注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

実家の存在

回答1 + お礼1 HIT数 773 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
09/12/12 23:22(更新日時)

家庭についての心の悩みです。
私はもう嫁に出ています。兄弟はまだ未婚ですが 実家から出て一人暮らしをしています。
時々実家に帰ると 兄弟は給料前になるとお金がないと言い両親にお金をもらいに来ます。
金額はさほど高くはなくだいたい約一万円以内です。しかし給料引きの貯金はしっかりしているようです。
そんな両親も兄弟も甘いと思い 「もうとっくに成人してるのに甘いよ」と両親に言ってしまいます。ちなみにお金に困った時しか兄弟は実家に来ません。なのになんでこんなに親は甘いのかと思います。
兄弟も結婚したら変わるでしょうか。

私は嫁に出た存在なので時々壁を感じます。
実母に「やっぱり家の名前を継いでくれる男の子が良いわ。内孫が出来たら外孫を可愛がってあげられるか不安」と言われます。
娘なんかこんなもんでしょうか。久しぶりに帰る実家が実家でない様に感じます。贅沢な悩みとは思いますが、よくこんな家で子供の頃は住んでたなぁと思ってしまいます。

No.1196919 09/12/12 22:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/12 23:12
通行人1 ( ♀ )

今は大分変わりましたが一昔前までは、娘は嫁に出したら他所の家の人間になったものでした。
お母さんもその気持ちがあり貴方とお母さん自身にそう言い聞かせているような気がします。 さみしいですが、一つの家庭を築いているのだから、実家は実家と思う方が気が楽ですよ。お母さんの本心は違うところにあると思います。

No.2 09/12/12 23:22
お礼

お返事ありがとうございます。

確かに両親は昔の考え方をしているところがあります。

義両親といるより実家は気楽と思い込んでしまっていたので 自分の考え方を変えた方が良いですね。寂しいですが仕方ないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧