子供の名前名付け

回答12 + お礼0 HIT数 3828 あ+ あ-


2009/12/18 08:57(更新日時)

同居している妹シンママの赤ちゃんの名付けで、お力を貸して頂きたいのですが、女の子の名前で、莉愛か梨愛(りあ)どちらがいいと思いますか⁉又この漢字で良い由来などありましたらすみませんが教えて頂けたら幸いです、宜しくお願いします。

No.1200923 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

りあチャン‥今よくありそうな名前ですね。
あと「愛」を「あ」と読ませる人もやたらいますよね昉

あと、「由来」って意味わかります?

由来があって名前を付けるものです。
名前を決めた後から無理矢理つけるんじゃ由来ではないですね、しかも他人に聞いた由来って‥。

No.2

たしかリア・ディゾンが自分のこと『梨愛』ってblogで使ってましたょ😺莉愛よりは梨愛のほうが可愛いのでは✨?

No.3

名前の総画数で決めたらどうかな?

No.4

どうして辞書などを引いて調べるという基本的な事を省くのでしょうか?
何でも自分達で考え、調べる。それでも分からないなら、誰かに頼る、聞く。

名付けのスレッドが、毎日の様に立ちますが、自分達が良ければ他人の意見を聞く必要ないですよ。

私なら、梨愛ちゃんに一票ですが☝自信持って、名前付けたら良いと思います🙇

失礼しました。

No.5

そもそも愛っていう字は、『あ』と読むんですか?私が馬鹿なだけ?

No.6

5さん
今は多いですよ
心愛 ここあ
乃愛 のあ
結愛 ゆあ

みたくね。

No.7

名前の由来は人に相談するものなの⁉と思ってしまうのは私だけなのかな⁉
字や名前のイメージを人にきくのはともかく、由来ぐらいは自分たちで考えてあげましょう。

No.8

5さん

DQNネームの豚切りってやつですよ

No.9

漢字の組み合わせは、どちらも良いとは思うけど、『愛』の読みは『あい』が主流な為に、毎回訂正しなきゃいけなくなりそうで、大変かなと思いました。身近に『莉愛』で『りあ(ちゃん)』はいます。

No.10

4さんの「どうして…」という意見に同意します。
まず響きがあって、後付けで由来を…というのも何だか違和感があります💦
まず由来ありき、なんじゃないのかな❓❓

No.11

あのせっかくのかわいい子供の名前に水を差すようですが、 将来50歳のおばさんになった時にあまりにも可愛すぎる名前だと……(ノ△T)

No.12

リア…

発音しづらい…
聞き取りにくい…

水を指すようなことを言ってすみませんが
なぜ「リア」なのでしょう??

ひっくり返して
「アンリ」とかは✋?

二文字の名前は聞き取りにくいですよ💦💦

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧