【男性へ】女の武器は正当化ですよね❓

回答14 + お礼13 HIT数 4334 あ+ あ-

通行人( 26 ♂ )
09/12/07 18:03(更新日時)

このサイトでも質問しても必ずと言っていいほど答えない💨

自分は正しいという認識以外を持つ気が無いとしか思えません💦


二度手間、三度手間って本気で頭にきませんか❓

~であるかどうかなど聞いていない
~かどうかと聞いているんだ

と聞けば言い方の話を始める

言い方の話もしてないのにね…


とにかく話そらして誤魔化したいんでしょうね

女は感情の生き物だと聞いたことがあります

それと関係もあるのでしょう💨


どう活かすかよりもどう感じたかを優先しているように見受けます

だから保身が優先なんでしょうかね…

みなさんもこういう経験ありますよね❓

No.1194528 09/12/06 02:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/06 02:50
通行人1 ( 30代 ♂ )

そもそも男性と女性では色々と違ってきます。男性は女性を力でねじ伏せる事が可能ですが、女性は男性を力でねじ伏せる事は不可能です。ですから女性は言葉で何とかねじ伏せようとします。水掛けですね、やったやらない、言った言わないとか良く女性が口にしますよね?証拠も出せないのに女性は確実に覚えているとかですね。ま~女性人は相当頭がいいんでしょうね~、でもそこがまたよいと言う人もいます、

No.3 09/12/06 03:13
通行人3 ( 20代 ♂ )

ひっくるめるつもりはないけど、確かにそういう傾向はありますね。

ただ、中には感情さえ客観的に捉えられる頭のいい人もいます。女だからという理由で切り捨てると、そういう有能な人と話し合えなくなります。

最初はフェアに接したいところです。

No.4 09/12/06 03:19
通行人4 ( ♀ )

ハハーおっしゃる通りでございますぅ(;-_-+
確かに、たまに好き嫌いとかその時の感情に振り回されますね。男性は違うんですか。私は、男性こそ、話している女の目や乳や尻のでかさに振り回されてるんだと思ってました。あと、気に入らないと暴れ回る生きものだとも思っていました。ちがったかな?

No.5 09/12/06 04:04
お礼

>> 1 そもそも男性と女性では色々と違ってきます。男性は女性を力でねじ伏せる事が可能ですが、女性は男性を力でねじ伏せる事は不可能です。ですから女性は… ありがとうございます☺

女性は水掛け得意ですよね💡

正しいかどうかより自分の意見を通すことが優先なんでしょうね☺

No.6 09/12/06 04:08
お礼

>> 3 ひっくるめるつもりはないけど、確かにそういう傾向はありますね。 ただ、中には感情さえ客観的に捉えられる頭のいい人もいます。女だからという理… ありがとうございます☺

もちろん自分を理解している方はいると思います☺

でもあなたが知ってる女性の中でも数人程度ではないでしょうか❓

もちろんフェアに接したいですが議論にすらならない場合が圧倒的に多く感じます

No.7 09/12/06 04:15
通行人7 

パラドックス

No.8 09/12/06 04:25
お礼

>> 4 ハハーおっしゃる通りでございますぅ(;-_-+ 確かに、たまに好き嫌いとかその時の感情に振り回されますね。男性は違うんですか。私は、男性こそ… ありがとうございます☺

中にはそういう方もいますが根本的には間違いです

女性が妊娠、出産に対して憧れや願望を欲求として抱くように

男性も性行動に対して憧れや願望を欲求として持っているのです


仮に男性のこの本能に対して批判的であるならば女性の持つ妊娠、出産に対しての欲求も批判的な扱いをして初めて対等であると言えますが、男性はその行動をとらない

それはなぜか

感情的ではなく論理的に判断しあえて避けているからです

気持ちとやらに左右されて行動しているうちは自分のことしか考えられないものです


それから💨
一応言っておきますが…
男性はどうかなんて聞いてませんから

スレタイも【男性へ】と示してますよね

他のお二方が女性に関しての推断を示しているのに対してあなたは【おっしゃるとおり】の一言だけ

何に対しておっしゃるとおりだと言っているのですか❓

何のことかわかりかねる為に納得しているとは判断できません

もしかすると初めから言い返すことだけが目的だったのではありませんか❓

これが一番それらしいレス動機に思いますね☺

No.9 09/12/06 05:42
悩める人9 ( ♂ )

その通り…いや、まあね😥中にはまともな女性もいるでしょうよ?でも正当化する女性は多い
このサイトも例外ではなくね

例えとしていくつか並べるならば、割り勘か奢りか、どうして割り勘かの質問にきちんとした理屈ではなく、単なる感情論しか語れない

昨日のあるスレで妊娠についてのスレをロムってたら急にキレて自分の間違いを正当化して➡閉鎖


このサイトに関してはひど過ぎる
いくらなんでも女性の味方過ぎる

男性に酷い事された経験があるから余計にかも知れないが、女性こそこの異常性に気付くべきだと思う

No.10 09/12/06 07:24
お礼

>> 9 ありがとうございます☺


わたしも昨日母親の行動に対してのスレでレスをしていたのですが酷いですよ💦

正当化、誤魔化し、責任転換ばかり💦
それを指摘したわたしは悪者、変人扱い💦

不倫レスでの女性への指摘も敵視される💦

何をしても許されるように事を運ぼうとしているようにしか思えない💦

それともこれがモンスターペアレンツなんでしょうかね…😭


モンスターは自分がモンスターだと気付いていないから質が悪い💦

このサイトのレス者の8割がモンスターではないかと思っています😁

No.11 09/12/06 07:51
通行人11 ( 20代 ♀ )

横レス失礼します。
このスレに対して、反論・異論・賛成などを女性がレスするのも、主さんのスレ内容に当てはまることになるのでしょうか?

スレをみて納得もあったけど、「いやいや」と思ったりもしてその反論(?)をレスしようと思ったんですが。
それが結局、スレにある行動なのかな?こういうことを指してるのかな?と思ったので。

No.12 09/12/06 08:18
お礼

>> 11 ありがとうございます☺

求められている議題は女性の性質とも言えると思われる【女の武器は正当化】に対しての意見です

男だって…
とレスされた方がいましたがこれこそが誤魔化し、はぐらかし正当化です

その方にもはっきり伝えましたが
男がどうかなど誰も聞いていないしそもそもスレ内容とは一切関係の無い話です


それを踏まえた上でレスをされるのであれば是非ともご参加ください☺

No.13 09/12/06 08:29
通行人13 ( ♂ )

ばか野郎😠💦
女性に正論や理屈で語っても勝てるはずないだろ😣

感情が納得して収まるように言向けやわすのが男の役割だ🙏

No.14 09/12/06 08:44
通行人14 ( 20代 ♂ )

男も女も同じでしょ。一体何人のサンプリングしたのか知らないけど。
主だってスレまで立てて自分の意見主張してるじゃない。

No.15 09/12/06 09:23
お礼

>> 13 ばか野郎😠💦 女性に正論や理屈で語っても勝てるはずないだろ😣 感情が納得して収まるように言向けやわすのが男の役割だ🙏 ありがとうございます☺

理論的に話を進めて勝っている訳ではないのです

話のすり替え、言い変えにあなたが対応できていないだけ

それも具体性、主体性の無い定義や曖昧な言語を使い始めると後は正当化しかしない

つまりは正確な情報を収集する努力もせずに話を聞いているので、その情報の良し悪しを判断する材料が無いため話に参加できない

これが実態では❓

No.16 09/12/06 09:34
お礼

>> 14 男も女も同じでしょ。一体何人のサンプリングしたのか知らないけど。 主だってスレまで立てて自分の意見主張してるじゃない。 ありがとうございます☺

男女でどのような点が同じだと言ってるのですか❓

それと主張することにどのような問題があると言っているのですか❓

ちなみに主張することが悪いとはわたしは一度も言っていませんよ☺

あなたのように本題に参加せずに言い換え、すり替え、誤魔化し、正当化を持って話をそらして思考を鈍らせようとする言動には大きな問題があります

それは本題の解決からどんどん遠ざかるということ

このスレでは正当化する女性の多くが同じ手口を使用しています

本題は適当にはぐらかすかそもそも参加しないが選択肢


議論というものを知らない、できない無知な人達が増えてきている

あなたのレスはその象徴です

No.17 09/12/06 09:46
通行人17 ( ♀ )

女です。
すみません。

同性同士であっても、スレの様に感じることが多々あります。

また、自分を顧みられる良い機会を頂いたと思います。

客観性を失わないことは大切ですね。

ありがとうございました。

No.18 09/12/06 10:18
通行人18 ( 40代 ♀ )

女で、すみません。

スレ文のみで言えば

感情は脳に蓄積された記憶から産み出されるものだと『記憶』しております。

感情的であっても、理路整然と理性的に話すのも、『自分の記憶の蓄積から導き出すもの』とすれば同じなのでは。
感情的だとその道筋が見えにくく、理性的であれば道筋を追ってはいるわけですが。

持論が絶対に正しく、それ以外は間違っているという結論をもって話し合うならば、感情的、理性的、どちらも同じだと思います。

第一、理性的であるならば、反論に対して『感情的だ』で切り捨てるのは理性的であるとは思われません。


長々と書き連ねましたが、どうかご一考下さいませ。

No.19 09/12/06 10:40
お礼

>> 17 女です。 すみません。 同性同士であっても、スレの様に感じることが多々あります。 また、自分を顧みられる良い機会を頂いたと思います。 … ありがとうございます☺
1~2割の意見を頂きありがとうございます☺

No.20 09/12/06 11:00
お礼

>> 18 女で、すみません。 スレ文のみで言えば 感情は脳に蓄積された記憶から産み出されるものだと『記憶』しております。 感情的であっても、理路… ありがとうございます☺

感情とは
感情の定義はいろいろな側面から記述できるが、「精神の働きを知・情・意に分けた時の情的過程全般を指す。情動・気分・情操などが含まれ、主体の情況や対象に対する態度あるいは価値づけをする心的過程」と考える


確かに脳に蓄積された情報ではあると思いますがそれは常に対応できる文章が用意されている訳ではなく、あくまでも端的な情報帯の繋ぎ合わせによって生み出されるのです

つまり初めから文章や発言の内容が用意されている訳ではなく求められる内容に対応しようと必要な情報を集めて必要な箇所において活用しているのです

そして重要なのはその情報を活用するに当たっての目的と手段です

目的に対して有効な手段であるかどうか

これが基準なのです


したがってあなたの主張されるような【お互い様にすること】が目的では無いのです

それが正当化だと言っているのです

No.21 09/12/06 11:22
通行人21 ( ♂ )

男と女 個人差はあれど、みんながレスして感じてる通りですね。

No.22 09/12/06 11:27
お礼

>> 21 ありがとうございます☺

今のところ

賛成5
反対3

ですが【みんながレスして感じる通り】いう見方は【多数意見】ということでしょうか❓

であれば賛成頂きありがとうございます☺

No.23 09/12/06 12:24
通行人11 ( 20代 ♀ )

なるほどありがとうございます。

主さんのスレ内容とよく似たことを大学時代に先輩に言われたことがあります。
言われて始めて気付いたんですが、見てると確かに女性には、(語弊はあるかと思いますが)話のごまかし・すりかえ・正当化が多いです。
たぶんやっぱり良くも悪くも感情でいきてるから。

だんだん論点はズレてくるし、昔の話やら言い方まで持ち出してくるし。そこをついて「論点がズレてる」と言おうものなら余計大変なことになります。
この点は賛成。

それで議論をかわす気にもならないことがあるのも、理解できます。

時には同じ女の私でも思いますから。

ただ、そうであっても、悪いことばかりでもないということも知っててほしいなとは思います。
あ、モチロン何の話でも「人による」とかは当たり前ですけどね。

でもこれが武器になるならうまく活用していきます😁 

No.24 09/12/06 12:35
通行人24 ( ♂ )

主さんに同意だね。まず人の話を聞かない女性が多い。こちらが理解しやすいように話をしていても、最後まで聞かず憶測と思い込みで話してくる。仕事でそれをやられると堪らないよね。企画会議やディスカッションの場において「だから最後まで聞いて下さいよ。最後まで聞いてくれたらあなたの疑問点はクリアになりますから」と言わざるを得ない状況が必ず一度はあるからね。こちらが冷静に理論的に話せば話すほど感情的になる事が多々ある。事業仕分けにおいての蓮舫議員が正にその典型ではないですかね。
感情が先走るから「男性へ」というフレーズがスレタイにあるにも関わらず女性は「何ですって。聞き捨てならない」って感じでレスしちゃうんだと思う。

No.25 09/12/06 12:57
お礼

>> 23 なるほどありがとうございます。 主さんのスレ内容とよく似たことを大学時代に先輩に言われたことがあります。 言われて始めて気付いたんですが、… ありがとうございます☺

話を進めたい
こういった時に時間稼ぎとも邪魔とも取れる行為はやはりイライラするものです

その場は自分のためだけにあるかのような対応しているように見えるものです

悪いことでしか無いかと思うのですが…


まぁ…
バカを騙すことは訳ないでしょうがね😁

No.26 09/12/07 07:44
お礼

>> 24 主さんに同意だね。まず人の話を聞かない女性が多い。こちらが理解しやすいように話をしていても、最後まで聞かず憶測と思い込みで話してくる。仕事で… ありがとうございます☺

甘え過ぎなんでしょうね💨


責任感なんて無い
何かあったら相手のせいにしてしまえばいい

それが失敗したら感情的になれば同情して貰える

これに納得しなくても女をいじめる酷い人間の烙印を押せば誤魔化せる

と複線がありますもんね💨


楽な生き物ですよ💨

No.27 09/12/07 18:03
お礼

やはり女性は正当化するものですね💦

自分が正しいという視点からなかなか抜け出せないようです

感情的になってしまう分として客観性が奪われ聞く耳を持てなくなってしまうようです


浮気疑惑スレで

浮気を疑われるのを嫌がるのは怪しい

だそうです

誰だって疑われたら嫌がるだろうに…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧