注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

レンタルの方がはやいのに。

回答5 + お礼1 HIT数 1097 あ+ あ-

匿名( 29 ♂ oRWoc )
09/12/20 23:10(更新日時)

映画の予告編の後にスクリーン上に注意がありますね。(これがウザい😱) 「映画の盗撮は法律で禁止されています。…途中省略して…不審な行為を見かけた方は劇場スタッフへ…」まず映画は観て楽しむものです。盗み撮りしてどうすんの!?後でDVD借りて見た方が早い。そして、わざわざ金出して映画を見てるのに、人を監視して不審者を通報する物好きはまずいないし、迷惑ですね。それにしてもそういうセコい事をする人がいるんでしょうか?

No.1201758 09/12/18 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/18 23:30
通行人1 

上映して間もない映画を隠し撮りしてネット配信する輩がいるからですよ

決して個人で楽しむ為に隠し撮りしてるわけではありません

No.2 09/12/18 23:34
通行人2 ( 30代 ♀ )

いるから注意してんでしょ☝

No.3 09/12/18 23:34
通行人3 ( 20代 ♂ )

ネット配信はみたことなかったですが
海賊版として海外で取り引きされてるのは聞いたことあります。

No.4 09/12/19 00:01
通行人4 

ネットでバンバン流してるよ…。字幕も自分でつけてね。テレビなんかの映画の宣伝よりネットで見るの先だったからね。

No.5 09/12/20 09:04
通行人5 

自分の為に盗撮する人はいないと思います。

💰ですよ。お・か・ね。

No.6 09/12/20 23:10
お礼

お礼遅れてスミマセン🙏 でも、上映中の映画を撮ってネット配信して(もちろん金銭目当て)売れるんですか?また観る人はいるんですか?僕はシアターへ行くかDVDが出てからみたいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧