注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

市税差押え 緊急💡

回答49 + お礼14 HIT数 10835 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/12/13 01:36(更新日時)

突然差押えで18万引落されました…残金3万…
次の給料日は1月15日…
市税事務所に電話し『せめて分割にして下さい』と相談するも、『書面で通知しました。引落されたものは返金出来ません。未納分をもらっただけです。あなたの生活は知りません』と冷たい対応…
払えるなら私も払っています。
派遣切りにあい、3ヵ月間短期で食い繋ぎほそぼそと生活をしていました…
生活ギリギリなのにほぼ全財産奪うかと…
せめて延滞金だけでも返してもらえないのでしょうか❓

タグ

No.1195043 09/12/10 19:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 09/12/12 12:15
お助け人51 

49さん
削除一票しましたから✋

No.52 09/12/12 15:46
通行人52 ( 30代 ♀ )

主さん 督促状を出す側は電話督促をしません。


支払い能力に危機感がある方こそ、普通は請求等を確認するのだと思うのですが…


支払えないならば、何か普通は策を考えるのですから。

今回の事を是非教訓にして下さい。

No.53 09/12/12 17:45
お礼

知識不足ですみません…
地元の○媛県では年金未払いを電話督促、家や職場に直接来て請求するのがあたり前だったので、市民税も同じだと思っていました…
国民健康保険は放置出来きますが、市民税は出来ないということも知りませんでした…
まわりが同世代なのでそういった情報がわかりませんね…
やはり経験者や年配の方に聞かないとわかりませんね…
ありがとうございました😊

No.54 09/12/12 18:19
匿名希望 ( owz7w )

国保は放置できるって……主さん本当に大丈夫ですか😨❓国保も払わないと、いざというとき10割負担で大変な事になりますよ。

No.55 09/12/12 19:03
匿名 ( vL7jCd )

保険証はもってるんですか?
払ってないの、年金のほう?
年金は失業資格証明書を見せると免除になるよ。
所得が少ない場合は役所に相談するとそれなりの額にしてくれるはず。
無視してると、将来年金もらえないよ。
主さん、大丈夫か?

No.56 09/12/12 19:09
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

年金も口座凍結されますし、払ってないなら国保、年金、市民税と相談しないと。舐めてますよね?

No.57 09/12/12 19:19
通行人12 ( ♂ )

年金は税金ではないので、督促状を送付するだけでは差押ができません

国民健康保険は税金ですが、長期未納者に対して資格者証明(短期保険証)を発行する措置があるので差押を急がないのかもしれません
他県では、住民税などと合わせて差押するようですよ
未納であれば、数カ月後に再度差押される可能性があります

それを見越して預金の引出を行うと、給与の差押に移行するでしょう
その場合、勤務先の給与担当者が、差押可能額を毎月少しずつ市役所に振込むことになります

No.58 09/12/12 19:26
みかん ( 30代 ♀ J2spc )

主さん…

「お金に困ってるからじゃなく不景気だから払いたくない」というのは、人としてどうでしょうか…?

その理屈でいうと、不景気で苦しい人は私も含めて皆払わなくてもいいの?

No.59 09/12/13 01:21
お礼

>> 58 すみませんが税金じゃなく、延滞金の話ですよ?
少しでも安い買い物をし出費でおさえようとするのは当然じゃないですか?
あなたは払わなくていいものまで払う余裕があるのかもしれませんが私はありません。
少しでも出費を減らそうとやりくりしてるのです。
税金払うのが義務なのかの質問スレではなく、例えば携帯を5万で買って実は手数料払わなくてもよかったんだよ、だから4万で買えたねと言われたら『え😲💦❓』って思いますよね…

No.60 09/12/13 01:25
お礼

>> 57 年金は税金ではないので、督促状を送付するだけでは差押ができません 国民健康保険は税金ですが、長期未納者に対して資格者証明(短期保険証)を発… 以前ミクルのスレで見たのですが、結婚し子供ができ旦那の国民健康保険に30代後半で加入しようとしたら、20代前半の若い時に未払いの分があるのでそれを払わないと扶養に入れないと言われたとありました。
現に私も3年前の未払いいまだに何も言ってきません。

No.61 09/12/13 01:27
お礼

>> 56 年金も口座凍結されますし、払ってないなら国保、年金、市民税と相談しないと。舐めてますよね? 年金は自分があとで困るだけだから強制力はありませんよ?
財政に困ってるから田舎ではよく督促されますが、都会では未払いが多すぎて書面通知のみです。

No.62 09/12/13 01:29
お礼

>> 55 保険証はもってるんですか? 払ってないの、年金のほう? 年金は失業資格証明書を見せると免除になるよ。 所得が少ない場合は役所に相談するとそれ… 年金は払ってます😊
国民健康保険は無職中分払ってないです……
働いてる時は給料からひかれますから😣💦

No.63 09/12/13 01:36
お礼

>> 54 国保は放置できるって……主さん本当に大丈夫ですか😨❓国保も払わないと、いざというとき10割負担で大変な事になりますよ。 すみません若いからなせる技だと思います…
病院にかかることはありません。
今月から仕事決まり保険に入ったので大丈夫です。ありがとうございます🙇
私も都会に上京し未払いになったのですが、田舎に比べこちらは未払いばかりですね。
都会で派遣で働いてる若い方なら現状よくわかっていらっしゃると思います…
未払い当たり前の世界です。
とくに年金と国民健康保険を払っていませんね。
金額が高いからだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧