嫌でも歳はとっている

回答16 + お礼14 HIT数 1574 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/08/12 00:55(更新日時)

この頃、強く思います。
私は精神的には22歳くらいで止まっているのに……実年齢は律儀に歳をとっていく。
6月にはブライダル写真のお誘いハガキも来て「大きなお世話」と破って捨てました。この歳だと結婚していないのは恥ですか?
別に結婚はしなくて良い(紙切れ一枚で法律に縛られたくない)、一緒に居たい人がいれば同棲でいい、という考えなので結婚願望はありません。……オカシイでしょうか?

若いままの感覚だったのに、このサイトの書き込み見ていると年下の方も結婚していて……高校生の方が楽しんでいるような物事も私は経験できなかった。
中学でイジメによる登校拒否・鬱病になり、高校行かず世間体の為に働かされて鬱病が悪化しズットズット自立も出来ず家に居るまま……。

楽しい十代過ごしたかった。でも時は戻らなくて……。
恋愛も沢山したかった。青い恋愛なんて一回だけでした。友達とワイワイ遊んだ事も片手で足りてしまう回数しかありません。

感覚は若くても歳はいい大人で、でも社会的常識も頭に入っていません。今は病状をより軽くする事が先決なのは重々承知ですが、哀しいんです……。
青春時代という物が欲しかった。哀しい…

タグ

No.120692 06/08/10 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/10 21:38
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

結婚によって法律に縛られるという感覚は間違いです。結婚によって、紙切れ一枚で法律に保護されるんです。結婚してないと自分が死んでも大切な人に財産も残せない。

No.2 06/08/10 21:46
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

なんか思ったんですけどこの掲示板の利用者若いのに結婚してるって人多くないですか?現実社会より比率多いかと・・・

No.3 06/08/10 21:49
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

あ、ゴメンナサイ
主さんへのレスになってませんでした
私も恋愛経験少ないし家庭に悪いと思って遊びに行ったことないです。
結婚はする気さらさらないです
ちなみに私の知ってる男性で25ですが結婚する気ないっていってます。確かに彼は私から見ると少し子どもっぽくてかわいいです。そして私は彼によく子どもっぽいって言われます(確かに子どもですが(^-^;)

No.4 06/08/10 22:39
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

私も、青春というものが欲しかったです…学生時代は、凄く辛かったです。だから良く分かります。私は、恋もした事ありません(^_^;)それに、最近、朝起きて、あぁ1日が過ぎた、又次の日も1日が過ぎた…後、約半年で1年が過ぎる、と感じて凄く憂鬱です(>_<)人生は、あっという間、30代、40代、老後の事を考えると気が重いです(^_^;)
このサイトを利用してる人、私も結婚してる人、子どもがいる若い人多いなって感じます。

No.5 06/08/11 00:05
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

何言ってるんですか?
今が遊び頃の年じゃないですか?
今から青春すればいいじゃないですか!その年で結婚してる友達の方が少なかったし、今でも独身の友達、何人もいますよ!
私も精神年齢があとから付いてきます。年齢だけが先走って、あとから中身が追いかけてますf^_^;
小学校では先生に、中高ではクラスの一部の子に虐められたけど、他にも友達いたし、旦那に浮気されて鬱になって…死にたかったけど、死んだつもりになってリストカットする代わりに根性焼きしたし。
でも、いつもいつもその時代を精一杯生きてるから、戻りたいなんて思わない。
もうすぐ40歳だけど、この先楽しい事いっぱいあると思う。
ばあちゃんになっても青春してたい!
若いだけが青春じゃないよ!
小さな事でも 楽しい 幸せって思う気持ちが大切!
大丈夫!
私より14歳も若いぢゃん!

No.6 06/08/11 00:32
通行人6 ( 40代 ♀ )

主さんお若いのに考え方老けてると思いますよ…。

結婚しなくてもいいと思いますが、若い人の事を気にするより、自分の未来に希望を持って欲しいと思います。
もちろんいい事ばかりではありませんが、そう悪い事ばかりでもないですよ。
年齢を重ねて経験しなければわからない事もたくさんあります。
私は今の年齢だから出来る事ややりたい事がまだまだたくさんあって毎日楽しいですよ。
若い頃に戻りたいとは思いませんが、若くして歳を気にするのはもったいないって思います。
みんな同じように歳はとるんです。
その分成長出来るならいいと思いますよ。

No.7 06/08/11 00:34
通行人7 ( 20代 ♀ )

こないだ誕生日迎えてご覧の年齢になりましたが…なにか…?

なんて♪
25歳なんてまだまだ若いし!
私は28歳になったけど、真面目に仕事してても小娘扱いされる事もあるよ!
まだまだ、青いんだなって思います。

25歳くらいだと周りもバタバタ結婚する時期だし、私も正直焦りました。
でも、周りは関係ない気がしない?自分の人生だもん。

まだまだこれから楽しい事たくさんできるよ(^-^)

私、年々自分が綺麗になってるって思うもの(オカシイ?)

大丈夫!
辛い経験も綺麗な大人になる糧になります。
笑顔で前向いて歩いて行こう♪

No.8 06/08/11 00:50
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

わかりますよ、私も青春を味わったことがありませんでした。小学、中、高と友達もいなくワイワイ遊んだことありませんでした。高校でてから鬱になり、今は鬱は治り、他の難病だとわかりました。入院を繰り返し、27歳まで病院だけしか知らない日々でした。社会にでたことはないので、知り合う人には子供に見られます。歳はとっているのに、何も経験してないので気持ちは18のままです(^^;だから主さんの青春が欲しかった気持ちが痛いほどわかりますよ。

No.9 06/08/11 06:35
お礼

>> 1 結婚によって法律に縛られるという感覚は間違いです。結婚によって、紙切れ一枚で法律に保護されるんです。結婚してないと自分が死んでも大切な人に財… どうもご高説有難う御座います。しかし私は結婚に“保護”なんて概念はちっともありません。
両親が酷い喧嘩ばかりして時には止めに入った私も父に虐待され、お願いだから離婚して!!と言っても母は世間体ばかり気にする環境で育ったので。
オカシイのは私です。重々知っています

No.10 06/08/11 06:42
お礼

>> 2 なんか思ったんですけどこの掲示板の利用者若いのに結婚してるって人多くないですか?現実社会より比率多いかと・・・ レスありがとうございます。
現実社会より多いんですか!?こんなもんだと思っていました…。
私が18~20の頃には同級生が「もう結婚なんて当たり前、常識」と言い切っていたので、今までてっきり私の感覚が幼いものだと思っていました。少し気分が軽くなりました(^-^)

No.11 06/08/11 06:53
お礼

>> 3 あ、ゴメンナサイ 主さんへのレスになってませんでした 私も恋愛経験少ないし家庭に悪いと思って遊びに行ったことないです。 結婚はする気さらさ… 精神年齢が歳相応じゃない人は沢山いますよね。外見も若いならそれはそれで釣り合っていて良いんだと思います。
私は昔から大人びた顔つきだったので、かわいい時期は一度もなかった気がして…。

結婚するしないは自由ですよね!!
私も昔から同じ考えです。
レスありがとうございます。

No.12 06/08/11 07:13
お礼

>> 4 私も、青春というものが欲しかったです…学生時代は、凄く辛かったです。だから良く分かります。私は、恋もした事ありません(^_^;)それに、最近… レスありがとうございます。
この前、久々に友達とメールして「年々暑くなってくるね、温暖化って怖い」なんて送ると「うちらがばあちゃんになった頃はどうなっているんだろうね」と返って来て、吐きそうになりました。ばあちゃんと呼ばれる年齢まではさすがに考えもしていなかったので衝撃的でした…(x_x)

今自立してる妹はルーズソックスはいてスカート短くしてコンシーラー塗って高校に行き、休みに友達とワイワイ遊びに行ったりお泊まりごっこしたり、原色に近い青のマスカラつけたり化粧品買い込んだり親に怒られてもオールしたり…と楽しそうだったので、どうしても比較してしまいます。いけませんね。

No.13 06/08/11 07:29
ボタン ( 30代 ♂ Lwppc )

人生は個人個人千差万別!確かにこのサイトには若くに結婚している人のレスは多いです。年齢と精神年齢は反比例ですよ。このサイトの題名は解りますよね(・・?)悩みなんですよ!若い時に結婚して悩みが多いとゆうことではないですか(・・?)ボタンはバツイチです(汗)今の時代結婚は無理しないで良いと思います。『焦るより遠回りしながら得を獲ろ』

No.14 06/08/11 07:32
お礼

>> 5 何言ってるんですか? 今が遊び頃の年じゃないですか? 今から青春すればいいじゃないですか!その年で結婚してる友達の方が少なかったし、今でも独… レスありがとうございます。
今遊べばいいんですよね!頑張って遊べるようになりたいです。
療養中の時期が何年間も続いて遊びたくても外出さえ困難で…。17歳の誕生日は入院している病院で静かに過ごしました。。
地元より大きな街の病院だったので外出の時は楽しめましたが。

自分のペースが一番ですよね。そう思っていたのに、何年間もおろさないまま眠っている可愛い夏服達が頭にちらつき「今さら着たらさすがにイタイ人になるんじゃ…」とナーバスになってしまいます。
着てみてもいないのに、いけませんね(>_<)

まずは、この夏に一度は外に遊びに行きたいです!!

No.15 06/08/11 11:41
お礼

>> 6 主さんお若いのに考え方老けてると思いますよ…。 結婚しなくてもいいと思いますが、若い人の事を気にするより、自分の未来に希望を持って欲しいと… レスありがとうございます。
たしかにこのサイトのスレやレスを見てから考え方が凄く老け込みました…。
19歳くらいの方の書き込みだと『年下』とは思えなくて、でも実際は私のほうが当然年上で……。まさにスレ題名の通りの気持ちになってしまいます。ああ、私は今25なのかぁ、いい大人な歳だなぁと……。ほとんど無駄に歳だけとってるなぁ、と。療養の為、一日中家で過ごしてあっという間に一日が過ぎてあっという間に一年が過ぎて…という生活長いので、その為ですねきっと。

No.16 06/08/11 11:46
お礼

>> 7 こないだ誕生日迎えてご覧の年齢になりましたが…なにか…? なんて♪ 25歳なんてまだまだ若いし! 私は28歳になったけど、真面目に仕事して… レスありがとうございます。
そう言っていただいて凄く励みになりました。そうですよね、辛い経験も綺麗な大人になる糧になりますよね!!
辛い思いをした分、幸せも来るんだと信じてます。そうですよね…うん、そうだ(*^_^*)

No.17 06/08/11 11:55
お礼

>> 8 わかりますよ、私も青春を味わったことがありませんでした。小学、中、高と友達もいなくワイワイ遊んだことありませんでした。高校でてから鬱になり、… レスありがとうございます。
わかっていただけますか!!(笑)
私もほとんど同じ状況です。一般的な生活を送っている妹が羨ましくてたまりませんでした。
比較しても何も変わらないのは分かってるけど、やっぱりいつまでも楽しそうです(^_^;)

お互い、これからでも楽しい事を沢山経験できればいいですね!

No.18 06/08/11 12:25
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

何が一般的かなんて定義ありません。チャラチャラ遊ぶことだけが青春でもない。恋愛してますか?結婚できそうにないことを結婚しない派だからとすり替えてませんか?また、両親のせいにしてませんか?複雑な家庭に育ったことは結婚したくない理由にはならないと思います。逆に複雑だったせいで、結婚に強い憧れを抱く人もいますし。あなたは恋愛したら変わる気がします。結婚したいと思える人に愛されたらあなたは明るくなるんじゃないかな。諦めないで下さい。諦める自由は誰にでもあるし、私が諦めるななんて言う資格ないし、あなたも私の言葉なんて耳に入らないだろうな。反発心しか生まれないだろうな。でも、本当に結婚したくない派の人にはどうしても思えなくて。あなたの場合、恋愛、結婚しないと、刺々しくて嫌みったらしいオバサンになっちゃう気がします。気に障ったら無視して下さい。

No.19 06/08/11 15:50
お礼

>> 13 人生は個人個人千差万別!確かにこのサイトには若くに結婚している人のレスは多いです。年齢と精神年齢は反比例ですよ。このサイトの題名は解りますよ… そうですね。焦っても何も良い事はありませんよね…。
遠回りして得た物は今の段階でも沢山あります。それは無駄とは決して思いませんし、財産だと思っています(^-^)
結婚が人としての義務では決してないし、結婚願望がない人間はダメ人間、なんて世の中でもないのは分かっているんです……が、悩みではない、まして微笑ましい書き込み(レス)に『私は旦那と…~』というのを見てしまうと早婚だなぁ、それが当たり前なのかなぁ、と落ち込んでしまいました。

でも、どういう心境の変化か自分でも解りませんが、なんだか皆さんのレスを読んで平気になりました!
きっと持病柄の情緒不安定だったんだと思います。
レスありがとうございます。

No.20 06/08/11 16:35
お礼

>> 18 何が一般的かなんて定義ありません。チャラチャラ遊ぶことだけが青春でもない。恋愛してますか?結婚できそうにないことを結婚しない派だからとすり替… 1さんのお気持ち、痛みいります。考えが食い違ってなお、再度レスをして下さったご好意は嬉しく思います。
正直、前半の文章は気に障ったのでお言葉に甘えスルーしようかと考えましたが、後半で親身になっていただいた部分では本当にありがたいと感じたのでお礼を書きました。

結婚できなそう、という訳でアンチ結婚派ではないのです。恋愛もしました。今はお休み中ですが、恋愛していた時期も結婚が頭に浮かばなかった訳ではありません。むしろ自分の気遣いや気回し、行動力に驚き「私はもしかしたら相当いい奥さんになるんじゃないのか?」とさえ思いました。ですが、支える側の役割は私には荷が重いのです。支え合いくらいでないと、当然、壊れてしまうのです。
これはスレに書いた私の鬱病にも大変に関係があります。
これを理解しようともしない、余裕の無い人は、自分の考えを押し付け一方的に馬鹿にするだけです。病気を理由に、なんて暴言まで吐く始末です。
これが、1さんに対する精一杯です。言葉足らずですみません。が、結婚しない=将来ひねくれ者、と決め付けられる筋合いは全く有りませんし、腐ってもおりません。気に障ったら以後はスルーして下さい

No.21 06/08/11 16:43
お礼

人間って難しいや。
文字だけだと尚更難しい…。

弱っている時に討論めいた事なんてしたくなかった。
人にも自分も心を掻きむしる事は避けたかった。
でも公共の場で色々な人間が居るから仕方ないか………。

なんか心の中で凄く泣いているや
涙に出せればマシなのに出せないから抑鬱病は困る。早く治そう。治らない事はないから

No.23 06/08/11 21:03
お礼

>> 22 ↑何が???あなたに何かしましたか?年齢伏せないと中傷できないなんて可哀想な人ですね。中傷自体が明らかにルール違反なのが分からないのですね

No.24 06/08/11 21:42
お礼

アドバイスして下さった皆さん、本当にどうもありがとうございました。

でも、一気に晴れた気持ちがどん底に落ちてしまいました
……私は、死んだほうがマシですか?
「なんかムカつく」??
情緒不安定のこんな時は、それだけで気持ちが底無しに沈んでしまいます

たしかに私は未だに親元で療養するしか出来なくて、情けなくて、1さんのような考えや志しはとても持てません…。

それが、そんなに悪質な事なら、同じく鬱病で苦しむ母を解ってあげられようが、今の父に感謝の言葉を掛けようが無駄ですよね

すみませんでした。
非常にご迷惑をかけてしまいました

自覚していたんです、“クズ”だって事は………………。

こういう自己嫌悪さえが許されないなら、私は、過去最大の親不孝をするしか有りません
すみません…ごめんなさい、何度謝れば私は許されますか
それとも、もう決して許されませんか…?

一度荒らしに反発しても後から後からジワジワと傷が開き苦しむばかりです
傷ついた感情を抑えられず、もし抑えたらボロボロと壊れて腐食するのが目に見えて…。こういう弱い人間は生きるべきでないのでしょうか

No.25 06/08/11 22:51
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

聞いていいですか?主さんはなんの問題もない普通の家に生まれたかった? 99%親がわるいかもしれない、でもね、たとえ主さんが被害者でもね、100%相手だけが悪いってことはないんだよ 相手が反省して改善する必要あるけど主さんも同じだよ 自分も変わらなきゃ相手も変わらないんだよ もし主さんが乗り越えて変わったら、主さんは親を越えてると断言するよ

No.26 06/08/11 22:55
悩める人26 ( 30代 ♀ )

うちの娘(6年生)も不登校で 同居してる私の母親は私が3才くらいから精神科で入退院して もうかれこれ36年ずっと通院してるよ。薬のおかげで気分いい時もたくさんあるみたいだよ。ちょっとショックなことがあると眠れずに思いこんだりしてるときもあるみたいだけど、それなりに割り切るのかあきらめるのかどうにもなるわけじゃないと思うのか、徐々に自分の中で気持ちの整理をつけたりしてるみたい。あなたの両親もあなたの状態が心配だろうね。

No.27 06/08/11 22:58
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

今までの苦労の壁を乗り越えた先の幸せと今じゃ、どっちが幸せだと思う? 主さんはきっと 私よりずっと強いと思うよ 自分信じてみない?

No.28 06/08/12 00:15
お礼

>> 25 聞いていいですか?主さんはなんの問題もない普通の家に生まれたかった? 99%親がわるいかもしれない、でもね、たとえ主さんが被害者でもね、1… すみません…、表現が私には難しく何と答えて良いかが判断できません…m(_ _)m
『相手』とは私の親の事でしょうか?私の付き合った人の事ですか?それとも、今回の1番の方ですか?それとも22番の人を指しているのでしょうか?
自分も変わらなきゃ相手も変わらない…とは、相手がもし親の場合、半世紀以上におよび培って来た性格(内弁慶で家にて酒が入ると滅茶苦茶な暴言を吐き暴力を振るい暴れる父など…)が、私の努力の影響で徐々にでも変わるのでしょうか?
それならば(それでなくても)、是非にも理解し糧にしたいと思います。

本当にすみません、私の理解力の無さが原因です。
よろしければ噛み砕いた解りやすい形でもう一度お願いしますm(_ _)m
申し訳ないです…。お願いいたします。

もう眠らないと偏頭痛が酷く激しいので、お礼は明日になってしまいます。
度重なる失礼をお許し下さいm(_ _)m

よろしくお願いいたします。

No.29 06/08/12 00:47
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

ごめんなさいね わかりずらい文面で A^_^; 相手といったのわ主さんにとってご両親でも他人でもです だからあえて相手という言葉使いました 行動は一つじゃありませんよ なかなか冷静にはなれないかもしれないけど そのつど一番良い対応をしていってほしいな そしていじめられやすい人がいるのも事実だけど自分で困難を(今の家庭に生まれてきたことは宿命だけど)引き寄せているところもあることも自覚してほしいな

No.30 06/08/12 00:55
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

それから両親と一緒に生活しながら両親を変えたい自分も変わりたいと努力する道を選択するのもあるけど今の家を出る選択もあるよ 家を出て一人暮らしして距離おいた方がうまく関係が運ぶ(修復に向かう)こともあるんだよ 精神病患っても頑張って生活してる人もいる 同じことができるとは言わないけどそういう道もあると思うよ(b^-゜)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧