注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

家族のあり方…

回答3 + お礼1 HIT数 1130 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/12/13 09:53(更新日時)

結婚されて小さなお子さんのいる方に聞きたいのですが、日曜日など旦那さんが休みの時ってどう過ごしていますか?うちは旦那は日曜が休みですが土曜日が夜勤で日曜日の朝に帰ってくるので夕方まで寝ていて家族で出かけるって事はほとんどありません😢元気な7歳の息子とまだまだ手のかかる1歳の娘がいますが、遊んでくれることがないのでなつかないしシングルマザー状態です😔「仕事で疲れてるし仕方がない」という気持ちもありますが、父親とキャッチボールをしたことのない息子をたまに可哀想に思ってしまいます。

親子で接する時間て大切だとおもいませんか?

No.1197221 09/12/13 09:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/13 09:31
通行人1 ( ♀ )

1才ならまだキャッチボールは無理ですが、風船ポンポンして遊んだら喜びますよ~。風船なら夕方でも室内で遊んでもうるさくないし、旦那さん寝転びながらでもできるよ。
まずは室内遊びに付き合わせることから練習ですね😃
なかなか子供に関心が湧かないのだろうけど、子供が沢山喋るようになってくると、気持ちも変化してくるかもしれません😃

No.2 09/12/13 09:33
通行人1 ( ♀ )

すみません💦7才の息子さんがいらっしゃったんですね💦
勘違いしてしまいました🙏

No.3 09/12/13 09:40
お礼

>> 2 ありがとうございます。

はい、七歳と一歳の二人いますがなかなか相手してもらえず可哀想で😢息子の友達は「昨日お父さんと遊園地行ったんだ!」とか「公園で自転車乗って遊んだんだ!」と嬉しそうに話してくるそうです💦私が相手していろんな遊びしてますが、やはり下の子もいて限界があって💦💦

悩んでいます

室内でもとにかく夕方まで寝ているので翌日🏫の息子は夕飯食べて風呂入って寝てしまうし…完璧なすれ違いです😥

No.4 09/12/13 09:53
通行人4 ( 20代 ♀ )

何が正しいかは分かりません。でも私が主さんの立場ならツラいです😔仕事とは言え全く子供と遊んでくれないなんて子供がかわいそうだし…💦育児にノータッチなんて😢

私の旦那も夜勤してます。シフト制で不定休ですが、夜勤前は朝一度起きて私が家事してる間は子供を見ててくれます。家事が済んだら夕方まで寝て出勤します。夜勤明けはできるだけ休んでもらうようにしてますが、私達優先で病院受診についてきてくれたり、子供を散歩に連れて行ってくれたり。休みの日はもちろんだけど、日勤でも早く帰れば必ず子供と遊ぶ時間をもってくれます。
私も今は妊娠中で体がキツいので、疲れてるとは思うけど本当にありがたいです。

ただ、主さんの旦那さんは日曜祝日しか休みがないんですよね?それで土曜日が夜勤なら仕方ないような気もします⤵平日も帰宅が遅いんでしょうか?そうなら余計、大変ですね😣主さんも大変だけど旦那さんも…。せめて祝日は早起きして子供と遊んで下さったらうれしいですよね。
外で一生懸命働く旦那さんに感謝しつつ大変さを理解しつつ、もう少し子供達との時間を持ってもらうように話し合ってみてはどうでしょうか??

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧