注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

医療関係の方にお聞きしたいです。

回答2 + お礼2 HIT数 738 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
09/12/05 07:05(更新日時)

前にかかった病気の診断書や医療証明書!?などは診察をしないと、もらえないんでしょうか?

診断書をもらえる期間はきまってるんですか?

担当医が病院を辞めてしまった時は診断書を貰えないんですか?

No.1194446 09/12/05 01:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/05 01:49
通行人1 ( ♀ )

病院によって違うと思いますが、私の勤めている病院は受付に行けば発行しますよ。
数日かかる事もあるので、先に電話で問い合わせた方が良いです。

医師が転勤してもカルテは残っているので発行出来ますよ。

No.2 09/12/05 01:55
お礼

NO.1さんありがとうございます😄

担当医が辞めても発行してもらえるんですね✨
緊急外来でのも診断書って発行してもらえますか?

また質問してしまいすみません😫

No.3 09/12/05 03:45
通行人1 ( ♀ )

緊急外来でも出せますが…緊急外来での担当医が辞めていると知っているのは何故でしょう❓

診断書は公文書なので悪用防止の為、不審な点があれば出せませんよ。

No.4 09/12/05 07:05
お礼

ありがとうございます☆緊急外来の担当医の方はいるんじゃないですか!?
緊急外来は私がほしいわけじゃないので(^o^;

ありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧