注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

電車で弁当

回答50 + お礼0 HIT数 6026 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
09/12/17 12:13(更新日時)

今日お昼過ぎに大学生くらいの男の子が電車で手作り弁当を食べていました。
人はまあまあいましたが混んではなかったです。
私はパンやお握りは食べれますが(よっぽどのことがなければ食べませんが)お弁当食べる勇気はないです(>_<)
電車で弁当ありですか?

タグ

No.1199015 09/12/15 13:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/12/15 13:26
お助け人1 

有ると思います

No.2 09/12/15 13:26
通行人2 ( 20代 ♀ )

電車の中で飲食する事事態がなしです😱

新幹線などは別ですが。

No.3 09/12/15 13:27
通行人3 ( 30代 ♀ )

電車での飲食は私の中では有り得ません。
おにぎりだろうが弁当だろうが。
ガムのみです。

No.4 09/12/15 13:30
通行人4 ( 30代 ♀ )

2さんに同意✋

公共の場で飲食(パンだろうが弁当だろうが)なんてありえません👎

No.5 09/12/15 13:31
通行人5 ( 20代 ♀ )

社内販売するくらいなんだから、電車内で食べても全くおかしくないでしょ?

No.6 09/12/15 13:34
通行人5 ( 20代 ♀ )

>>4さんに質問
 
車内販売は何の為?
折りたたみテ-ブル付なら問題ないでしょ?

No.7 09/12/15 13:35
通行人7 

そもそも、どう言う電車か・・にもよるのでは?

先の方が言う、新幹線や夜行列車などの電車と首都圏の通勤快速のような電車と比べられる物ではありませんね

まず、どう言う電車かを例に挙げた上で話さないとズレちゃいますね

No.8 09/12/15 13:37
悩める人8 ( ♀ )

私も有りです。

入院中の子供のとこに行くのに時間帯や距離があったら食事抜きにして…ていう事はしないんで😥
弁当は広げないけどおにぎりやパンは食べます。

飲食禁止とはなってませんし😥
状況に応じて遠慮はしますが、けっこう皆さん飲食してますよ。

No.9 09/12/15 13:41
通行人9 

近距離は❌ 遠距離は⭕かな
自分は通勤電車でカレー、焼きそばの高校生見ました。ニオイにまいりました。
上品そうな奥様がおもむろに手づかみで握り寿司食べてるのも😲でした。
なんちゅう世の中になったのですかね。
自分はお茶くらいは飲みます。必ず咳がでるので

No.10 09/12/15 13:53
通行人10 

電車で弁当ってのは新幹線や在来線特急、ボックスシートののんびりローカル線ではなくて都市近郊の通勤電車のことを言ってるんでしょ?

駅弁も存在するんだし車内販売で弁当売ってるんだし。
ちゃんと書いた方いいよ、まあ書かなくてもわかる人はわかるけど。

No.11 09/12/15 13:57
通行人11 ( ♀ )

通勤等の電車…
おにぎり・パンで△

新幹線や特急…
何でも◎

皆さん言ってますが
絶対禁止なら
駅弁や売店はありませんよ

No.12 09/12/15 14:10
匿名希望 ( 20代 ♀ ODno )

地下鉄.通勤電車ならなしです(>―<)衛生面が気になります。よくこんな空間で飲食できるなぁと思いますが、特に迷惑には感じません。

No.13 09/12/15 14:15
通行人13 ( ♀ )

新幹線とか(弁当が売ってる)そういう場合はありだと思いますが、都内を走る山手線や総武線等の電車での飲食はあり得ません。

おにぎりやパンも例外なく

No.14 09/12/15 14:24
通行人4 ( 30代 ♀ )

>>6さま

普通に考えれば
車内販売をおこなっている車両(特急電車や新幹線)は飲食OKです。

No.15 09/12/15 15:07
悩める人15 

電車がどんな電車なのかが問題。
2~3時間乗るような電車なら問題ないし通勤電車なら非常識だし。

No.16 09/12/15 15:34
通行人16 

勇気の問題ですか?
マナー違反ですよ。

No.17 09/12/15 15:49
通行人17 ( ♀ )

駅弁は、何のためにあるのか?

No.18 09/12/15 15:53
通行人18 ( 30代 ♀ )

電車内での飲食はマナー違反だと思います。

No.19 09/12/15 15:54
通行人19 

混んでいないのが前提なら有りかな

音や臭いが出るのはちょっと迷惑だけど…


都内の電車でサラリーマンが冷やしタヌキそばを食ってるの見た事あるよ(笑)

No.20 09/12/15 15:56
悩める人15 

マナー違反とか言ってる奴は駅構内やホームにある弁当屋に文句言いに行きなよ。

No.21 09/12/15 16:01
通行人5 ( 20代 ♀ )

マナー違反であれば
 
『車内での飲食はご遠慮ください』
とアナウンスするはず。
 

No.22 09/12/15 16:16
悩める人22 ( ♀ )

なしです。遠距離ならありですが。

No.23 09/12/15 16:18
通行人16 

新幹線と普通車両では全然違いますよね。
弁当屋なんてホームで見かけた事ありません。
スレで提起しているのは、弁当屋の弁当でなく持参した弁当ですよね。田舎と都心でも判断の違いはあるかと思います。

No.24 09/12/15 16:25
通行人24 ( ♀ )

都会なら絶対ナシだけど、田舎の空いてる電車や観光地で駅弁売ってるような電車ならアリですよね。旅番組でよくやってるような。
前に東急東横線でマック食べてる男の人いて、みんなびっくりした感じに見てた😱

No.25 09/12/15 16:48
通行人25 ( 20代 ♀ )

普通の電車なら無理ですね😣💦
手作りって結構匂いもするし😣

No.26 09/12/15 16:57
悩める人26 ( ♀ )

・新幹線や特急なら〇

・普通電車は×

普通電車でお弁当やパンなどを食べた経験はありません。でもホームで何回かその光景は見たことがあります。

No.27 09/12/15 17:45
通行人27 ( ♀ )

ボックス席なら有(^ω^)

No.28 09/12/15 18:58
通行人28 ( 40代 ♀ )

駅弁ならOK


在来線なら、あり得ない💧


車内で化粧するのと変わりないくらい違和感

No.29 09/12/16 11:11
通行人29 ( ♂ )

非常識な人多いね。

普通の通勤電車でありえない。よく食えるなと思う。
回りの人は迷惑に感じる。

No.30 09/12/16 11:54
通行人30 ( 20代 ♂ )

駅弁あるじゃん!とか言ってる人って、新幹線とかじゃなくて通勤電車でもOKって感覚なの?

「マナー違反ならアナウンス流れるでしょ」って発言とか…

俺頭良くないけど、そういう判断ができない人間にはなりたくないな😥

気をつけよっと。

No.31 09/12/16 12:11
通行人31 ( 20代 ♀ )

通勤電車や、他人が相席になるくらい混んでいる電車だと食べれません。においを不快に感じる人はいますから…

しかしローカル線は違いますよ~。ボックス席に他人と座ることはありませんから。
ほのぼの、のびのび。弁当広げてお酒だって🆗です(笑)

No.32 09/12/16 13:40
通行人32 ( 30代 ♀ )

都市部の通勤電車では飲食無し(というか無理でしょ💦)

うちの田舎の超ローカル線ならアリかな。車内販売有りで、ボックス席テーブル付きなので。

でも、主さんが見たのはきっと無しの方だよね。

まあ、お腹空いたんだろうけど…小さい子供以外は我慢して欲しいな😂

No.33 09/12/16 13:52
通行人33 ( ♂ )

🍏

No.34 09/12/16 16:26
通行人34 

マナー悪い

No.35 09/12/16 16:36
通行人35 ( 30代 ♀ )

私も弁当食べてる人みたことある、今日も電車にのってたら中年のおばさんが🍠食べながら新聞読んでた、家じゃないんだから…

新幹線や特急ではお弁当食べてるわけだから在来線ではダメって決めるのもどうかな、在来線で旅に出る人もいるだろうし…

No.36 09/12/16 16:40
通行人36 ( ♂ )

この前、日経新聞に記事が出ていたね。
「鉄道会社には電車の床に座り込んで食べる行為や、その臭いに気分が悪くなった、ゴミを散らかして下車など苦情が寄せられている」「しかし駅弁やパンを売っている手前、禁止とは言いにくく対応に苦慮している…」「旅客車両で弁当を食べる光景は当たり前だが、通勤電車で見られるのが最近の特徴」「ここには、食生活の変化、見られることを意識しない人が増えたこと、労働時間の多様化などが影響している」と書かれていました。

No.37 09/12/16 17:05
悩める人37 ( 10代 ♀ )

お弁当は嫌ですねー。
いろいろな菌が車内にあると思うと汚いですよね…。

No.38 09/12/16 17:28
通行人38 ( ♀ )

都会の電車では無理

田舎の汽車なら食べます
乗ってる時間長いから

No.39 09/12/16 17:41
通行人39 ( 20代 ♀ )

ボックス席なら有

他はなし

No.40 09/12/16 23:25
悩める人40 ( 10代 ♂ )

こんばんは😃
僕は通学で電車を使うんですが、電車でパンやお菓子を食べてる人はちらほら居ますよ😃💦
(弁当を食べてる人は見たことないですが😣💦)
僕もたまに学校帰りにお腹がすいたりしたら、スルメやお菓子やパンを買って食べたりしますが、できるだけ電車を降りるまで食べるのを我慢するようにしてます😃
電車の中での弁当は特急や新幹線でないかぎり❌かもしれないですね😣

No.41 09/12/16 23:32
通行人5 ( 20代 ♀ )

 ↑↑
『食べるのは電車を降りるまで我慢します…』
 
よくよく考えてみると、降りて歩きながら食べるのなら、電車の中で座って食べる方が行儀いいかも😁

No.42 09/12/17 00:12
通行人42 ( ♀ )

私は高校生の時、2時間かけて通学してましたが、部活後はお腹すくし、休日の午後から練習の時は、家で食べるにはお昼に早いし、学校で食べるには大分早く行かなければいけないしで、電車で食べていました。

新聞の例をあげてる人も書いてましたが、現代は時間に追われているし、電車を使わなくてはいけない人が多く、マナーというより効率重視になってますよね。
私は、携帯電車は体に影響するからいけないと思いますが、食べ物は、なぜいつも食べているのに臭いが嫌だというのか理解できないです。迷惑だと思わないけど。
化粧も。

No.43 09/12/17 02:15
通行人43 ( 20代 ♀ )

>>42さん、

人が食べてるのと、自分が食べてるんじゃ、匂いの感じ方って結構違ったりしますよ~💦
私は田舎なので、パンやお菓子くらいなら普通です💦だから私も時間に追われてる時はたまに食べてましたが、なるべく匂いのしないもの、音の出ないものを選ぶようにしてました💧

No.44 09/12/17 07:08
通行人44 ( 20代 ♂ )

俺も42さんと同じ状況でした。
さすがに満員状態では食べませんでしたが、人が少ないときなんかは普通に食べていました。とは言っても、コンビニのパンやおにぎりがほとんどで、弁当の類いを食べることは稀でしたが…。

臭いには極力気を付けるから、忙しい俺のために少しの臭いは我慢してくださいって言いたいです。臭いぐらいで文句言う人のほうが自己中。

No.45 09/12/17 07:55
通行人45 ( ♀ )

私パンなら普通電車でも食べた事ありますよ。別に良いと思いますよ。ゴミやくずを落とすわけでもないし。普通に皆さん食べてますよ。でもあんまりニオイがキツイ食べ物はよした方いいですが。おにぎりとかなら余裕ですね。

でも普通電車と特急とじゃ違うのかな?特急は2人に1人は食べてましたよ。テーブルついてますしね。

No.46 09/12/17 09:17
通行人46 ( ♀ )

自分がよいと思う、思わないの問題ではなく、常識、マナーでしょう😲😲😲。

社内販売のある列車などは⭕ ないのは、匂い、不快感をあたえるなどあるからしないのが常識。子供が我慢できなくてぐずっているのは例外でしょう。
そんなに食べたいのなら、ホームのベンチで食べるべきです。お化粧など、当たり前の事もどこかで教えないと解らない世の中😱😱😱😱

No.47 09/12/17 10:49
通行人30 ( 20代 ♂ )

42や44にどん引き。
まぁどんな奴か想像できるがな😒

No.48 09/12/17 11:26
通行人42 ( ♀ )

時代に合わせて常識やマナーも変わるべき。
いらないね~

No.49 09/12/17 11:57
通行人49 ( 20代 ♀ )

通勤電車での飲食はありえませんね。
そもそも電車乗ってて食べ物のにおいを嗅ぎたくないし。
嗅ぎたくないのに、強制的に嗅がされる感じが嫌です。
もしかしたら、具合悪い人だっているかもしれないし、電車にどんな人がどんな状況におかれているのかとかわからないんだから、自分の事ばかり考えないで欲しいです。

私は2時間30分かけて学校に行ってますが、どんなにお腹減っても絶対食べませんよ。

No.50 09/12/17 12:13
通行人50 ( ♂ )

つか、んな事言うなら体臭消せよ。
ワキガとかどうなんよ?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧