年配者の礼儀

回答16 + お礼1 HIT数 1826 あ+ あ-

通行人( 28 ♂ )
09/12/12 20:36(更新日時)

電車などで 席を譲ったりしても ありがとうの言葉一つ無く無言で座る老人達 あなたがたが今の若い人達の手本とならなきゃいけないのに。若い奴らが悪いみたいな事を良く聞くが年寄りも どうかと思うよ。こんな老人なら早く死んでくれたらいい、これ以上若い人達に悪い事を教えないで欲しい❗昔の年配者は礼儀をわきまえていたよ。礼儀の無い日本人をこれ以上増やさないでくれ❗❗
みなさんは どう思いますか❓

No.1195585 09/12/11 09:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/11 11:08
通行人1 ( 30代 )

わかるな~😱
年寄りに限らず私よりも一回り上の人間にも非常識が多い。車を駐車場に停めてたら後ろも確認しないでバックしてきて私の車を擦っといて謝らないとか(10対0で完全に向こうが悪い)順番守らないとかね。私、接客業やってるんだけど年寄りって自分は何やってもいいみたいな考えの人多い。許されると思ってる。悪いことしたらごめんなさい、親切にされたらありがとう、幼稚園児だってわかるのに‥情けない世の中になったもんだ。

No.2 09/12/11 11:15
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

気持ちはわかりますけど、
死んでは言い過ぎじゃないですか?

No.3 09/12/11 11:27
匿名希望3 ( ♀ )

子供叱るな自分が来た道、年寄り笑うな自分が行く道

とはよく言うけど、そういう道なら行きたくないですね💧

そう思ってしまうお年寄り増えたような気がします。

あと2番さんに同意です。

死んでは言い過ぎかと…

No.4 09/12/11 11:27
通行人4 ( 30代 ♀ )

早く死んでくれたらいいはいくらなんでも言い過ぎ。そんな事を平気で掲示板に載せる主さんも常識ないよ。

No.5 09/12/11 13:51
通行人5 ( ♂ )

私がお年寄りの立場なら。

いちいちお礼を強要され、しなかったら『死んでくれ』まで思われるんなら…席なんて譲って欲しくないです。

もちろんお礼をしないのは失礼だとは感じますが、言葉を出しにくい方や動作が鈍くなってる方も居ます。

やむを得ない場合も有るんです。

私の話になりますが、荷物の多いお年寄りに『良かったら持ちましょうか❓』と声を掛けたら『いいです❗』と断られました。

別に死んで欲しくは無いですよ。

No.6 09/12/11 14:17
通行人6 ( 40代 ♀ )

礼儀は大切です。
が『早く死んでくれたらいい』なんて言っちゃいけません。それも主さんより若い人達が真似しちゃ良くないですからね。

No.7 09/12/11 14:28
匿名希望7 

主、言い過ぎ。あのね、人の振り見て我が振り直せという言葉があるでしょ!

No.8 09/12/11 14:31
ひーちゃん ( 20代 ♀ v1Tpc )

私が譲った人はだいたいみんなお礼言ってくれます。

無言で座っても、駅に着いてからお辞儀していく人とかもいました😉

ありがとうって言わなくても、きっと心の中で思ってくれてると思いますよ😉

No.9 09/12/11 14:48
ひーちゃん ( 20代 ♀ v1Tpc )

一部の老人で、みんながみんなそうじゃないですよ。

私は一歳の子どもが居るんですけど、電車の優先席が空いていたので、優先席に行ったら30歳位のサラリーマンが2人堂々と目の前で座りました。会社の愚痴を言いながら…💧

子どもが具合が悪くてぐったりしていたので『勘弁してよ😭』って感じでした。

そうしたら、普通の席に座ってたお年寄りが詰めて席あけてくれました。優しいおじいさんやおばあさんも沢山いますよ

No.10 09/12/11 14:52
通行人10 

何かをするとお礼をしてもらうのが当たり前…って考えも変だな。

No.11 09/12/11 15:28
通行人11 ( ♀ )

う~ん…でも席を譲る時は大きな声で「おはあちゃんこの席どうぞ」と言いましたか?
耳が遠い人が多いから、言っても聞こえない時もあるし、無言で譲る若者も多い。
日本人は無言で譲り、無言でお辞儀をして座ってもいいと思います。
隣に住むおばあさんも耳が遠く、挨拶をすると叫ぶようにして会話をされます。電車の中だと周りに迷惑だから、無言で会釈だけでもいいと思いますけど。
お礼を言えとか思うのは変。

No.12 09/12/11 16:17
通行人12 ( 20代 ♀ )

席を譲るのは当たり前だから、お礼はなくても仕方ないでしょう。
私は「年寄り扱いするな!」とおばあさんに怒鳴られたことありますよ。
座ってくれたなら、いいじゃない。

No.13 09/12/11 16:45
通行人13 ( 30代 ♂ )

先が見えてるから、どうでもよくなってるんかなぁ…
確かにマナーの悪い年配者って多いですよね💢
車運転してて、なんだこいつ💢て思うのは、だいたいイイ車乗ってる年配者…

ゴミのポイ捨てする人も多いですよね⤵

No.14 09/12/11 19:43
カペリート ( 30代 ♀ KtifCd )

確かにマナーが悪いお年寄りは、いるかもしれませんが…主さんはそもそもお礼を期待して席を譲ったのですか?😥
見返りを求める親切は、本当の親切ではありませんよね。

もしかしたら、席を譲られたお年寄りは次で降りる人だったかもしれません。
譲ってくれた主さんの顔をつぶしてはいけないと思って、黙って座ったかもしれませんよ☝
相手のお年寄りにだって、色々な状況があるはずです。
席を譲ったら感謝されるのが当たり前とは、考えない方が良いと思います。

No.15 09/12/12 08:22
お礼

いろいろな意見ありがとうございました。年寄りも礼儀が無いが若い人もね!年齢ではないって事ですね 確かに死んでは言い過ぎましたが ありがとう という言葉をなくして欲しくないです 英語では必ずと言っていいほど 最後にサンキューが付きます。日本よりも相手を想う素晴らしい言葉だと思ってしまいます。感謝の言葉を聞きたかった訳ではないです、ただ 亡くして欲しくなかったのです 心を。私達はロボットではないのですから。
みなさん 子供達の手本になるような大人になりましょう。ありがとうございました🙇

No.16 09/12/12 14:15
通行人16 ( ♀ )

主さんの言ってる事分かりますが、『有難う』ってお礼の見返り求めてるみたいですね。
お年寄りだって若い方だって、挨拶やお礼出来ない人はいますよ。

No.17 09/12/12 20:36
通行人12 ( 20代 ♀ )

自分だけが正しいと思い込んでいるようですね。
心や良識を語るなら、まず自分を見つめ直して下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧