注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

お正月のご挨拶

回答10 + お礼6 HIT数 2607 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/12/27 23:11(更新日時)

主人は仕事で1月6日まで休みがありません💦
主人の実家に私と娘だけで伺うか悩んでいます😖
主人の実家までは車ですが、道が混むし8ヶ月の娘が愚図るので、1時間~1時間半かかります。伺うとすれば日帰りです💦
主人は行かなくていいと言っています。
私が1人で行くのは大変だし、姑は強引な人で、娘に勝手に食べさせようとしたり、人混みに連れて行ったりするので…
でも舅は単身赴任中で、3日には赴任先に帰ります。
年末は明日伺う予定です。
義両親宅には他の親戚も訪ねる予定で、うちには招けません。

皆さんなら行きますか⁉

No.1207819 09/12/27 10:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/27 10:10
通行人1 ( ♀ )

8ヶ月ならそれ位の距離行けます。

主さんは旦那実家に旦那抜きで行きたくないだけですよね?

行きたい、帰りたいと思う人は行きますから。

No.2 09/12/27 10:21
お礼

>> 1 ありがとうございます。
出産してから義母が苦手で💦行きたくないと言うのが本音です😖以前は3日に1回は伺っていたのですが…
無神経な言動に疲れてしまいました💦
1さんなら苦手で嫌な思いしてまで行きますか⁉

No.3 09/12/27 10:50
通行人1 ( ♀ )

まぁ、苦手とか苦手じゃないとか関係なしに新年の挨拶として行きます。
うちは私の実家は挨拶だけして2時間位したら帰ります。
行く時は正月盆だけ顔出す程度です。気苦労だけなんで。
旦那実家は5日程泊まり、旦那抜きでも行きます。
本家別居なんで旦那抜きでも、お節作りから親戚関係のおもてなし全てやります。
私は旦那実家が第2の家って感じなんで忙しいけど楽しいです。

No.4 09/12/27 10:53
通行人4 ( 30代 ♀ )

私なら行きます。
実際に行ってました。

新年の挨拶は普段の里帰りとは違います。
普段行き来しない親戚もお正月は本家に集まるものです。

苦手だからしなくてもいいことと
苦手でもしなければいけないことを主さんが自覚しないとお子さんにもきちんとした躾、教育はできませんよ。

親戚の人も集まる実家なら、そういう常識やしきたりをきちんとされてる方なのでしょう。
それに伴った嫁の行動をとらないと親戚中の恥になるのは旦那さんだと思いますよ。

No.5 09/12/27 10:55
通行人5 ( 40代 ♂ )

ご主人が行かなくて良い、と言ってくれてるんだったら 行かなくていいと思います。

後は理由ですね。

子供の体調が悪いし、旦那の休みに合わせて 挨拶に伺います、で良いのでは。

無理して義理実家に行っても良いことなし。

家族3人で楽しい正月をされたらどうですか‥。

No.6 09/12/27 11:03
お礼

>> 3 まぁ、苦手とか苦手じゃないとか関係なしに新年の挨拶として行きます。 うちは私の実家は挨拶だけして2時間位したら帰ります。 行く時は正月盆だけ… ありがとうございます。
新年は今まで旦那の休みに併せて伺っていました。冬は道が凍結し、私は県外から来たので運転が怖くて💦
今年は娘もいるし、悩んでいました😖
私の実家には正月も、盆も行きません。主人が仕事なので…

私の周りでは嫁ぐ…という考え方が少ないので、主人の実家をいつも優先にする事に戸惑っています😖

でも伺おうと思います😄

色々ありがとうございました😄

No.7 09/12/27 11:14
お礼

>> 4 私なら行きます。 実際に行ってました。 新年の挨拶は普段の里帰りとは違います。 普段行き来しない親戚もお正月は本家に集まるものです。 苦… 普段やるべきことはしているのに、そういう時伺わないだけで常識がない…と思われてしまうんですね😖
主人のご両親は常識やしきたりをきちんとする感じではないです😞ただ訪ねてくるから~という感じです。

結婚しただけで、嫁ぐ…と考えるのも好きでは無かったので、ムキになっていたのかもしれません😢

でも相手の家に合わせるのも必要ですね😄

今回は伺おうと思います😄

ありがとうございました😄

No.8 09/12/27 11:21
お礼

>> 5 ご主人が行かなくて良い、と言ってくれてるんだったら 行かなくていいと思います。 後は理由ですね。 子供の体調が悪いし、旦那の休みに合わせ… ありがとうございます😄
主人は遠いし、道も危ないから~と私の事を気遣ってくれています。
でもそれに甘えていてはいけないんですよね😖
義母は義父の実家には行かないので、自分は行かないのに…と思っていました😢最低ですね😢

主人のご両親を大切にしたいという気持ちはあるので、伺おうと思います😄

行かなくてもいい。と言って頂けて心がホッとしました😌

ありがとうございました😄

No.9 09/12/27 13:07
通行人9 ( ♀ )

一時の心苦しさか、後々の溝かどちらを選ぶかだと思います。
旦那さんがいない義実家(まして親戚もいる)に主さんだけ顔出しても辛いだけで嫌な思いをするでしょう。
ただ旦那が行かなくてもいいって言ってるからと行かなかったら、年始の挨拶にも来ない嫁と確実に悪く思われ後に引かれると思いますよ。
旦那が言ったから何?って感じではないですか?

No.10 09/12/27 16:09
通行人10 ( 40代 ♂ )

行かなくて良いんじゃないの!
旦那不在で行っても今一だしやっぱり家族そろって行くのがベストじゃない

No.11 09/12/27 17:49
通行人11 ( ♀ )

私なら生きません。旦那抜きで行っても義母さんはうれしくないみたいだから🎵。

息子命‼ですからね。

No.12 09/12/27 17:51
通行人11 ( ♀ )

事故ってからでは後の祭です。運転に自信がないなら行かないでください。赤ちゃんもかわいそうです。

No.13 09/12/27 17:52
通行人11 ( ♀ )

生きませんじゃなく、行きません。

すみません

No.14 09/12/27 18:37
通行人14 ( 30代 ♀ )

うちも今年は主人が仕事なので行かない予定です。
義実家までは車で二時間ほどです🚗

一人で慣れない運転で赤ちゃん連れて行かなくてもいいと思いますよ😃

ご主人から仕事で行けないから、改めて家族揃って行くという事を義母に言ってもらえばいいと思います😃

No.16 09/12/27 23:11
お礼

すみません😖間違えてお礼を消してしまいました😲

皆さんありがとうございました😄一括ですみません💦

今回は皆さんのご意見を参考に伺う事にします😄ただ、当日雪になれば延期し、主人と伺います✨
伺わなくてもいいのでは…と言って下さった方もありがとうございます😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧