注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

早く寝るには

回答5 + お礼1 HIT数 1073 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/08/12 23:17(更新日時)

2才3ヵ月の子なんだけど夜中2時すぎまで寝ないし団地なんで夜中バタバタして下の人に迷惑かけるし暗くしたり寝たふりしたりしてもダメでした。朝7時頃に起して昼間は外で遊ばせたりしてるのに寝ません。私もいま妊娠中で旦那のお弁当作ったりで朝5時に起きないといけなくて寝不足でつらいです。あとかなり偏食で朝たべないし昼夜もご飯2口くらいで野菜や肉もまったくたべません。最近イライラしてどうしていいか困ってます。長くなってすいません。何かアドバイスとかいただけたらうれしいです

タグ

No.120779 06/08/10 23:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/10 23:49
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちは、保育園にいっているので 疲れて早くねますよ。規則正しい生活を心がけてみるのが一番です。身体たくさん動かして 疲れさせて下さい。

No.2 06/08/11 00:03
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちは旦那の仕事が交替制なので2、3才の頃は夜更かしとお昼起きでした。ご飯もあまり食べる方ではなく、体重も軽かったです。夜なかなか寝ないときは、(うちは泣いてうるさかった)車でドライブもしてました。心地よいのか車で寝ることもしばしばありました。子供はやっぱりいっぱい遊んで、いっぱい食べるとぐっすり寝ますね。

No.3 06/08/11 00:12
啓希ママ ( 30代 ♀ QSxpc )

私も2歳3ヶ月の男の子のママです。うちは朝7時に起き、お昼寝2時間、夜は10時頃までには寝ます。
でも、わたしがイライラしたり、忙しくしてると11時半とか起きてます。子供はママの気持ちが全て分かってるんだと思います。だから、わたしは子供が起きてる間、なるべくいっぱい遊んで、満足すれば寝てくれると思います。
ご飯は夏は食欲が落ちるみたいで。うちでは嫌いな野菜やお肉は食べやすいように山芋に混ぜてます。
作り方は山芋をすって、だしと砂糖、醤油を入れて、野菜とお肉はフードプロセッサでみじん切りにし、混ぜて、グラタンのお皿にいれ、トースターで焼き、お好みソースを少しかけてできあがり。
うちの息子はおいしいね~といっぱい食べてくれます。
妊婦さんだから、ママ自身の体調もあって、大変だと思いますが、お互いにかわいい子供のためにマイペースに頑張りましょうo(^-^)o 。子供はママの笑顔が一番好きみたいですよ。

No.4 06/08/11 00:16
匿名希望4 ( ♀ )

うちでは、おやつにご飯やおにぎりという時もありますよ。
お腹が空くまであげないとか。
お菓子は買わない。
おにぎり持って、外に出かけてみては?
夜は根気が必要ですよね。
暗くして話でもしながら待ちましょう。

今やらないと、後が大変ですからね。

妊婦さんなので、何度も起きることがないように、部屋は囲ってしまったほうがいいですよ。
うちは寝る部屋には布団しかないです。

No.5 06/08/11 03:02
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私も6月で3歳になった娘がいて4月ぐらいまで毎日11時すぎまでおきて、遊んでたんですけど、同じマンションの人から苦情きました…。その日からゎ、8時30分部屋の電気を消して、添い寝を始めて、9時にゎ寝かせました。昼間ゎ、バス乗って、出かけたり、ひたすら歩かせて散歩したりして、9時にゎ寝る癖が3日でつきましたょ。もちろん雨で外でれない日の夜も9時で寝ます。お昼寝ゎ必ず30分以内。朝ゎ7時30分まで必ず起こして布団しまう前に朝ご飯。そのあと掃除を一緒に遊びながらしてます。夕飯ゎ7時30分ぐらいでその後お風呂。少し遊んだら8時30分に電気を消して添い寝して9時までにゎ寝ます。9時前に仕事が終わった旦那にゎ、娘が寝かかったから娘が寝るまで部屋にはいらないように車で待っててもらいます。早く帰った時ゎ旦那と添い寝してます。まずゎ、紙にスケジュールを書いて目標決め、旦那様にも協力してもらってゎいかがですか?子供ゎ遅い時間まで起きてると成長悪くなるって母親からききました。私の場合ゎ同じマンションの人から苦情がきたおかげで、娘の生活習慣が治せたと思います。

No.6 06/08/12 23:17
お礼

返事遅くなってすいません。まとめてのお礼になりますがみなさん色々アドバイスありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧