注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

姑よ。黙れ。

回答50 + お礼1 HIT数 8940 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/12/28 18:01(更新日時)

新婚2週間目の新米嫁です。
とにかく姑が腹が立ちます。現在妊娠中です。
旦那の実家は田舎でしきたりも煩く、昨日は親戚回りに行きました。
昨日一日だけで言われた言葉(毎回こんな感じ)
『新婚旅行に北海道?二人信じられないわ。親が反対しても行くんだから』
『北海道は観光よりグルメ?(値段が)高くつくじゃない』
『あなた達の家(賃貸)古いわね。この家と筑年数変わらないんじゃない(笑)』
『挨拶回り大変でしょう。帰って『なんで私がこんな事しないといくないんじゃないの』って旦那に当たるんじゃない(笑)』
など、余計な言葉ばかりで腹が立ちます。
友達は『右から左に聞き流すのよ』と言いますが、腹が立って仕返しをしてやりたい気分です!
世の中のお嫁さんはどうされてるんでしょうか⁉

タグ

No.1208514 09/12/28 07:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/28 08:00
通行人1 ( ♀ )

真に受けるから、腹が立つんだと思いますよ😊

友達が言うように、聞き流すのが一番ですよ☝

No.2 09/12/28 08:04
悩める人2 ( 20代 ♀ )

私も嫌み言われますよ…。

子供産まれてから干渉ひどくなりました。


旦那の親(舅も)と仲良くないから、実家に滅多に帰らないようにしてます。


一生仲良くなれない関係と思ってます。

No.3 09/12/28 08:06
お助け人3 

姑なんてそんなもんですよ😚結婚は長い道のりです。わりきりましょう😤

No.4 09/12/28 08:07
通行人4 ( 20代 ♀ )

初めまして。今年の4月に結婚しました。義両親は結婚前はよかったものの結婚後は最悪です。一番むかつくのは結婚式後の食事会の席で私の親に『○○ちゃん(私)がわがままなのは育て方が悪いからだ』と言いました(-"-;)その他『貯金きちんとしてるのか』とか『買い物週に何回行ってるんだ』とか…これはお義父さんに言われました。あとフォトウエディング(数万)をしたら『こんなの撮らなくていい。』と無駄遣いだとまで言われました。もうホントに嫌(*u_u)うちはお互いの家がもう見えるので干渉されてるし…旦那は19歳上だけど私をかばうことないし…聞き流さなきゃいけないとはわかってるものの実際はストレスたまりまくり…

No.5 09/12/28 08:39
通行人5 

かわいそうな人達ですね。妊婦のあなたを気にかける言葉もないなんて。主さん、ムカつくとは思うけど、同じレベルにならないでね。

No.6 09/12/28 08:50
悩める人6 ( 40代 ♀ )

初めまして。結婚8年経ちましたが、滅多に顔合わせないんでいいんですが姑とはそういうものです。嫁=ライバル?みたいな見方してくるし..腹立たしい事言われようと聞き流しましょう😌まともに聞いてると自分が壊れてしまいます。笑って誤魔化しておけば良いのです。何かと自分らと比べたいんでしょうから..

No.7 09/12/28 08:54
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さん、気持ちはわかるけど仕返しは頭の中だけにしておいた方がいいよ。

仕返ししたら主さんのレベルが義母と同レベルになってしまうよ。

周りの人って割と良く見ているから、
あんな姑なのに嫁さん頑張ってるね😊
と思いますよ。

もちろんあまりにも逸脱した事を言われたら(実親を悪く言われた、夫婦のプライベートへの干渉等)怒っていいですが。

どうしても仕返しを、というなら
旦那さんをしっかり味方につけてからね。
コレ⬆ポイント

自分の息子が嫁をかばって自分(義母)に意見すること程のダメージはないですから😁

No.8 09/12/28 08:55
通行人8 ( ♀ )

世のお姑さんはそんな感じですよ。お姑さんもお嫁に来た時、きっと同じように嫌みを言われてたんでしょうね。
聞き流すしかないです。
でも、先が思いやられますね。
これからつわりとかあるかもですが、体大切にして丈夫な赤ちゃん生んで下さいね。

No.9 09/12/28 08:57
お助け人9 ( ♀ )

うちは もっとひどかったですよ。でも お嫁さんも年と共に強くなりますよ。私は 跡取り息子を 産んでから 態度が大きくなりましたよ。話してみると 思った事を言うだけで 裏は あまりない事も多いです。 今は 通帳とキャッシュカードを渡されて お金の引き出しを頼まれるくらい信用されてます。

No.10 09/12/28 09:00
通行人10 ( 30代 ♀ )

最初は聞き流して我慢してましたけど、キレちゃいました😁
それまでは無口な大人しい嫁って思われてたからか、今は一睨みで黙ります😂

No.11 09/12/28 09:21
なな ( 30代 ♀ fnd1w )

うちもそんな感じだよ。
対策は聞き流すか、同じくらいの図々しさで言葉を返す。「おかあさんこそ、後でご親戚に『あの嫁、礼儀を知らないでごめんなさい』とか言い回るんじゃないですか~怖いなあ😁」みたいな。
こちらだけ真剣にうだうだ悩んでも時間の無駄。今からお互い性格変わらないんだし

No.12 09/12/28 09:21
通行人12 ( ♀ )

うわぁ、ひどいなぁ炅
同居ですか?別居ですか?

皆さんがおっしゃるように聞き流せたら1番いいんでしょうね。
私はなかなかそうできず、同居→別居を考えてます。

旦那に当たりたくなるのですが、怒りを抑えてまずは旦那に甘え、旦那が私に夢中になるようラブラブ関係をきっちり作り上げました。だって、二人で幸せになるために結婚したんだから…
別居したい気持ちはその後自然と爆発してしまい、私の苦しみ方を見て旦那は承知してくれました。(まだ親には言ってないので山場はこれからですが。)
主さん、苦しい時ほど旦那様を大切に、そしてしっかり味方につけてね!

大事な身体です。しばらく上手に義理親との接触を少なくして平和な気持ちで過ごしてくださいね

No.13 09/12/28 09:41
通行人13 ( 40代 ♀ )

嫁姑なんてそんなものですよ


適当にかわしつつ、旦那さんを味方につけること


子供が産まれたら、もっと酷くなるかもしれないからね


そのうち、シレッと言い返せるようになりますよ

No.14 09/12/28 09:49
♂ママ ( 20代 ♀ f0YHw )

うちもそうですよ!😱
悪気はないと思うんですけど😥全部聞き流したり、旦那と愚痴ってスッキリさせます😃✨

そのくらいなら優しい方ですよ☺

No.15 09/12/28 10:02
通行人15 ( 30代 ♀ )

お姑さんが言っている事って酷いですか?

新婚2週間で、妊婦…という事は出来ちゃったですよね?(今は授かりとか言うみたいですが)

田舎のしきたりの煩い家なら、良く思われないのは当たり前☝
主さんだけの責任じゃないけれど。

そんな中、身重なのに北海道に新婚旅行は反対されて当たり前ではありませんか?

私は北海道民ですが、この時期の北海道は妊婦さんには危険ですよ☝
足元は滑るし、何より寒いです。

お金だって、これから出産や子供にかかるのに…お姑さんから見て主さん夫婦が無計画に見えるから、言われたのではないですか?

その程度の事を言われたくらいで頭にきていたら、今後大変だと思います。

お身体冷やさない様に大切になさって下さい。

No.16 09/12/28 10:23
通行人16 ( ♀ )

たぶん。
お姑さんはアナタが自分を嫌ってると察してます。
だからイヤミを言うのだと。
姑のタイプによりますが私なら嫌われてると感じたら極力話さなくなります。
主さんのお姑さんは単純な方。
だから言わなきゃ気が済まない💧
そういう方はこっちが利口になり逆手にとって褒めちぎりヒマラヤの頂上まで1人で登らせておくか何を言われても無言で無視。
挑発に乗って戦うと反狂乱になる恐れがあります。
1発で関係を終わらせたいなら『姑。黙れ!』がいい。
私。このスレタイ好きです🙌

No.17 09/12/28 10:25
通行人17 ( 20代 ♀ )

私は全部聞かない😃
嫌みが始まったら大きく溜め息ついて無視します✨

No.18 09/12/28 10:29
通行人18 ( 30代 ♀ )

うちはそういうムカつく言葉言われたら、無視してます😒絶対聞こえてるって時もあからさまに無視して返事しませんよ😁
姑と一日一緒にいた日の夜は、必ず姑にブチ切れて暴言吐く夢みます😱

No.19 09/12/28 10:34
通行人19 

結婚する前に関わってなかったの?最近姑に文句垂れる馬鹿多すぎ😃

No.20 09/12/28 10:54
通行人20 ( ♀ )

すみません🙇
いわゆるデキ婚てヤツですか?
お姑さんはそれが許せないから意地悪するのではないですかね?

間違ってたらすみません🙇

No.21 09/12/28 11:00
通行人21 ( ♀ )

一般的に考えて、新婚2週間で妊娠中ってのが気に入らない…のかもしれませんよ。
ましてやその世代なら得に。

いちいち腹を立てても仕方ないと思うけどな~

No.22 09/12/28 11:10
通行人22 ( 30代 ♀ )

主の気持ちわかります 私も相当嫌み言われましたから でも、私はある意味感謝してます 嫌な姑のお手本がいることに…自分は嫌な姑になりなくないから

No.23 09/12/28 11:14
通行人23 ( ♀ )

田舎町だと 難しいところ 多々あるよね 個々の性格にもよりけりだけど 私なら 「旦那が決めた事ですから 旦那に言って下さい。」とか でき婚の話しが出たら 「私一人では お腹は 膨れませんよね😃」って 冗談交えて言いますよ 妊娠中と言う事もあり 神経質に成られてるとは思いますが あまりにも酷いなら ご主人にご相談されるか 姑さんに ハッキリ言っても宜しいのでは と思います。長い付き合いになって行く人だから こそ 言われた事に あまり溜め込まずに 時に ケンカになっても ガス抜きして行かなきゃ✌

No.24 09/12/28 11:29
通行人24 ( 30代 ♀ )

15さん、19さん、20さん、21さんに同意。

姑さんの性格や、親戚付き合いを重視する習慣があることは、結婚前に有る程度は分かっていて、承知の上で結婚するものですよ。
デキ婚じゃ、その余裕がないんでしょうね。
お気の毒に。

「しきたりの厳しい田舎の親戚」に、披露宴もろくにしないすでに妊娠した嫁を連れて
挨拶回り(しかもこの年末の非常識な時期に)をしなきゃないらないお姑さん、さぞかし
肩身が狭く、針のムシロでしょうね。
お姑さんに同情しますね。

むしろきちんとお嫁さんとして認めてもらったから、挨拶回りに連れてってくれるて、非常識な嫁と一緒に赤っ恥かいてくれてるんですよ。
今、そうしてもらえなかったら、お正月とかに親族が集まっても親戚連中に新しい家族の一員として認めてもらえなかったかも。
感謝しなきゃ。

No.25 09/12/28 11:47
通行人25 ( ♀ )

24さんに意見ですが。そんなに親戚付き合いが厳しい、たいそう立派なお家柄なら姑は何故息子を出来婚しないようにしつけなかったのでしょうね?他の方がおっしゃっているように妊娠は一人じゃしませんよね?なのにその家に嫁いだからって嫁が的になって何でも言われる、我慢なんてのはおかしな話じゃないですか?姑さんも身一つで嫁いで苦労した経験があれば出る言葉も違うと思いますが

No.26 09/12/28 11:50
通行人16 ( ♀ )

馬鹿言っちゃあいけないよ😒
時代は平成だ!明治じゃねーぞ!
デキ婚が恥ずかしいって‥自分の息子も半分参加してんだぞ☝
順番が違ったって自分の孫や息子や息子の選んだ相手を恥ずかしいモンみたいに言うなよ😩

ほんっと自分目線だなぁ😩

そりゃ主さんがどんな嫁さんかはわかんないけど、恥ずかしいってのは違う。
むしろ我が子<世間体の親の方が恥ずかしいや😩

No.27 09/12/28 12:08
悩める人27 ( 20代 ♀ )

え~ デキ婚は恥でしょうに。なんか誰にでも股開くのかなぁって思っちゃう。それかピル飲むお金なかったの?とか。

No.28 09/12/28 12:08
通行人28 ( 40代 ♀ )

右から左へ受け流す兊
もっと進むと耳に入れずにスルー
うちでは旦那が言われた言葉を全く覚えていません
それは母親との長い付き合いの中で、身につけた処世術です
言いたい事言いの配慮出来ないKYお母様には、それが1番でしたよ
そのうち笑って流せるようになりますよ

No.29 09/12/28 12:11
通行人29 ( ♀ )

25さんに同感。

No.30 09/12/28 12:25
通行人24 ( 30代 ♀ )

24です。
そりゃ、妊娠はお二人の責任。
でも姑や旦那親族にかかっては、嫁が一人で悪者扱いされるに決まってんじゃないですか(笑)

主さんのご実家やご親族で、結婚前の娘をはらませたご主人が一人で悪者扱いになるのと同じでしょ?

誰だって自分の身内が可愛い。
それだけのことですよ。

自分が下手に出て「出来の悪い嫁です」と演じていれば、舅姑はとりあえず気が済むし
それ以上のゴタゴタも起こりにくい。
ムキになって応戦してもトラブルを増やすだけ。

愚痴はこういう所やご主人にたっぷりと訊いてもらうことにして、無用な諍いで気持ちをギスギスさせても何の得にもなりませんよ。

No.31 09/12/28 12:30
通行人31 

大変ですよね。嫁って‥私は貴女の姑さんと同世代です。が、まだまだ嫁です。これからいろんな事ありますよ。私は息子ができなかった為にさんざんの嫌み、最近では多少の認知症があり、私が嫁だとわかると出ていけ➰なんて言われます。旦那の前ではかよわい女を演じる姑に、私の娘とある意味女優だわ➰と感心しながらも、わかってくれない旦那に悲しくて独り涙してます。とにかく一生わかりあえない存在だと思って下さい。今だにできない私がいうのもなんですが、ご主人さまを味方につけて、貴女も女優になって下さい。男ってかよわい女、とくに母親には弱いと思うので‥‥私は、今まで我慢していますが身体によくないですよ。嫁いでから精神的にやられ薬ずけです。今は一緒の墓に入りたくないと願ったりしていますが、まぁ死んだらわからないかな➰なんて考えたりです。

No.32 09/12/28 12:39
通行人32 ( 20代 ♀ )

もう出来て結婚したんだから姑も腹くくって認めなきゃでしょ。お嫁さんをいじめて仲悪くなったら息子や孫に会わせてもらえなくなるって何でわからないのかな。みんないつかは結婚して子供を産むんだから息子を取られただの言ってる姑はダメな人間だなと思う。結婚したら息子が稼いだお金はお嫁さんがまわすんだからムダ使いだのなんだの口出ししちゃだめ。息子とお嫁さんはもう家族なんだから認めるべき。ましてや孫が産まれるんだから暖かい目で見守ってあげるのが人間てもんです。そんな風にお嫁さんに接してあげたらお嫁さんも姑が好きになり優しくこたえてくれます。

No.33 09/12/28 12:41
通行人15 ( 30代 ♀ )

出来婚はだらしないですよ💨

こういう事は平成だろうが、時代は関係ありません。

確かに妊娠は一人では出来ませんよ。
婚前交渉は絶対にダメとは言いません。

でも、妊娠しやすい日かどうかは女性本人が一番わかっている事です。
「どうせ結婚するんだから」なんて気持ちがあるから、避妊にも気を付けない💨

お姑さんにしてみたら、息子も悪いのは百も承知☝それを「順序を守ろうよ」と息子に諭せなかった嫁は、他人なだけに尚更厳しい目で見るのは当然な事だと思いますよ。

結婚するのだったら尚更「どうして、ほんの少しの我慢が出来ないの💨」と情けなく思いますよ。

そりゃ嫌味の一つも言いたくなりますって。
嫁なんだから、孫を産んでくれるんだから大切にされて当たり前という考えは、図々しいです!

No.34 09/12/28 12:42
通行人34 ( 30代 ♀ )

デキ婚だろうが何だろううが
まあ、そんなもんじゃないですか?
まさか妊娠中だし新婚だし大切にチヤホヤされると思ってたんですか?
結婚は例え愛し合って誓いあった旦那とでさえ、最初は生活習慣の違いなどで苦労するものです
同居なら尚更でしょう
腹くくって強くなっていくしかないし
いつの間にか強くなります

頑張って下さい

お体大事にして下さいね😃

No.35 09/12/28 12:46
通行人35 ( ♀ )

「そうですね~」で大概流せますよ。
「でも‥」とか言っちゃうと続きますから。
使いすぎて「話聞いてるの?」と言われるようなことがあれば、「おっしゃる通りだと思いまして~」とかとにかく適当に流せばいい。
とにかく会話しないこと。
こっちは付き合ってやってる、聞いてやってるの気持ちでいればいいですよ。

No.36 09/12/28 12:48
通行人36 ( 20代 ♀ )

姑の言うどうしようもない嫌みをいちいち全部聞いてたら持ちませんょ💦
私も妊娠中でしかも同居です💦
色々頑張って言ってきますが、息子を取られたって気がして寂しいんですょ✋
嫉妬ですかね😱
でも旦那に姑の悪口は絶対言わないで✋
言わなきゃ旦那は味方してくれます😉
だから色々言われても、はいはい寂しい人ねぇ位にしか思わなくなりますょ😆
腹立って仕方ない時はシカトしたりアタシは平気で言い返します🐱
お互い頑張りましょ🐱

No.37 09/12/28 12:56
カンナ ( 30代 ♀ qRKMw )

私も姑が大嫌い。
金金金・我がの苦労話・昔育児をひけらかす・同じ事を数分後に何回も聞く・とにかくクドイ……田舎者丸出しで知性も教養も育たなかった人間。
旦那をまともに育てなかった姑が大嫌い。
とにかく合わない。
度々聞き流すのも腹が立つので私は言う時はハッキリ意見します。
融通の利かない・わがまま嫁で十分💢
私から会いに行く事などありません。

No.38 09/12/28 12:57
通行人38 ( ♀ )

私も姑大嫌いです!!やたらいらないものくれたり嫌みばっかりでm(__)m考え古いしついていけません。なるべく会いません。会ってもありがとうごさいますとかはいとかそういう返事しかしません。会うとストレスMAXですm(__)m

No.39 09/12/28 13:30
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

たったそれくらいで、こんなキツいスレタイ立てる主も、いやーな姑になると思います。

No.40 09/12/28 13:36
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

できこんかぁ、なら仕方ないですよ。親戚に嫌み言われる前に、自分から言って嫁と息子と孫を守ってるんでしょ。

No.41 09/12/28 13:54
通行人41 ( ♀ )

話が大層ずれ込んでますね
的外れなレスで主さんも呆れてるのかも

本題です
口うるさい人はお友達と同意見で
聞き流すに越した事ありませんよ

「可哀想な方だな」と思える心の余裕を持ちましょう

考えるだけ無駄です

時間を大切に使いましょ✌

No.42 09/12/28 14:05
通行人42 ( 30代 ♀ )

私は姑と仲良かったですよ
知り合いでイヤミな姑に何を言われても笑顔で「ハイ!」って返事するけど
言うことは聞かないって人がいます
これも天晴れですね

仕返しも結構ですがそれをやると自分の居場所がなくなり、どう考えても主さんの部が悪くなります

No.43 09/12/28 14:14
通行人43 ( ♀ )

あ~あ…

主さんのスレぼろぼろにされちゃいましたね💧

主さんは出来婚の相談なんてしてないのにね。

主さん、今は妊娠してイライラしやすくなってるんだと思います。
私もそうでした。
今はあまり関わらずに赤ちゃんと自分の体の事だけ考えましょう。

No.44 09/12/28 14:25
通行人16 ( ♀ )

あなた達の家は~ってことは別居だよね?
嫌な気分にされるなら呼ばれても適当にごまかして行かないようにすりゃいいよ☝

主さん達は主さん達で別世帯だもん。気にせず自分達の家庭を幸せにすることに集中❤

どうあがこうが相手の方が先に歳を取る☝いずれ絶対的にこっちが有利になるんだからさ✌

No.45 09/12/28 14:27
通行人45 ( 30代 ♀ )

15さんに賛成です。

妊娠中に極寒の北海道に行くっていうのは反対されて当たり前な気がします…😔

私はもし友達が同じ事するなら、あまり考えない子なのかな❓と白い目で見てしまいます。

お姑さんは、主さん夫婦の身内だし、心配されてるんだと思いますよ。


だけど、出来婚って事もあって面白くないんでしょうね😔ついつい言い方がキツクなってるだけだと思います。

そして主さんも妊娠中で敏感になってるんだと思いますよ。

No.46 09/12/28 14:27
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

本題とずれてませんよ。タレントにはタレントの、総理には総理の分があるように、できこんの主にはそれなりの分が周りにつくんですよ。


結婚は、身の程を知る事から始まります。

No.47 09/12/28 15:20
悩める人6 ( 40代 ♀ )

再レスです。再度トピ読ませて頂きました。主サンのお姑サンにそっとしといてほしい気持ちは分かりますが、まだ2週間なんですよね?まだまだこれからですよ。もっと干渉してくる姑サンなんているんですから。今から少しずつ聞き流せるよう頑張りませんか?

No.48 09/12/28 15:28
通行人48 ( ♀ )

普通の会話に読めますが
何も悪気はないのでは?

No.49 09/12/28 15:56
通行人49 ( ♂ )

先が見えてるな😿
出来婚何てそんなもんだ🙆

No.50 09/12/28 16:01
通行人50 

終わり

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧