注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

2ヶ月の赤ちゃんがいるクリスマスの過ごし方

回答22 + お礼1 HIT数 12895 あ+ あ-

悩める人( 24 ♂ )
09/12/12 18:31(更新日時)

今年10月に長女が産まれた者です。
今年もクリスマスが近づいてきて、クリスマスをどうしようか考えています。去年までは二人で好きなところに行くことができていたのですが、今年は長女がまだ2ヶ月なのであまり遠くへの外出はできないかなと考えています。しかし妻には子育てで負担をかけているし、初めての3人で過ごすクリスマスなので何かお祝いしたいと思っています。

そこでみなさんにお聞きしたいのですが、産まれたばかりの赤ちゃんがいるときのクリスマスはいかがお過ごしだったでしょうか?

No.1195031 09/12/10 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/10 19:43
匿名 ( 30代 ♀ ng47w )

うちの子も10月生まれですが、はじめてのクリスマスは家でコンビニのクリスマスケーキ食べて過ごしました。
クリスマスといえど旦那は仕事で遅いし、私も昼間育児で夜にはヘトヘトだし、どこかに行く気力なんてありませんでしたね💦

男性はどこかに連れて行ったりしたいみたいですが、私はそんなの余計疲れるしどうでもいいから寝たかったです😂

プレゼントは一日中主さんが育児して、奥さんを一日中ベッドで寝かせてあげたら喜ぶと思います。
それまで母乳を沢山冷凍してもらって下さいね😃

No.2 09/12/10 20:03
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちは一番下の子が生後1カ月の時、ちょうどクリスマスでした😃

夜、ケーキやローストチキンなんかを食べた後、車に乗って家から15分の所にある、大型施設にイルミネーションを見に行きました😃✨そこは、駐車場からもイルミネーションが見れる様になっているので、車内であったまりながら見れました❗

遠出は無理ですが、今なら結構近場にイルミネーションなどやってる所がありますよね、ドライブがてらゆっくり回ってみるのもいいと思いますよ❗

No.3 09/12/10 21:23
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

優しい旦那様ですね


うらやましい😃


でも、2ヶ月って疲労がピーク💧


ケーキと夕食になりそうな、ちょっとオシャレな食事を買って、お家で3人でクリスマスが一番かな


勿論後片付けは貴方がしてあげて


子育て中のママは、サプライズより、労ってもらってる❗で頑張れますよ


写真やビデオ撮って記念にも気を配れば大丈夫


人混みは、寒いしインフルエンザも心配💦


貴方が見事にホストを勤めれば、奥さんも喜んでくれますよ😉

No.4 09/12/10 21:36
通行人4 ( 20代 ♀ )

どこかお座敷のある所で食べても良いと思いますが、お店の中でギャンギャン泣かれたら、周りに気を使ってイライラしますよ。クリスマスなら事前に予約もいるし。
豪華なおかずとケーキを買って来て、家でお祝いする方が楽だと思いますよ。
うちも1歳8ヶ月と生後2ヶ月半のチビがいますが、家で食べる予定です。気分的には外食して楽しみたいですが、泣かれたらと思うと…止めます。

No.5 09/12/10 21:55
通りすがり ( 20代 ♀ 4TqZw )

まだ産まれて間もない赤ちゃんをむやみに連れ出すものではないですよ。自宅で楽しむべし。

No.6 09/12/10 21:57
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

お家で食べれるご馳走を買ってきてくれれば、嬉しいと思います

大きなケーキじゃなくて、小さい一人分づつのケーキでいいので。

赤ちゃん用の可愛いクリスマス用の服を買ったり(着ぐるみみたいなのとか)

家族で記念撮影するとか

No.7 09/12/10 21:57
匿名希望7 ( ♀ )

7月に子どもが生まれて、初めての私の誕生日は赤ちゃん預けてホテルに食事に行きました😃
クリスマスは家でごちそう?食べてケーキを食べました。

No.8 09/12/10 22:10
♀♂ママ ( 20代 ♀ LbTBw )

うちは今2歳2ヵ月の10月生まれの♀がいます。
うちも主さんと同じく2ヵ月でクリスマスでした🎄

やはり季節的にもそうですが、首も据わってないので外は厳しいですね。
うちはお家で美味しいご馳走(作らなくて良いピザなど)やケーキを食べ、ビデオカメラや写真を旦那と撮りまくってました。

主さんはどうか分かりませんが、普段旦那がしないような事、例えば料理を作ってあげたり、手紙を書いたり…❤
お金もかからないし😆素敵なクリスマスの思い出になると思います🎶

No.9 09/12/10 22:11
通行人9 ( 20代 ♀ )

2ヶ月ならお家でお祝いするのがいいと思います🎄
季節柄外出して菌をもらうのも怖いですし、寒い中長時間の外出も赤ちゃんには負担ですよね💧

奥様のことを考えていて素晴らしい旦那様ですね❤
ぜひぜひケンタッキーとケーキ、シャンメリーでも買っていってあげて、「今日は俺がシチュー作るよ💕」とか言ったら奥様感激すると思いますよ✨
私ならそれだけでも相当嬉しいです😍

No.10 09/12/10 22:40
ゆいママ ( 30代 ♀ vvY0w )

うちの娘が2ヶ月の頃は、家で家族3人で楽しみました✨
まだ生まれたばかりだし可哀想なんで出歩くのは避けたかな💦
ゆったり家で過ごすクリスマスもいい思い出になりますよ❤

No.11 09/12/10 22:45
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

家で過ごす以外に選択肢あるんですか?
2ヶ月の赤ちゃん連れて外食くらいならまだ分かるけど、その場合でも個室かつ禁煙でお願いします

No.12 09/12/10 22:46
通行人12 ( 40代 ♀ )

自宅で赤ちゃんを囲んでのクリスマスは駄目ですか❓
2ヶ月の赤ちゃんを外に連れ出すのは、ちょっとねぇ…

No.13 09/12/10 22:57
通行人13 ( 20代 ♀ )

私は去年生後1ヶ月の長男がいるなかホームパーティーみたいなクリスマスを楽しみました😄
母乳じゃなかったのでシャンパン飲んだりチキン買ったり⤴
長男はもちろん寝たりぐずったりくらいで楽しむことはなかなか難しいですが私は久しぶりにお酒飲んだり楽しかった❤

奥様も寝不足だったり大変だろうと思うので主さんが準備したり楽しませてあげてください😄
喜びますよ✌

No.14 09/12/10 23:04
お助け人14 ( ♀ )

こんばんは。優しい旦那様ですね😄私の娘も去年のクリスマス🎄は生後10日の赤ちゃんでした。もちろん外出はせず、自宅で過ごしましたよ。ケーキ🍰やチキン等買ってきてあげてはどうでしょう?良いクリスマス過ごして下さいね⤴⤴⤴

No.15 09/12/10 23:25
通行人15 ( 20代 ♀ )

2才のママです。出かけるばかりがクリスマスではないと思いますよ✨確かに2人だけの生活なら、出かけるのも楽しいですよね☺でも親になった以上、1番は子供のことを考えてあげてください✨この時期、新型インフルもまだまだ流行中、ましてや生後2ヶ月…。お出掛けした時の赤ちゃんの負担はスゴイです😔
ですが主さんの奥さんを思いやる気持ち、とても素敵です✨
↓次にアイディア💡
続きます🎵

No.16 09/12/10 23:27
通行人15 ( 20代 ♀ )

続きです🎵

あくまで私の考えですが、自宅で家族水いらずのクリスマスパーティーはどうでしょう?主さんがパーティーの準備(料理、飾り付け等)をしてあげてはいかがですか☺?奥さんも初めての育児でしょうし、2ヶ月なら授乳時間も短くて大変でしょう。主さんがお料理苦手だったり、全部出来合いの物だったとしても、「クリスマスは俺が全部するからゆっくり休んで」の一言で、随分違うと思います☺主さんの様な素敵な旦那様で、奥さんもお子さんも幸せですね❤

No.17 09/12/11 04:11
通行人17 ( 20代 ♀ )

わが家は旦那が料理を作ってくれましたよ🎵スパゲティでしたが…気持ちが嬉しかったです

No.18 09/12/11 20:06
お助け人18 ( ♀ )

うちも 10月産まれの娘います
今二歳ですが
産まれた年のクリスマスは 家で🎂や🍖やいろいろ買ってきて 家でクリスマスしましたよ😉😉
やはり外出となると どこも混んでるし
首も座らない 赤ちゃん連れては 厳しいとおもいますよ。
うちはよく泣く子だったので、3ヶ月くらいまでは、外出はあまりしませんでしたね。

No.19 09/12/11 20:49
通行人19 ( ♀ )

どこかへ行くことよりも ベタでもケーキとケンタッキーでも買って お家でゆっくり3人で過ごして 奥さんには ゆっくりお風呂にはいったり ぐっすり眠れる時間を作ってあげて下さい

No.20 09/12/12 09:17
通行人20 

大事なアカチャンが風邪などひかない様に
黙ってお家でクリスマスを過ごしたら如何ですか?

No.21 09/12/12 13:25
匿名 ( ♂ qzTDw )

うちは初めて赤ちゃん出来た年のクリスマスには3人でサンタのコスチュームで自宅で写真をとりました☝🎄や部屋の飾りつけも私がしました。大きなケーキも買ってホームパーティ。
私は髭をつけ、妻は可愛いミニスカのサンタ、三ヶ月の息子はサンタのマントをつけて💨
正月にお互いの実家に写真を渡したら大好評でした。

No.22 09/12/12 15:36
通行人22 ( 20代 ♀ )

インフルエンザが流行っているのだからその心配を先にしたらいかが?
 
自宅でのんびりクリスマス以外選択の余地なしでしょ~

No.23 09/12/12 18:31
お礼

>> 22 返事が遅くなり、さらに一括になってしまい申し訳ありません。

みなさん 様々なご意見ありがとうございました。
そうですよね。自宅でもステキなクリスマスの過ごし方はいくらでもありますよね。

実ははじめに書かなかったのですが、今は事情により別居中でして、妻は実家にいます。月に1~2回しか会えていません。(険悪な仲でということでは決してありません。)娘を完全に任せっきりになっているので、せめてクリスマスのときはいっぱいねぎらってあげたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧