母子家庭

回答9 + お礼3 HIT数 1004 あ+ あ-

愛季( 26 ♀ bZkqc )
06/09/15 06:37(更新日時)

4歳の娘がいます。生まれてスグに別居に入り、今は離婚して娘と二人暮らしです。現在娘は保育園に通っていますが、同じクラスの仲良くしてるコに「何でお父さん居ないの?みんないるのに…何で?!」と、しつこく聞かれます。我が子からも聞かれた事ない事をどう説明すれば良いのやら…私に聞いてくると言う事は、娘にも言ってると言う事だし‥小さいながらにも傷つく質問だと思うし。娘には嘘をつかず、聞かれたら話すつもりではいますが、その前に他人の子からしつこく聞かれて参ってしまいます…「どうしてかなぁ、分からないわぁ」と子供騙し的に誤魔化していましたが、こうもしつこく聞かれると…どうしたらよいでしょうか。

タグ

No.119878 06/09/14 09:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/14 09:52
通行人1 ( 30代 ♀ )

『天国にいるの…』って言ってみたら?

居ないのは、居ないんだから、嘘も方便 っていうから…。

No.2 06/09/14 09:55
通行人2 ( 20代 ♀ )

お父さんとお母さんが喧嘩してバイバイしたからいないんだよ、と普通に言いますよ☆

No.3 06/09/14 09:59
通行人3 ( 30代 ♂ )

1のレスと若干かぶりますが、遠いところにいてる(外国)と答えてはいかがでしょうか?

No.4 06/09/14 10:05
通行人4 ( 30代 ♀ )

私の母も『遠い所に行ってるから会えない』って言ってましたよ。泣きそうな顔で言われて子供心にそれ以上は聞いちゃいけないって思い、この歳になるまでそれ以来聞いた事ないです。

No.5 06/09/14 13:43
お礼

ありがとうございます!我が子には居ないもんは居ない で、嘘を言わずに真実を話そうとは思っています。同じクラスで仲良くしてる子には…こんど聞かれたら軽く答えられそうです♪今くらいの子供て何でも知りたがって、「何で?!何で?」ってうるさくて半分キレそうでした。本当にありがとうございました!

No.6 06/09/14 18:44
匿名希望6 ( ♀ )

子供が幼くても嘘はよくないので お父さんはいるけど、離れて暮らしてくる と話のはどうでしょう。実際お母さんだけで子供は産めないし。

No.7 06/09/14 21:12
通行人7 ( ♂ )

子供と大人の感覚は違います。モロ大人感覚で対応するのはマズイと感じます。
ウソも方便!だいじな事ですよ!
この世は、全てがうまく回っている訳ではないし、親が頭に来るからって、いちいち正義を振りかざしても、子供には意味不明ですから!
主さん頑張ってますね(^O^)!
お一人で子供を育てているなんて、すごいと思います!
応援します!頑張ってください!

No.8 06/09/14 22:37
匿名希望8 

その保育園の子とは、小学校まで続くなら 喧嘩したからさよならした

二度と会わないなら 死んだ もあるかなぁ

世間は狭いから、お稽古つながりとかで子から子へ、ママからママへと 死んだんだよ! 違うよー とかますます噂になるなら腹くくった方が旗から見たらいさぎよくて 味方になりたくなるなぁ

No.9 06/09/14 23:14
お礼

色々とありがとうございます!自分の子供に対しては、嘘なく真実を話して行きたいと思っていますが、こういった‥他人の子供でも‥同じクラスで子供同士が仲良くしてるとなると、軽く言うってのも考えないと駄目かな…その子の親の顔は良く分からないけど、学区が同じだから小学校も同じになると思うし。我が子自身、物覚えつく前から私と二人だけの生活だから、父親って存在どう思ってるのか…駄目な母親、反省…。

No.10 06/09/15 01:36
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

小学生の時に私も子供の友達に何で?と聞かれましたが逆に息子が私の顔色見てそんなんどおでもいいやろ!ってかばってくれました。子供は頑張ってるお母さんを見てくれます(^-^)引け目感じないで堂々としてたらいいですよ。

No.11 06/09/15 05:43
お礼

ありがとうございます(;_;)確かに母子家庭と言う事に引け目を感じてしまいます…。お子さん、かばってくれたなんて、すごくたくましい!(^o^) 親が頑張らないと、しっかりしないと駄目ですね‥頑張ります♪ありがとうございました!!!

No.12 06/09/15 06:37
通行人12 ( 30代 ♀ )

私は普通に子供の友達にも離婚したからとはっきり言ってましたが~。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧