環境違いすぎる結婚

回答4 + お礼0 HIT数 1583 あ+ あ-

モコモコ( 25 ♀ rwWAw )
09/12/09 16:55(更新日時)

付き合って3年半同棲1年半で彼宅はなれにて生活(母屋に彼祖母85歳が1人のため彼27歳が出れない理由)彼家族は祖母・父で彼が十代の頃借金が理由で他県を転々と生活しているようです。私も彼も二十半ばなので来年春に籍を入れようと話し進ませてるのですが、一人っ子同士で彼宅の環境でスムーズにいかず。私の家は長い家系で農地土地あり、家もまだ建てて15年で祖母宅や庭が同敷地です。今住んでいる所は母屋と離れ庭なし(築年数は40年)母屋にしか風呂がなくしかもシャワーがなく不備な環境です。私は実家に入りに行っています。祖母は婿なんかに行くもんじゃないと一点張りな癖に家庭の事は振り返らず(彼父の事など)具合が悪くなるから考えたくないそうです。彼は祖母が生きてる限りこの家から外に住めないと言うし。じゃ子供ができたらどう生活するのって感じで。

もうどうしたらいいのか解らなくなってしまいました。アドバイスお願いします。

No.1194656 09/12/09 16:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/12/10 18:06
通行人1 ( 20代 ♂ )

実家同士離れていないのなら通い婚しては?

No.2 09/12/10 19:59
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

結婚したらどこに住み、二人でどういう生活を築いていくか。その青写真も無いまま、彼宅に転がりこんでの同棲ですか……。貴女もいったん同棲を解消してご両親のもとに帰り、そこから今後のことを、改めて考えた方がいいんじゃないでしょうか。彼は家を出れないし貴女の為に出ようという努力もしない。貴女は貴女で自分のご実家に住みたい……。入籍は、それらを話し合ってしっかり折り合いをつけてからの話ですよ。

No.3 09/12/10 19:59
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

それにしても結婚をしたいと言いながら、二人で独立して互いの実家から離れてやっていこうという意識が、全く無いのですね……。

No.4 09/12/10 21:02
通行人4 

とりあえず読みづらい。
説明を短くしようとしているのか、なんなのか…。
分かりづらいけど、なんとなく理解しましたが。

率直な意見として、長い期間同棲してたなら予想できたことでしょう?
今更文句言ってもね。

話が進まないのを全て人のせいにしている気がする。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧