注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

正社員じゃなきゃダメなの💢

回答19 + お礼17 HIT数 3695 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
09/12/14 21:01(更新日時)

今日、友達3人と食事をしました。私もですが、皆結婚していてそのうちの一人が旦那と死別してしまった子がいます。

それで、その子は再婚相手を探していて、昨日中学時代の同級生と会ったらしく「いい人だったけど正社員じゃなかったからダメだ」とか言ってました。なんだか再婚して働かないで楽な生活をしたいらしく、この間は年収600万以上の男性しか参加できないお見合いパーティーに参加して出会った人と付き合ったらしいけど3日で終わったそうです。

私の旦那は外国人で正社員ではないですが、パートを掛け持ちして頑張っています。しかし、その子に「旦那さんは正社員の仕事探さないの?」と聞かれ、継続的に探してはいますがまだ見付かっていないので「外国人というだけで雇ってもらえない事多いけどパートで頑張ってるんだよ」と言いました。そしたらその子は「外国人て言って甘えてるだけで努力が足りないて私だったら思っちゃうな~」と言われました。

長くなるので次に書きます。

No.1197566 09/12/13 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/13 18:30
通行人1 

どうぞ。

No.2 09/12/13 18:33
通行人2 

ダメってことはないと思うけど、一家の大黒柱に当たる人間がいつまでもバイトやパートっていうのはどうかと思います。
働かないよりは全然いいですけどね。

No.3 09/12/13 18:40
通行人3 ( ♀ )

別に悪くないけど。私も主と同世代。年収1000万の旦那だから子供も4人産めたし
生活苦なんて無縁で有難く平穏な人生、、、
このレス見てて生活格差あるでしょ?年収200万台の夫と妊娠してるのに生活出来なくて離婚考えてるとか読むと自業自得と思う。
人には理想があり、それを人に押し付けるものでも無く。主が旦那様と幸せなら良いじゃないですか?主の友人はそれも幸せと思えない感覚なだけです。

人それぞれなだけです。

No.4 09/12/13 18:45
お礼

ありがとうございます。

それで、その子が、子どもの保育園の料金の話や、家賃の話、洋服代や食費の話全てお金の話ばかりして他の既婚者の友達は旦那が正社員なので「いいな~余裕のある生活出来て」とか言ってました。

私の旦那は正社員でなかなか見付からないのに探してる訳だし働いてない訳でもないのにそんな事を他人に言われるのは凄く不愉快でした。
私達夫婦は私が片親の為同居しているのですが、それに対して「家賃かからなくてよかったね」と嫌味っぽく言われました。
確かにまだ旦那は正社員ではないですが、自分が楽したい為だけに男追いかけて正社員じゃないと相手の事をみれないという友達の態度と余計なお世話に腹が立ち、その後私は会話に参加せず📧してました。

こんな友達の事どう思いますか?

No.5 09/12/13 19:09
通行人5 ( 20代 ♀ )

主さんの旦那さんは仕方ないと思うけど友達の言ってることもわかる😥
ほぼ30になっても正社員じゃない男は私も嫌です💦
今まで遊んでたんかな?とか思うし😥

ただ楽な生活だとか主さんの旦那さんが甘えてるとかはいいすぎですね😥

No.6 09/12/13 19:22
お礼

>> 5 確かに旦那が正社員じゃないのはまずいというか、夫婦自立して行かなくてはいけないと思いますが、私も週5パートですが働いてますし他人にとやかく言われたくありません。

その友達がお金の話ばかりするから折角の休みが台無しになりました。ニュースみてて経済、金融の話聞こえてくるんですが、もう今日はお金の話聞きたくありません。。。

休みなのに余計疲れが出てしまいました。

No.7 09/12/13 19:32
通行人7 ( ♀ )

うちの会社にも30代半ばで4時間のパート(時給900円)で満足している男がいます。勿論 独身で親と同居です。
仕事探してるの?と気いたら面接落ちてばかりだし、今のところ考えて無いと言ってました。
いい歳した男として4時間しか働かないのは
有り得ないと思います。

No.8 09/12/13 19:39
お礼

>> 7 そうですか。

うちの旦那はパートですが掛け持ちで週5朝の9時から夜の11時まで働いています。もちろん家にもお金入れてもらってます。

No.9 09/12/13 20:22
通行人7 ( ♀ )

主さんの旦那さんは凄く努力してると思いますよ。これだけ日本人が面接落ちばかりで働けない中、二カ所かけもちで働いているんですからね。

No.10 09/12/13 20:32
悩める人10 ( 20代 ♀ )

家庭の事を友達に全て理解してくれるのは難しいと思いますよ。


嫌な事言われたりしますし…😥


各家庭考え方違うんだし、同意を求めて主さんは安心したいんですか??


主さん家庭が幸せに暮らせてるなら、友達の発言気にする必要全くないと思いますよ😃

No.11 09/12/13 20:36
通行人11 ( ♀ )

偉いと思います👏確かに外国人って日本だとまだまだ仕事大変ですよね😥
友達は外国人なのですが、独立して翻訳仕事をしてからはなかなか稼げたみたいです☺

いやみな友達はほっときましょ!第一思っても言わないのが常識ですよ😠だから結婚できないんですよね😣

No.12 09/12/13 20:38
お礼

>> 9 主さんの旦那さんは凄く努力してると思いますよ。これだけ日本人が面接落ちばかりで働けない中、二カ所かけもちで働いているんですからね。 旦那の事を誉めていただきありがとうございます。

夫婦早く自立して行けるように私も頑張ります。

No.13 09/12/13 20:40
お礼

>> 10 家庭の事を友達に全て理解してくれるのは難しいと思いますよ。 嫌な事言われたりしますし…😥 各家庭考え方違うんだし、同意を求めて主さん… ありがとうございます。

今日の一件でちょっとイラついていたのでスレを立てました。

各家庭それぞれと思い気にしないようにします。

ありがとうございました。

No.14 09/12/13 20:43
お礼

>> 11 偉いと思います👏確かに外国人って日本だとまだまだ仕事大変ですよね😥 友達は外国人なのですが、独立して翻訳仕事をしてからはなかなか稼げたみたい… ありがとうございます。

友達の事はこれ以上気にしない事にします。

翻訳の仕事は稼げますよね😃私も英語専門学校卒業しているので少しずつ勉強しています。

No.15 09/12/13 20:46
通行人15 ( 20代 ♀ )

いくら仲が良くても他人の家庭の事に意見を言うのは疑問に思います。
その家庭それぞれで頑張っているのですから 他人がどうこう言うべきではないです。人それぞれですし。

こんなご時世なのでその友達が正社員を探す気持ちは少し分かりますが 主さんの旦那様のことまで話題にするのは不愉快ですね。
人と比べず楽しい会話がしたいですね。

No.16 09/12/13 21:13
通行人16 ( 30代 ♀ )

学生どうしじゃあるまいし、自分の家庭内の立ち入った事を友達どうしで色々と話をしすぎだと思います。

みんな生活環境が違うから、価値観や考え方が違って当たり前。理解しあうのは難しいですよ。お友達が外国人の旦那さんを持つ主さんの状況や気持ちを理解できないように、正社員でないとはいえ一生懸命働いて くれてる旦那さんが健在の主さんは、若くして旦那さんと死別して寂しさや不安を抱えているお友達 の気持ちや状況を理解してあげられてないと思います。

環境が違う集まる友達どうしが集まる時はお互い配慮が必要です。著しく異なっている部分は話題にせず、なるべく共通項を見つけてその部分を話題にすると、楽しい時間が過ごせると思います。

縁あって続いてるお友達どうし、大切にしてくださいね。お互いのちょっとした配慮で楽しく付き合えるようになりますよ。

No.17 09/12/13 22:41
お礼

>> 15 いくら仲が良くても他人の家庭の事に意見を言うのは疑問に思います。 その家庭それぞれで頑張っているのですから 他人がどうこう言うべきではないで… ありがとうございます。

私も出来れば他の話題で過ごしたかったのですが、途中からそう言った話になり、延々と話が続き早く帰りたくなってしまいました。

今日の事思い出すと気分が悪くなるので気にしないように頑張ります。

No.18 09/12/13 22:50
お礼

>> 16 学生どうしじゃあるまいし、自分の家庭内の立ち入った事を友達どうしで色々と話をしすぎだと思います。 みんな生活環境が違うから、価値観や考え方… ありがとうございます。

家庭内の立ち入った話までしたくなかったですが、その子は自ら話題を持って行きました。

若くして死別している友達に配慮が足りないかもしれません…。ただ、出会いが欲しいと言ってたので、誰かいい人紹介しようと思ったのですが、その人は遠くに住んでいるからという理由で紹介出来ませんでした。

旦那さんがいないし近くの方がいいのはわかりますが、紹介してと言われ、条件が多いと難しいです…。

私が彼女に出来る事はなんだろう?と思います。

ただ、私の悪口はいくら言われても構いませんが、旦那と私が気にしている事を他人に言われるのは不愉快でした。

No.19 09/12/14 02:05
通行人16 ( 30代 ♀ )

私にできることはなんだろう…凄く難しいですよね。私の周りにも色々大変な事情を抱えた環境の人がいますが、実際力になれる事って少ないと思います。

お友達は主さん夫婦の事が羨ましくて悪口を言ってしまうのかもしれませんね。 また、愛する人を失った喪失感やこの先に対する焦りや不安、寂しさから紹介をせがみ、もう二度とパートナーを失いたくないという気持ちから好条件をたくさんつけてしまうのかもしれません。

紹介の件は主さんがしんどいならしなくてよいと思います。異性を紹介する事だけが、してあげられることではないし、今のお友達の状態だと紹介して上手くいかなかったら、全部主さんのせいにされて後々までゴタゴタする気がします。

愛する夫と若くして死別して突然取り残されたら、情緒不安定になるのは当たり前。本当の意味での回復には相当時間が かかります。お友達も主さんに配慮するべきだけど、今はあまり心のゆとりがないんじゃないかな❓
そういう部分を分かって付き合ってあげられないなら、少し距離をおいてみた方がいいと思います。

No.20 09/12/14 06:08
通行人20 

楽したいから正社員を探すのではなく、
結婚するのに正社員(経営者や特殊な職業を除く)探すのは当たり前じゃないですか。
契約社員やフリーターの男性と結婚できる人の方が逆に不思議。
更に言えば、そうそう男性との結婚を認める両親もあり得ない。
普通の感覚じゃ無理‼‼

No.21 09/12/14 06:33
通行人21 ( 20代 ♀ )

どなたかもおっしゃってたように、旦那がパートでもいいならそれで良しですよ。主さんは、それで幸せなんだと感じてるんだし。
人は関係ないと思えばいい。
ただ、私の場合もそうですが、そのお友達の場合も、旦那さんに求める理想像があり、パートやアルバイトでは結婚したくないわけです。
旦那の給料では足りなくて、奥さんまで必死で働かないとやっていけない親に頼るようなギリギリな生活…私はもしそんな旦那なら、尊敬すら出来ないし、結婚してなかった。
だから本当に自分が満足ならそれで良いと考えましょう。
お友達の理想とする年収600万以上、これは普通です。謙虚な数字ですよ。これくらいでも、子供がいたらギリギリなんじゃないでしょうか?

No.22 09/12/14 07:07
お助け人22 ( ♀ )

結婚は運命共同体です!

私の夫は事故にあい失業が半年間続きました。
その後仕事を見つけましたが1年はアルバイトでした。
私が正社員だったので何とか生活できました。

最近社員登用試験に合格しやっと正社員に😃

やっぱり保険やボーナスもあるので安心ですね。

人の家庭はそれぞれなので、なんとも言えませんが、今の状態が永遠に続くとは限りません。

家庭も危機管理が必要かと思います。

No.23 09/12/14 07:13
通行人23 ( ♀ )

その他のお友達はフォローしてくれなかったのですか?


『もうこの話題やめない?』
とかフォローあっても良さそうだけど……

No.24 09/12/14 13:21
通行人24 ( 30代 ♀ )

昨年の派遣切り、パート切りの一件で、やっぱり正社員だと思った人は多いはずです。ただ目の前にそういう境遇の人がいるにもかかわらず言いたいことを言うお友達は思いやりに欠けるかな。私は付き合いたくないタイプです。
でも、他人に核心をつかれ不愉快になったとしても「やっぱり正社員じゃないと不安だよ」と事実は認めてしまったほうが人付き合いをしていくうえで楽ちんだと思いますが・・・。

No.25 09/12/14 14:14
通行人25 ( ♀ )

はい ぎりぎりです
6年 塾
3年 水泳

食費 贅沢はせず 普通に

娯楽 家族で公園で遊ぶ程度
映画 夫婦共、たまに見る
衣類 たまに買う ユニクロばっか
光熱費 節約はしないが


贅沢はしてませんが
子ふたりで 余裕とは言えません600以上ないと 辛い

No.26 09/12/14 14:52
通行人26 

死別して分かった事は正社員の有り難さでした。遺族年金は一生貰えるし、企業年金もついてくるし、死後の手続き全部してもらえたし、私も再婚するなら絶対に正社員で年収ある程度(つまり大会社)無いと嫌だと思いました。
友達にも熱っぽく話した経験あります。お友達がお金の話ばかりするのはそういう精神状態なのかも。
でも、相手の事情は考えないとね。
私も余計なお世話な話をしてたのかなと今になって反省しています。
主さんつまんない話忘れて支えてあげてくださいね。
友達もその内落ち着きますよ。

No.27 09/12/14 20:35
お礼

そうですね、してあげられる事て考えても何も出来ないに近いですね…。

私自身が友達の気持ちをもっと理解するのも友達が私を理解するのも難しいと思うので少し距離を置こうと思います。

No.28 09/12/14 20:39
お礼

ではあなたは愛する人が正社員だったけど、会社が倒産して貯金もなく、生活に困ったら即離婚ですか?

旦那様と一緒に頑張ろうと言う気になれず、相手をすぐ変えるか離婚されるのでしょうか?

No.29 09/12/14 20:44
お礼

年収600万は私からしたら贅沢です。今の時代の普通は300万位だと思います。

私は私だと思い友達の事は極力気にしないようにします。

No.30 09/12/14 20:48
お礼

>> 22 結婚は運命共同体です! 私の夫は事故にあい失業が半年間続きました。 その後仕事を見つけましたが1年はアルバイトでした。 私が正社員だったの… 旦那様と二人で頑張られたのですね。

旦那も正社員になりたく求人探し活動しています。
いつまでもパートではダメだとわかっています。

私達夫婦も頑張ります。

No.31 09/12/14 20:49
悩める人31 ( 20代 ♂ )

自分で大成する自信ないから他人に寄生してヒルのように生き延びようとする女の言いそうなことだよ。


ほっときなさい。

No.32 09/12/14 20:52
お礼

してくれませんでした。

そのうち一人の友達はその友達と一緒に私の旦那が正社員じゃないのを責めていた感じです。

その後、私がもう喋りたくないから📧して笑顔を浮かべなかったらもう一人の友達はほぼ黙ってましたが、言い出した子はずーっとお金の話しかしてませんでした…。

No.33 09/12/14 20:54
お礼

そうですね。

正社員じゃないと不安だよねと流せばよかったかもしれません。

ただ友達の無神経な発言には結構苛つかされました。

No.34 09/12/14 20:57
お礼

光熱費節約できないですか?

私達夫婦は子どもいませんので経済的な事に口出しは出来ませんが、私の家ではなるべく一つの部屋で過ごしたり、電気代など節約していますので…。

No.35 09/12/14 21:00
お礼

そうですね。

他人は他人で早く忘れるようにします。
パートして仕事してると他の事に頭使うから嫌な事忘れられます。

No.36 09/12/14 21:01
お礼

はい、何か出来れば協力してあげたいと思いましたが、ほっておきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧