注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

ダイニチの石油ファンヒーター

回答20 + お礼15 HIT数 27904 あ+ あ-

たかすけ( 31 ♀ YEK4w )
09/12/18 20:04(更新日時)

ダイニチの石油ファンヒーターを使用してる方どなたかいらっしゃいますか⁉
ウチで使っているのですが、なんだか調子が悪く、一回目点火するとすぐ消えて、二回目点火すると『E2』というエラーが出ます💦💦
引っ越しのおかげで説明書紛失してしまい、このエラーが何をさしているのかわかりません😫
どなたか教えてください🙇🙇

No.1200476 09/12/17 08:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 09/12/17 09:27
お礼

ありがとうございます‼‼‼‼
新しいのを買わなきゃいけないかと戦々恐々としてましたぁ😭
油受け皿等は、灯油タンクを入れる所ですよね??無知でごめんなさい💦

今から仕事なので、返事は遅くなりますが、またレスをいただけたら嬉しいです✨

No.3 09/12/17 09:37
お礼

って1さん‼
帰ってきたら掃除をするのに、灯油タンクを出していこうと思い、出したらなんと‼タンクを入れる所のフタに、エラー表示の説明が💦💦💦
説明書ばっかり必死に探して、灯台もと暗しでした😱

No.5 09/12/17 15:59
お礼

1さんの助言に従い、ゴム手袋買ってきました✌油受け皿を綿棒で掃除して、スイッチを入れたら、バフッと白い煙?のようなものが吹き出し口から出て、またエラー…めげずにつけ直したら、ピーピー『換気』で消火……
え?やっぱり買い直し…?😱

しつこくもう一度スイッチを入れたら、正常に作動⤴⤴⤴
たぶん大丈夫そうです✨本当に本当にありがとうございます😂これで朝のタイマーも使えます😂😂

No.6 09/12/17 16:00
お礼

1さんの助言に従い、ゴム手袋買ってきました✌
油受け皿を綿棒で掃除して、よしこれで完璧😤とスイッチを入れたら、バフッと白い煙?のようなものが吹き出し口から出て、またエラー…
めげずにつけ直したら、ピーピー『換気』で消火……
え?やっぱり買い直し…?😱

しつこくもう一度スイッチを入れたら、正常に作動⤴⤴⤴
たぶん大丈夫そうです✨本当に本当にありがとうございます😂これで朝のタイマーも使えます😂😂

No.9 09/12/17 17:46
お礼

1さん、7さんありがとうございます。
あれから一度消して、しばらくして着けたら、また同じになりました😫てことは受け皿の埃・汚れではなく水…?😱水が入る要素はないはずなのに⤵⤵
なるべく近いうちに、受け皿の下にたまった灯油をポンプや灯油用のスポイトで取ってみようと思います😢😢
やっと直ったと思ったのに😭😭😭😭

No.11 09/12/17 19:46
お礼

>> 10 10さん、どうもです。今はストーブどうしてますか?バフッと消えてしまうまま、使えない状態ですか?
ウチのは03年製(古っ😚)でした。何度か『点火消火』を繰り返して、一度着けば快調なのですが……
朝のタイマーが使えず(←時間になると点火消火になるので💢)かなり不便です😭

No.13 09/12/17 21:49
お礼

>> 12 こたつじゃハンテンとか着てモコモコにならないと寒いですよね…❄

ダイニチのお客様相談室みたいなのに電話して聞いてみるのもいいかもじゃないですか?ひょっとしたらリコールみたいなのが出てるかもしれなくないですか?💡

No.16 09/12/17 22:33
お礼

>> 14 メーカーに余っては点火スパークが弱いと  去年の石油を使うと、点火不良に成りやすいです。   ストーブを出す季節には、外で空焼きをして余分な… ありがとうございます。
年越しをした灯油は使用せず、残ったのはスタンドで廃油してもらってますが、よく考えたら、ストーブ本体にたまっている灯油は、スポイトで吸い上げたりせずそのままにして、また使ってました😔
来年の春にはきちんとしたいと思います😤

No.17 09/12/17 22:36
お礼

>> 15 10さん&主さん! 灯油缶の灯油に水が溜まっている可能性大です。 その灯油を入れて使うから ヒーターの水抜きをしても意味ありません😫 … ありがとうございます。
年越しをした灯油は使用しないようにしているので、灯油缶の汗が原因かはわかりませんが、このままストーブの機嫌が悪いようだったら、15さんに教えていただいたようにきちんとやってみようと思います😤😤
とりあえずメモφ(..)しました✌

No.20 09/12/18 07:37
お礼

やっぱり今朝も❌でした…E2がついて、タイマー消えてました⛄⤵
運転スイッチを押すと、白い煙?も何も出ず、点火しようとストーブが頑張るのですが、着かず、またストーブが頑張って❌で、エラーになりました。
街の電気屋さんに来てもらっても取り扱い説明書ないし、意味ないですかね⤵

No.21 09/12/18 08:59
お礼

>> 19 灯油は毎年新しくしてるんですね😄 私は長年外で保管してましたので💧 じゃあ主さんのヒーター側が原因ですね。 きっと受け皿下の灯油にゴミでも… 19さんありがとうございます。とりあえずストーブ側の灯油を吸い取り、きちんと掃除をしてみます。また報告します😔

No.25 09/12/18 15:45
お礼

今日仕事に行く前に、ストーブ側の灯油をスポイトで吸い、キッチンペーパーを使って掃除して行きました。
帰宅して、運転スイッチを入れたら…点火しようと頑張るけど着かず、もう一度ストーブが頑張って点火したら、やはりE2になり消火⤵またスイッチを入れたらE3に⤵⤵
そしてその後は前のレスにもあったようにピーピーピーと『換気』………
消してしばらくして運転スイッチを入れたら、今度は順調について、今も普通に動いてます。
これはやはり、故障、もしくは壊れかけですかね😢
新しいのを買わなきゃいけないのかな😥

No.28 09/12/18 16:48
お礼

7さんの気持ちも、24さんの言ってる事も、すごくすごくよくわかります😔
ただ、貧乏性なのか、完璧に壊れてうんともすんとも言わなくならないと買い替える決断がつかないというか……
だって数回つかない後にはきちんとついて作動して暖かいんですよ😠

No.30 09/12/18 17:33
お礼

>> 29 直していただきたいです😭
ウチには来月1歳になるおチビさんがいるので、確かに怖いなとは思ってはいるんですよね…

No.35 09/12/18 20:04
お礼

7さん、24さん、その他の方々、いろいろなご意見・体験談、本当に本当にありがとうございました。

今まで悩んで考えてましたが………ここは潔く、買い替える事に決めました😤‼‼‼‼
まだ使えるし、今も部屋はきちんと暖かいし、正直まだ後ろ髪ひかれてる感じですが…😔
7さん、7さんのリベンジできず棄権してごめんなさい😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧