注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

割り切れない

回答1 + お礼1 HIT数 1024 あ+ あ-

アヤセ ヒカリ( 23 ♀ llkGw )
09/12/14 23:53(更新日時)

この4月入社のド新人ですが、どうしても開き直れないことがあって前に進めません。 実は少し前にも同じような投稿をしたのですが・・・ 研修明け早々、前任者のいない仕事を担当させられ、しかもこの10月から違う課に異動。異動先では上司は忙しく、指導はおろか、前任から後任に対して当然されるべき引継ぎも受けないまま今の仕事をしています。 同じ部署に配属になったすぐ近くの島にいる同期は、責任感ある上司についてもらえて、配属から今までずっとサポートしてもらっています。2年目の先輩でこの10月から仕事が変わった人もいます。しかし、私が8月か9月くらいにエクセルの数式を全て展開し、自分で解読してなんとか頑張った作業を、別の上司についてやってもらっているのを近くの島で見ていると、なんだかバカバカしくなってしまいます。 今のポジションが穴だったにしろ、なぜあえて新人を投入する必要があったのか、なぜ同じ新人(若手)で待遇が違うのか・・ こんなの不公平だ、なんで同じ条件で扱ってもらえないんだ、という気持ちが抜けないのと同時に、もっと頑張りたいのに燃焼不足。 こういう時、大人だったらどのように処理するのでしょうか。

タグ

No.1198567 09/12/14 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/14 23:26
通行人1 

とりあえず頑張って出来てるじゃ無い!
チャンスがあったって思った方がいいと思うよ~
教えてもらってる同期が覚えたとは思え無いけど~

二年後に大きな差になるよ!

No.2 09/12/14 23:53
お礼

>> 1 ①さん

レスありがとうございます。

2年後ですか・・私も、
・今ここで爆発してダメ新人になったら→2年後の自分の評価は同期よりも下
・頑張ってなんとか一人前になれたら→2年後の自分の評価は同期よりも格段に上
なんだろうなー、となんとなく分かってはいるものの、どうしても目の前しか見えないし、未来なんてまたどうなるか分からないし・・って思ってしまいます。

どうしても“どんなに頑張っても知識量で差がつけられていく”としか思えないんです。
課長や部長は「期待している」と言って下さるのですが・・それもどうも重くて。

自分に「逆境はチャンス」と言い聞かせ、2年後を見ていこうと思います。
レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧