注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

教職について✨

回答4 + お礼0 HIT数 727 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
09/12/12 10:37(更新日時)

こんにちは✨

教職について簡単に詳しく教えて頂けるかたがいらっしゃいましたら回答お願い致します。

来年から大学生で教職をとりたいのですが、一年のうちから単位を取るのでしょうか😥

また何科目(何単位)必要なのでしょう💦

そして外国語は必修なんでしょうか😲

無知で申し訳ございません😫どなたか宜しくお願い致します🍀

タグ

No.1195590 09/12/11 09:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/12/11 13:33
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

学校によるけど…

普通は一年からとっていくよね。うちの学校は教職課程の単位は一年で8単位だったかな。外国語は教職と関係なくやることになります

No.2 09/12/11 18:57
通行人2 ( 20代 )

小学校の教職は教育大学だから入る前から考えなきゃならないけど、中学と高校なら学科さえ間違えなきゃなんとかなるから、大学に入ってその大学の必修単位と必要科目をよく調べてとりましょう。
普通に卒業するよりも多く授業とらなきゃならなくなるとは思いますよ。昔のことだから忘れたけど30単位ぐらい教職単位があったかも・・・・。

No.3 09/12/12 10:34
通行人3 ( 20代 ♀ )

英語はたぶん大学での必修単位に入るので教員免許は関係なく嫌でも学ぶ事になります😺
あと、教員免許は取りたいなら一年の時から計画的に単位を取っといた方が良いです🌟今は大学卒業と2週間~4週間の教育実習(1週間の介護等体験も必要な場合もあり)で教員免許は取れますが普通に卒業する人たちより忙しい日々を過ごす事になります✨
教員になりたいのなら頑張ってください😃

No.4 09/12/12 10:37
通行人3 ( 20代 ♀ )

すみません、再レスです🙇
教員免許取得の必要単位数&受けなければならない授業は大学によって異なるので入った大学で確認してください🌠
ではでは

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧