注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

築古分譲マンション購入すべき⁉

回答3 + お礼3 HIT数 1913 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/12/18 18:41(更新日時)

築23年の分譲マンションを母を助ける為に600万で買うようにお願いされています。
現在住んでいるのですが学校・スーパーなどなく立地的には不便です。あと1・2年後には引っ越す予定です。

築35年くらいになると配管などマンション全体の大きな工事が必要と聞きました。
600万のローン返済・維持経費を考えるとマイナスかな❓と思いますがどうでしょうか❓

賃貸にしたとしても相場で返済・管理費を差し引いて高くて月15000円のプラスと予想しています。

空き室になったり…
古くなったりすると思うのですが600万は相場として180万ほど安いです。子供に残す価値ある資産になりうるでしょうか❓

でも旦那と将来頭金を貯めてマイホームを❗と思っていたのでここで600万のローンを抱えるとマイホーム購入時に審査に引っかからないか心配です。

いろいろ質問ばかりですみませんがアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします
m(_ _)m

No.1201381 09/12/18 13:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/18 13:24
通行人1 

かなり古いとリフォームが必要となり +400万以上は必要となりますね💦
築15年以上は資産価値がないので 財産として子供には残せないかもしれないですが。
あと ローンが残っていると 次に住宅ローン組むときに査定、借り入れ金額ともに厳しくなるのも確かです。銀行や親切な不動産屋に行って色々聞くのもいいとおもいますが。

No.2 09/12/18 13:42
お礼

>> 1 通行人さん詳しくありがとうございます🙇

リフォーム400万😱💦
あり得ないですね💦
内装はリフォーム済みですが配管などが大変ですよね😢

資産価値やマイホーム購入時のリスクを考えるとやめた方がいいですね💦

母が遺産として築古のマンション2つ同じく築古のアパートを3棟残すつもりらしいのですがそれも財産放棄した方がいいでしょうか❓
またまた質問ですみません🙇

旦那や私の収入では固定資産含めとてもとても維持は出来ません😱💦

遺産として貰ったとして資産価値のない物件は売る事は可能でしょうか❓

No.3 09/12/18 15:40
通行人1 

詳しくは 財産をもらったとして、不動産屋に聞いてみてください。
家賃収入が固定資産税より上回って 利益が出れば いいですけどね💦
なんか 中途半端ですみません😢

No.4 09/12/18 16:22
お礼

>> 3 ご親切にありがとうございます🙇🙇

不動産屋さんにちゃんと聞いてみますね✋😊✨

ほんと収入になればいいのですが…💦
マイナスなら財産なしの方がいいです💦

No.5 09/12/18 18:04
通行人5 ( 40代 ♀ )

法的なことが絡んでいますので、弁護士や司法書士などプロに聞いたほうがいいですよ


固定資産税、相続税、遺産放棄、どれを取っとも素人判断はできません


ついでと言ってはなんですが、お母様の意思で遺言書を残すのも考えたほうがよろしいかと思います


お金絡みは後々嫌な思いをすることが多いですから

No.6 09/12/18 18:41
お礼

>> 5 ありがとうございます🙇
今まさに遺言を残す形を取っていて嫌な思いをしております。
兄がいて土地付一戸建て3つを遺産として残すらしく…

司法書士や弁護士にも相談できるのですね☝
身内事情もあるのでそちらにも相談してみます‼
いろいろ悩んでいるので助かります。

ありがとうございました
m(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧