注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

どちらを購入しますか?

回答11 + お礼10 HIT数 1713 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/12/17 10:46(更新日時)

💡渋谷まで電車で20分で土地100坪の築25年の戸建て
💡渋谷まで電車で10分で約70平米の新築マンション

もし購入するなら、どちらを買いますか?

No.1200009 09/12/16 18:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/16 19:19
通行人1 ( ♂ )

土地100坪は魅力的なので、リフォーム含めて大きな値段差でなければ家付き土地かな。

No.2 09/12/16 19:32
通行人2 

俺もマイホームですね!
子供が出来た時に解りますよ!

No.3 09/12/16 19:33
ひげモグラ ( 30代 ♂ etv0w )

貯金次第ですね。

1500万位あるなら、土地100坪!

頭金が少ないなら、買いません。

マンションはお年寄りには段差が無くて良いけど、主さんが支払い終わり老後の時にマンションがどうか考えると…

老後でマンションの建て替えは厳しい、きちんとメンテナンス出来て90歳まで問題無く住めればマンションも有りかと。

老後の生活も考えた方がいいですよ。

No.4 09/12/16 19:33
通行人4 ( 20代 ♀ )

戸建てかな。それだけ土地があると税金が大変そうですがマンションだと他の住民とトラブルがあったりするみたいなので。

No.5 09/12/16 19:50
お礼

>> 1 土地100坪は魅力的なので、リフォーム含めて大きな値段差でなければ家付き土地かな。 1番さん、ありがとうございます。
値段は、あまり変わらないのですがリフォームすると戸建ての方が高くなってしまうのです💦
新築を見てしまうと、どうしても中古は見劣りしますね💨

No.6 09/12/16 20:06
通行人6 

戸建てを買って
駅まで 🚲で7分
一応 、特急など
停まります🚃私鉄とJR停車駅の真ん中位にある土地を買い家を買いましたが
👶子供が小さい時は、戸建てが 良いですが、子供が大きくなると駅近です…。
しかし買ったら
固定資産税払わないといけないし、
古い家だとリフォームしないと💦
マンションは売るとき安いし

考えたら 買わないで新しい賃貸を利用して、古くなって飽きたら、引っ越しする方が良かったと思いました。
性格柄同じ場所には長く居られないタイプなので…

No.7 09/12/16 20:23
お助け人7 ( ♀ )

マンション😃

一軒家は窓がいっぱいあって戸締まりが大変💦
セコムしないと😱

介護関係の仕事してますが、一軒家は介護が必要になった時に住宅改修が必要です!
リフォームするならバリアフリーを視野に入れておかないと後が大変ですよ!

マンションなら、段差はなくエレベーター付。
売れなくても渋谷に近いなら貸せます!

No.8 09/12/16 20:29
通行人8 ( 20代 ♀ )

駅近マンション!
セキュリティや近所付合い等考えてです。
小学生2人いて、私もフルに仕事してるのでマンションが良いです。
ちなみに郊外の戸建てを売却し、今は駅近マンションに住んでます。

No.9 09/12/16 20:37
お礼

>> 2 俺もマイホームですね! 子供が出来た時に解りますよ! 2番さん、ありがとうございます。
ごめんなさい🙇
よく理解できないのですが…

No.10 09/12/16 20:40
お礼

>> 3 貯金次第ですね。 1500万位あるなら、土地100坪! 頭金が少ないなら、買いません。 マンションはお年寄りには段差が無くて良い… 3番さん、ありがとうございます。
老後は暖かい土地に移住予定なのです😃
100坪は魅力なのですがアクセスがあまり良くなくて…
悩みます⤵

No.11 09/12/16 20:42
お礼

>> 4 戸建てかな。それだけ土地があると税金が大変そうですがマンションだと他の住民とトラブルがあったりするみたいなので。 4番さん、ありがとうございます。
私はマンションに住んだ事ないのですが、やはりお付き合いは大変なのですか?

No.12 09/12/16 20:48
お礼

>> 6 戸建てを買って 駅まで 🚲で7分 一応 、特急など 停まります🚃私鉄とJR停車駅の真ん中位にある土地を買い家を買いましたが 👶子供が… 6番さん、ありがとうございます。
子供2人(小6、中2)います。今、住んでいる所は手狭になってきたので、引っ越しを考えてます。2人とも電車で学校に通っているので通学時間が同じ位になる場所を探しました。
戸建ては駅まで歩いて20分位は、かかりそうです。
悩みます⤵

No.13 09/12/16 20:52
お礼

>> 7 マンション😃 一軒家は窓がいっぱいあって戸締まりが大変💦 セコムしないと😱 介護関係の仕事してますが、一軒家は介護が必要になった時に住宅… 7番さん、ありがとうございます。
確かに築25年なので今の住宅のようにバリアフリーには、なっていません。
マンションは、オシャレに出来ていて、とても魅力的なのですが…

No.14 09/12/16 20:56
お礼

>> 8 駅近マンション! セキュリティや近所付合い等考えてです。 小学生2人いて、私もフルに仕事してるのでマンションが良いです。 ちなみに郊外の戸建… 8番さん、ありがとうございます。
駅近マンション本当に魅力的です✨
広さを取るかアクセスの良さを取るか…
夜とかうるさくないですか?近所付き合いは、面倒ですか?
今、住んでいるところは戸建てで周りは私よりも年配の方ばかりで全然お付き合いがないので…

No.15 09/12/16 21:03
通行人8 ( 20代 ♀ )

再です。
以前住んでいた場所より賑やかではありますが、特に気になりませんよ。

子供が小さい頃は、庭があって良かったと思いましたが、近所に不幸があったらお手伝い、自治会の掃除等仕事をしている私には大きな負担でした。
今はそれらから開放され、管理人もいるしお気楽です。

No.16 09/12/16 21:34
通行人16 

断然マンションです。

たぶん下の階や両隣りさえ気を配ればマンションの方がお付き合いは楽です。

お子さんが大きいならこちらがうるさくして迷惑かけることもないだろうし、通勤通学を考えたら断然マンションだと思います。

何よりマンションはドアの中だけ自分達で管理すれば、あとの掃除やお手入れは管理人に全部手配してやってもらえるから楽です。

主婦目線で言わせていただくと、ワンフロアでなんでも済むので家事が楽です。

一度マンションに住んだら一戸建てには住めません。

ただ、マンションは管理費や駐車場台などが別途かかってくるので、ちょっともったいないなという気もしますが💧

売却する時も主要駅から20分もかかって尚且つ最寄り駅までの時間を考えたらマンションの方が早く買い手がつくと思いますよ。

No.17 09/12/17 09:43
通行人16 

追記です。

お子さん達はおそらくあと10年もすれば家を出る可能性が高いですよね。

そうなった時果たして100坪もの土地が必要でしょうか。

子どもが結婚したら同居するつもりとかなら別ですが。

広い家に夫婦二人だけは寂しいと思いますよ。

No.18 09/12/17 10:03
お礼

>> 15 再です。 以前住んでいた場所より賑やかではありますが、特に気になりませんよ。 子供が小さい頃は、庭があって良かったと思いましたが、近所に不… 8番さん、ありがとうございます。
地域によって、近所付き合い大変そうですね💦
マンションの方が良さげですね✨

No.19 09/12/17 10:06
お礼

>> 16 断然マンションです。 たぶん下の階や両隣りさえ気を配ればマンションの方がお付き合いは楽です。 お子さんが大きいならこちらがうるさくして迷… 16番さん、ありがとうございます。
一番気になっていることが音なんです💦
うち男の子2人なんですが非常にうるさいんです‼
防音って、どんなものなんでしょうか?
外回りの掃除がないのは魅力的ですね✨

No.20 09/12/17 10:12
お礼

>> 17 追記です。 お子さん達はおそらくあと10年もすれば家を出る可能性が高いですよね。 そうなった時果たして100坪もの土地が必要でしょうか。… 16番さん、ありがとうございます。
子供が出たら家を売って暖かい土地に移住予定なんです😃
そうなんですよね~
古いけど広い家か、狭いけど最新式住宅か…
ホント迷ってます⤵
マンションは、うちの子供たちの騒音で近所迷惑になるんじゃないかと心配で…
中古住宅も建て直すまでのお金は出せないし…

No.21 09/12/17 10:46
通行人16 

将来的に売るつもりならやはり新築マンションの方が良いと思います。

今中古で買ってリフォームせず更に何年か経って売るとなるとおそらく土地代くらいにしかならないし、不便な所となると買い手もなかなか着かないと思います。

ご心配されている騒音ですが、今のマンションは防音もかなり優れているので窓を開けたまま騒ぐとかでなければ隣はそんなに気にならないと思います。

どちらかというと下の階に気を遣います。だけどいくら男の子とはいえ中学生くらいになれば飛んだり跳ねたりはしないだろうし、それ位の歳になるとだんだん家にいる時間も少なくなってくるから大丈夫ですよ。

普通の生活音は全くないとは言い切れませんが、お互い様なので慣れれば気になりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧