注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

病院の受付の対応。

回答30 + お礼27 HIT数 3824 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/12/04 09:55(更新日時)

新型インフルエンザの予防接種の件で、かかりつけの病院(内科、小児科のある町医者です)から電話がありました。姑が別件で診察して貰った際に、予約者リストに名前を入れてくれていたのですが、あまりに情報が錯綜し、判断を決めかねていました。
今日の電話は「予防接種をするかしないか確約したいから返事を今すぐくれ」との事で、旦那とも相談中である事を伝え、返事を少し待って貰えないか聞いた所「だから今すぐって言ってるじゃないですか?こうして悩まれてると、はっきり言って迷惑です」と、半ばキレ気味に言われてしまいました…。他にも気になる点をいくつか質問させて貰ったのですが、解答は私の話を完全に無視した的外れなものでしたし、やはり口調も先程と変わらぬ感じで、かなり気分が悪くなりました。

続きます。

No.1194317 09/12/04 01:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/04 01:05
通行人1 ( 30代 ♀ )

どうぞ

No.2 09/12/04 01:05
通行人2 

No.3 09/12/04 01:19
お礼

>> 1 どうぞ レスありがとうございます。
自分で言うのも何ですが、電話の際どんな時も口調等は気をつけているつもりですので、恐らく相手を怒らせる要素は無かったと思います。
私は徒歩移動ですので、近くて先生も優しいこの病院には何度もお世話になっています。今回は一方的に押し切られた形で子供の予防接種を受ける事にしましたが、あの受付の方がいる限り今後この病院の診察を受ける事は止めようかとも考えています。何で上から目線と言うか、完全に人を小馬鹿にしたあの態度…今思い出しても本当に腹が立つ…!!

長々と愚痴を吐いてしまい申し訳ありません。読んで下さりありがとうございました。

No.4 09/12/04 01:25
通行人4 ( ♀ )

忙しいといっぱいいっぱいになって機嫌悪くなる人、職場にひとりくらいいませんでしたか?その方もそんな感じでしょう😃病院は今大変でしょうから😉

No.5 09/12/04 01:30
通行人5 ( 40代 ♀ )

接種を決めてから予約するものではないでしょうか⁉

No.6 09/12/04 04:05
通行人6 ( ♀ )

100人単位で電話確認してるのに、今さら『考え中』とか言われたら、私もイラッとしちゃうかも。だからと言って、受付なら相応の対応も必要なのはわかりますが。

No.7 09/12/04 04:06
お礼

>> 4 忙しいといっぱいいっぱいになって機嫌悪くなる人、職場にひとりくらいいませんでしたか?その方もそんな感じでしょう😃病院は今大変でしょうから😉 レスありがとうございます。
確かに電話の相手からは「何回同じ事を言わせるんだ、鬱陶しい」的な感じもありました。
どうなんでしょう…忙しさへの八つ当たりですかね;;

No.8 09/12/04 04:16
お礼

>> 5 接種を決めてから予約するものではないでしょうか⁉ レスありがとうございます。
接種にあたり、やはりワクチンが入るかどうかすら判らないから、「とりあえず」的な感じで予約者リストを作っていたようです。姑も「受ける、受けないの返事はいつでもいい」と言われ、それなら…と名前を書いたと聞きました。
「いつでもいい」と言ったのに「今すぐ答えろ」とは完全な矛盾ですよね…。

No.9 09/12/04 04:19
通行人9 ( 30代 ♀ )

新型に関しては確実に受けるか確認されますね。
何ヵ所か予約だけ入れる人もいるので。姑さんとは話して予約されたんですか?子供さんの親である主さんに確認の電話があったんじゃないですか?
受け付けの人も言い方が悪いと思いますが、接種する予定もないのに予約を入れるのもどうなのかな?と思います。

No.10 09/12/04 04:26
お礼

>> 6 100人単位で電話確認してるのに、今さら『考え中』とか言われたら、私もイラッとしちゃうかも。だからと言って、受付なら相応の対応も必要なのはわ… レスありがとうございます。
「返事はいつでもいい」と言われたので、旦那と話し合いの最中の出来事でした。相手からすれば「今更何?」といった感じだったのでしょうか。私からすれば「いつでもいい」って言ったのに…と言いたくて仕方がないのですが、どうなんでしょう…?
でも何の職業にせよ、「顔」でもある受付の方が横暴な態度を取る事は本当に理解出来ません。

No.11 09/12/04 04:35
通行人11 ( ♀ )

いつでも良いと言われても限度がありますよね?
もう予約始まって何日もなりますよね?
新聞やニュース見ていたら今のワクチンの状況はご存知ですよね?
待ってる人はいくらでもいます。
確かに受付の方の言い方にも問題はあると思います。
でも現状を考えたら悠長に悩まれても困ると思います。

No.12 09/12/04 04:43
お礼

>> 9 新型に関しては確実に受けるか確認されますね。 何ヵ所か予約だけ入れる人もいるので。姑さんとは話して予約されたんですか?子供さんの親である主さ… レスありがとうございます。
受付の対応が悪過ぎた事はかなり腹が立ちましたし、残念でなりません。
予防接種に関して、接種の予定はありましたが、市民病院等は既に予約殺到でかかりつけの病院でも「こんな小さな町医者にワクチン自体入るか全く判らない」と言われ「返事はいつでもいいので、とりあえず」と言う形で予約者リストに名前を入れて貰いました。他の方も同じです。副作用等の事もありましたので、旦那と相談中の出来事で、此方としてもいつでもいいと言ったのに、何故いきなり差し迫って…といった感じです。

No.13 09/12/04 04:55
お礼

>> 11 いつでも良いと言われても限度がありますよね? もう予約始まって何日もなりますよね? 新聞やニュース見ていたら今のワクチンの状況はご存知ですよ… レスありがとうございます。
今の現状は理解していますが、限度に関しては何も考えていなかったです。先生が仰った「いつでもいい」を鵜呑みにし過ぎた私も悪かったと思います。ご指摘、本当にありがとうございました。
唯、受付の方の対応に関しては全く理解出来ません。私よりかなり年上の方の言葉遣いにしては、同世代の子と喧嘩をしてるようでした…。

No.14 09/12/04 05:20
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

レスも穏やかで一見常識人ですが、何を言われても自分の非を認めず、受付の悪口を言う。


どんなアドバイスも無駄だと思います。


直接医師に苦情をいっては?


私は、祖母が予約を入れる自体間違いだと思います。

No.16 09/12/04 06:09
通行人9 ( 30代 ♀ )

姑さんにお願いしたんですか?よく読んでたら分かりにくくて。
お願いしたのであれば、やっぱりご自身で話を聞いて予約しないと駄目ですよ。子供の事だから。だからこんなことになるのだと思います。

No.17 09/12/04 06:33
通行人17 ( ♀ )

インフルエンザワクチンは開封したら24時間以内に使わないと廃棄処分になる理由から即決を迫られたのではないでしょうか。

No.18 09/12/04 06:48
通行人18 ( 20代 ♀ )

主サンの返事読んだら受付の方のイラッとする気持ちが よく分かるわ💦

No.19 09/12/04 06:55
通行人19 ( 30代 ♀ )

医者が「返事はいつでもいい」と言った?
医者の言った何らかの言葉をおばあさまが「いつでもいい」と勝手に解釈して主さんに伝えたんじゃない?
売り言葉に買い言葉、伝言ゲームみたいだけど……。

我が子のことなのに、おばあさんに任せっきりにしま主さんが、このトラブルの発端だと思う。

No.20 09/12/04 07:07
通行人20 ( 30代 ♀ )

どこでもワクチンが不足している中 無駄を省く為 接種予定の人数がある程度まとまってから ワクチンを発注する所もあるようです。

正確な人数が発注の為必要だったのではないでしょうか

No.21 09/12/04 07:13
通行人21 

どんな事情があるにせよその受付の方の態度は良くないですね。もしかしたら、主さんにも要因があったのかもしれませんがプロとしてどうなのかと思います。医療関係の仕事は技術職ですがサービス精神を忘れたら患者は離れていきます。病院がつぶれる時代です。主さんも今後のことよく考えた方がいいですよ。

No.22 09/12/04 07:18
通行人22 ( 30代 ♀ )

先生はホントにいつでも良かったんだと思いますよ。

いつでも良くなかったのは受付の人はじめ事務担当者。

きちんと決めて進めなきゃならないのに先生のせいで患者さんは皆のん気…!

とイラついたんでしょうね。

病院も行政と患者の板挟みで大変と思います。

日々変わる方針、それに伴う変更処理、問い合わせ対応…この繰り返し。

そこで「話が違う」「主人と相談して」とか言われたらイラっとしちゃうかな💦

主さんは八つ当たりされた形ですが、あまり気に病まないことです。

大変なんだな、と理解してあげましょ。

No.23 09/12/04 07:50
通行人23 ( 30代 ♀ )

予約に名前を書いたなら、向こうとしては主さんが予防接種を受けることは決めていて、あとはその病院で受けるかどうかの確認のつもりだったのでしょうね。


「いつでもいい」というニュアンスは姑さんを通して聞いたことだと思いますが違いますか?


受付の対応は結局いいものではなかったと思いますが、私の掛かり付け小児科でも、予約に関しては割と即決を迫られますよ。

No.24 09/12/04 07:54
通行人24 ( 30代 ♀ )

姑さんが予約入れてくれたのはいつなんでしょう…そして主さまご自身が先生に、判断はいつでも良いと直接聞かれたのでしょうか…疑問点がありますね。言った言わないはどんな内容であれ当人同士でも有り得ること。もしそれが姑さんからのまた聞きであれば尚更『いつでも良い』の『いつ』の判断は微妙で難しいのではないかな。今予約をとりあえず入れ家に帰り相談し近日中に決断を…と言う意味にも取れませんか❓予約して日数が経ってるなら『いつでも』の常識的範囲は過ぎてる可能性を感じてしまいます。確かに受付の方の対応は腹立たしい気持ち解りますが、今病院は大変な時期と思います。昨日予約し翌日に電話がかかってきたなら矛盾を感じますが、そもそも入荷予定が曖昧だから入荷次第順番に連絡という形を取られてたのでしょう。一人でも多く接種させてあげれるようにと…。怒りも解らなくはないですがもう少し相手のおかれている立場を考えてあげれば良かったかなと思いますよ。迷うくらいなら予約入れないでよ💦って気持ちも解りますしね。喉から手が出る程早く接種したい人もいるんですよ。受付の人はそういう人にこそ受けさせてあげたかったのでは❓

No.25 09/12/04 08:08
通行人25 ( 30代 ♀ )

いつでもイイなんて言わないと思います💨数も沢山ある訳じゃないしいつでも~なんて軽々しく言って無くなってから主みたいな陰険な人に文句言われるの面倒ですから😊
姑が勝手に都合よく解釈しただけ

なんの為の予約だよっ今更相談中って‼受付の気持ちわかりますよ😁
主出てこなくなったし…どうした❓

No.26 09/12/04 08:13
お礼

>> 14 レスも穏やかで一見常識人ですが、何を言われても自分の非を認めず、受付の悪口を言う。 どんなアドバイスも無駄だと思います。 直接医師に… レスありがとうございます。
自分の非は十分認めています、ご指摘ありがとうございます。
陰険ですか…そう感じられたのなら申し訳ありません。

No.27 09/12/04 08:15
お礼

>> 15 削除された回答 レスありがとうございます。
私は皆様の意見を求めてスレを立てました。ご指摘なら兎も角、唯の悪口は要りません。

No.28 09/12/04 08:16
通行人28 ( 20代 ♀ )

『いつでも良い』にも限界があると思いますよ。

病院側の早く決めてって考えは別に普通だと思います。

姑さんが電話してくれてからどれ位の期間があったんですか?その間に予防接種を打つか打たないかを決めるだけ。

ワクチンも量が限られているので、予約がいっぱいで断られる方もいたかもしれないし。

うちも予約取るのに大変でした💦打つか決めてないなら他の人に回してあげてって感じです。

No.29 09/12/04 08:18
お礼

>> 16 姑さんにお願いしたんですか?よく読んでたら分かりにくくて。 お願いしたのであれば、やっぱりご自身で話を聞いて予約しないと駄目ですよ。子供の事… レスありがとうございます。
予約表に名前を書いてくれたのは姑です。仕事を言い訳にして色々と確認を怠った部分がありました。ご指摘、本当にありがとうございます。

No.30 09/12/04 08:20
お礼

>> 17 インフルエンザワクチンは開封したら24時間以内に使わないと廃棄処分になる理由から即決を迫られたのではないでしょうか。 レスありがとうございます。
そうなのですか、薬の量と接種する人数で、段取りを組まないといけないからですよね…。

No.31 09/12/04 08:21
通行人31 ( 30代 ♀ )

単なる認識の相違かと思います。

(予防接種受けるの前提で、受ける日は)いつでも良い、だったのかもしれませんね。

今はワクチン不足で「いつなら受けられるんだ!」と窓口に詰め寄るご両親もいらっしゃいますから、受付の方のご苦労も容易に想像出来ます。

まあ、プロの接客としては駄目でしょうが、病院変える程でも無いかな。

No.32 09/12/04 08:23
お礼

>> 18 主サンの返事読んだら受付の方のイラッとする気持ちが よく分かるわ💦 レスありがとうございます。
そうですか、私に非がある事十分認めています。回答者様までイラっとされたのならすみません。

No.33 09/12/04 08:24
通行人33 ( ♂ )

受付の対応は腹立たしいけど今はどこも大変みたいだよ。うちの子のかかりつけはワクチン入荷の連絡があった時は既に日にちの指定もされたよ。その日を逃すと次はいつワクチンが回ってくるかわからないから学校も幼稚園も早退させると妻が言ってた。病院側の話は「ワクチンが不足していて一人でも多くのお子さんに接種したいのとワクチン廃棄を極力避けたいので、二回分まとめて日にちを指定させていただきました。体調不良以外のキャンセルは不可です。もりし早い日にちでキャンセルが出た場合は接種日を早める連絡をします。状況を理解していただきご協力お願いします」って感じだった。
早く接種出来て良かったと気持ちを切り替えて受付の対応は腹立たしいけど水に流しましょう。

No.34 09/12/04 08:26
お礼

>> 19 医者が「返事はいつでもいい」と言った? 医者の言った何らかの言葉をおばあさまが「いつでもいい」と勝手に解釈して主さんに伝えたんじゃない? 売… レスありがとうございます。
返事の事に関しては、私も病院に確認を取ったので姑の勝手な解釈ではないです。仕事が忙しい事を言い訳にしていた部分があったから、ご指摘の通りになったのだと思います。
ご指摘、本当にありがとうございます。

No.35 09/12/04 08:26
通行人35 ( ♀ )

「考え中」って…
何日間考えてたの?
普通、寝る前の10分で結論出ませんかね。受けるか受けないかぐらい。

私、医療事務窓口です。そんなにきつい言い方はしませんが、数が限られてる為、まず予約表に書いてある名前分は確保します。これで来ない人がいたら、1人分パーです。その意味で確認の電話をします。
義母の「いつでもいい」は、勝手に出た言葉ですよ。いつでもいい、なんて医療機関は絶対言わないはず。
私の職場も、きっちり「1日○人」と予約枠決めて接種してますから。

少しは、理解していただけましたか?

No.36 09/12/04 08:27
通行人36 ( 30代 ♀ )

主さん、災難でしたね。
私は主さんの気持ちわかりますよ😉
私も接客業してきたのでどんなにイライラしていても相手に八つ当たりすることは間違っていますよ😓
受付の人も大変なんだろうけど😔
主さんもお仕事されてるみたいだから、お姑さんにやってもらうことはいいと思うけど、今度からは姑さんの話しを鵜呑みせず確認だけはしたほうがいいかもです😄

No.37 09/12/04 08:28
お礼

>> 20 どこでもワクチンが不足している中 無駄を省く為 接種予定の人数がある程度まとまってから ワクチンを発注する所もあるようです。 正確な人数が… レスありがとうございます。
人数の都合だったのなら、向こうが急いでいたのが分かりました。

No.38 09/12/04 08:33
お礼

>> 21 どんな事情があるにせよその受付の方の態度は良くないですね。もしかしたら、主さんにも要因があったのかもしれませんがプロとしてどうなのかと思いま… レスありがとうございます。
色々な方からのご指摘を頂き、私に非があった事は理解しましたし、私のせいでイラっとされたのなら申し訳無いですが、流石にあれはちょっと無いかな…と思います。

No.39 09/12/04 08:35
通行人39 ( ♀ )

うちも昨日予防接種してきました。
二週間前に季節性インフルエンザの予防接種を受け終わった時に、
『新型のインフルエンザのワクチン数を把握したいので、受ける受けないにかかわらず、リストを作っています。正式な予約じゃないですよ。いつも来てる患者さんに声をかけています。』
と受付の人に言われました。私もじゃあということで二人の子供の名前を書きました。
昨日は、予防接種のつもりはなく、いつもの診察で言ったら受付の人に
『今日受けますか?』
と言われて急遽受けました。
主さんの気持ちはよくわかります。
私もどうしようか悩んでいたけど、受付の人の気迫に負けて昨日打ったって感じです。私はそこでゴネルことはしませんでしたが、不安でしたよ。えっ?この前ただの数把握だっていったじゃない!って思いましたよ。まあ、うちの受付の人はそんなに感じ悪くはないけど、すごい焦ってる感じですね。
私たちが思っている以上に病院、特に受付の人は大変なんだと思います。

No.40 09/12/04 08:38
お礼

>> 22 先生はホントにいつでも良かったんだと思いますよ。 いつでも良くなかったのは受付の人はじめ事務担当者。 きちんと決めて進めなきゃならないの… レスありがとうございます。
医療現場が混乱している事はニュース等で何となく分かっているつもりです。大変だという理解は勿論、皆様からご指摘を頂いて、私が悪かったのだと反省しています。

No.41 09/12/04 08:40
通行人41 ( ♀ )

受付の方の態度はよくありませんね。イライラしても表にだしてはいけません。主さんのお怒りはわかります。

ただ主さんもお姑さんが予約した段階で主治医や地区の保健師に相談などをして調べなかったのかなと感じました。医療行為のできない資格のない受付に気になる点を尋ねても相手も困惑します。いくらいつでもいいと言われても(これも伝言ゲーム状態なので返事なのか接種日なのか本当に言ったのか不明です)ある程度期間が空いてたなら返事できる状態にしておく必要があります。
受けたくてももねじ込むことはできませんがキャンセルなら他に受けたい方は沢山いるので大きな迷惑をかけるわけではありません。今からでも調べて納得いかないならキャンセルしていいと思います。

No.42 09/12/04 08:42
お礼

>> 23 予約に名前を書いたなら、向こうとしては主さんが予防接種を受けることは決めていて、あとはその病院で受けるかどうかの確認のつもりだったのでしょう… レスありがとうございます。
予約に関しては私も先生に確認を取ったので、姑の勝手な解釈ではありません。
これからはどうしよう…と迷う事があり即決をしなくてはならない場合でも、正確な判断ができるように努力します。

No.43 09/12/04 08:46
お礼

>> 24 姑さんが予約入れてくれたのはいつなんでしょう…そして主さまご自身が先生に、判断はいつでも良いと直接聞かれたのでしょうか…疑問点がありますね。… レスありがとうございます。
仕事が忙しいと言い訳して、悠長になり過ぎた事が原因です。皆様から沢山ご指摘を頂き、とても反省しています。今回に限らず、もっと相手の状況や立場を考えて行動出来るように努力します。

No.44 09/12/04 08:51
お礼

>> 25 いつでもイイなんて言わないと思います💨数も沢山ある訳じゃないしいつでも~なんて軽々しく言って無くなってから主みたいな陰険な人に文句言われるの… レスありがとうございます。
頂いたレスにお返事をしながら少し寝てしまっていました。レスが遅くなり申し訳ありません。
陰険ですか…、回答者様まで不快にさせてしまってすみません。
今は皆様から沢山ご指摘を頂き、とても反省しています。

No.45 09/12/04 08:54
お礼

>> 28 『いつでも良い』にも限界があると思いますよ。 病院側の早く決めてって考えは別に普通だと思います。 姑さんが電話してくれてからどれ位の期間… レスありがとうございます。
姑が名前を入れてくれてから1週間程でしょうか、仕事にかまけて悠長になり過ぎた私に問題があり、今はとても反省しています。

No.46 09/12/04 08:56
お礼

>> 33 受付の対応は腹立たしいけど今はどこも大変みたいだよ。うちの子のかかりつけはワクチン入荷の連絡があった時は既に日にちの指定もされたよ。その日を… レスありがとうございます。
仕事にかまけて悠長になり過ぎた私にも問題がありました。もっと相手を思いやれるようにしていれば、つまらない事で腹立てる事も無かったと思います。今回に限らず、もっと相手を思いやる心を持てるように努力します。

No.47 09/12/04 08:59
お礼

>> 35 「考え中」って… 何日間考えてたの? 普通、寝る前の10分で結論出ませんかね。受けるか受けないかぐらい。 私、医療事務窓口です。そん… レスありがとうございます。
沢山の方からご指摘を頂き、また回答者様のような医療関係者からのレスを頂き、今更ではありますが私に非があったととても反省しています。
ご指摘、本当にありがとうございます。

No.48 09/12/04 09:12
お礼

>> 36 主さん、災難でしたね。 私は主さんの気持ちわかりますよ😉 私も接客業してきたのでどんなにイライラしていても相手に八つ当たりすることは間違って… レスありがとうございます。
私の気持ちが分かると言って頂き、嬉しいです。
沢山のご指摘を頂き私に非があったと反省しています。私も接客業をしていますので、いくら忙しいと言えどもあの対応には少し疑問が残りましたが、私も相手を思いやる気持ちが足りなかったのです…。今回に限らず、もっと相手を思いやれるように努力します。

No.49 09/12/04 09:15
通行人49 ( ♀ )

病院側でワクチンが入荷したのですかね😊
大瓶に入ったワクチンだと“50名”を確保しないといけないので(開封後24時間以内に使用)、即答して欲しかったのではないでしょうか❓
迷っているのは主さん1人ではない筈で、その方全員保留にしていたら、日時も接種者も決まりませんしね。

主さんが迷われる気持ちも分かりますし、受付の方がイラッとする気持ちも分かります😁
あと、受付の方は医療免許(医師や看護師)を持っておらず、医療知識に乏しい方も多いので(門前の小僧で一般の方よりも詳しいですが)医療系の質問は出向いてお医者さまか看護師さんに聞かれた方が良いですよ☝

No.50 09/12/04 09:19
通行人41 ( ♀ )

すいません追加です

予防接種でわからなくて小児科に尋ねにくい時は地区の保健師さんに聞いてみるのもいいと思います💡私は日本脳炎の件で相談しましたが接種の副作用率と接種せずに日本脳炎にかかる率の統計やそれをふまえて推奨しているかいないかを教えてくれました(これは住んでる地域などで違うそうです)。
電話でも相談できますし不安なことがあったら相談してみるのもおすすめです。親切で親身になってくれる保健師だったらこれから頼りになりますよ😉

先程のレスは文字制限が気になって淡々となってしまいましたが、主さんを責めてるわけではありません。気を悪くされたらごめんなさい。

これから調べてみて主さんご夫婦が納得した状態でお子さんが予防接種を受けれるといいですね。

  • << 54 レスありがとうございます。 気を悪くだなんて…丁寧に色々教えて下さって本当に勉強になりました。 私に非があるのは皆様からご指摘を沢山頂き、十分理解しています。今後は色々自分が納得いくまで調べ、また保健師さんなどにどんどん相談していきます。 本当にありがとうございました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧