注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

人間関係が辛い

回答4 + お礼2 HIT数 1665 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/12/24 16:12(更新日時)

職場の人間関係について質問です。

私はどちらかというと、
仕事は仕事、と考えていて、バイトでの休憩時間も、職場の人と一緒話したりしているのが苦手です…
気をつかったりしないで、一人で好きな事して有効に過ごしたいんです。
バイトの忘年会とかも、行きたくありません。

だけど、過敏に気を使ってしまい、仕事でぎくしゃくしたりしたら嫌だな…って思ってしまい、結局周りに合わせてしまいます…💧

それでいつも、仕事ではなく人間関係でストレス溜めてしまっています。

今は派遣で単発のイベントスタッフやデモンストレーター等をしているからいいんですが…

近い将来、社会にでたとき、職場でうまくやっていけるか不安です💧
逆に割り切って、一人というスタイルを作って行こうかとも思っていますが…印象悪いのかな…なんて思ったり😿

何かアドバイスをもらえると嬉しいです🙇

No.1205274 09/12/23 18:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/23 19:48
通行人1 ( 30代 ♀ )

人に合わせるって、そんなに悪いこと?あたしも昔そうだったなぁ☺ でも、おばさんになって分かったの💡 うわぁ~ 世の中いろんな人がいるって😁 自分の時間大事にしながら、他人ともつき合ってみても悪くないよ☝

No.2 09/12/24 04:26
kamakura ( 30代 ♂ lcE2w )

自分を磨くだけです。
大衆は、実力の有る人についていきます。自分が実力者になれば、周りが自分に合わせてくれるようになりますよ。
ただ、時間は掛かるでしょうね。粘り強さが求められる。根気がない人には無理かも知れません。
専門職と総合職、男性主導の職場と女性主導の職場でも違いがあるので、自分なりに検討されては? スレを読んだ印象では、主さんは、専門職、男性主導の職場の方が向いているように思います。

No.3 09/12/24 07:53
お礼

>> 1 人に合わせるって、そんなに悪いこと?あたしも昔そうだったなぁ☺ でも、おばさんになって分かったの💡 うわぁ~ 世の中いろんな人がいるって😁 … たしかにそうですよね💦
人に合わせるって大事な事ですよね…
うまく人と関われないのが、自分の1番だめなとこだと思います…


ありがとうございました。

No.4 09/12/24 07:57
お礼

>> 2 自分を磨くだけです。 大衆は、実力の有る人についていきます。自分が実力者になれば、周りが自分に合わせてくれるようになりますよ。 ただ、時間… 確かに、今まで女性ばかりのバイトしかした事なくて、苦労してきた気がします…。それと自分は専門職につきたいと思っていて、今勉強中です。

自分自身を考えて、自分にあった職場を選ぶことも大事なんですね。ありがとうございました。

No.5 09/12/24 11:57
悩める人5 ( 30代 ♀ )

あれは嫌だこれは嫌だって人として我が儘ばかり言ってるから 自分のストレスが溜まって自分に返ってきてるんちゃうの?

No.6 09/12/24 16:12
通行人6 ( ♀ )

私も人に合わせて仕事してます。
主張するときはしますし、男ばかりの職場なので相談する相手がいないのは時々つらいです。
本当に大事なことだけ発言等できたら問題ないかな。どんな職場もストレスはたまりますよ💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧