注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

パソコンの質問

回答2 + お礼2 HIT数 657 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
09/12/30 16:18(更新日時)

デスクトップPCのCD/DVDドライブのCDが故障してしまい(DVDは無事)、内蔵CDドライブを追加したのですが、どうしてもどちらか一つしか認識しません。

二つとも認識させるにはどのように設定すればよいのでしょうか?

OSはXP、自作PCです。

詳しい方、よろしくご教授願います。

No.1209984 09/12/30 02:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/30 11:34
通行人1 

自作PCに関しては、人それぞれ違うパーツを使用していますので、買ったパーツ屋に聞くか、パーツメーカーに問い合わせるしかありません。

あとはネットで検索して専門サイトを見た方が良いと思いますよ。

No.2 09/12/30 13:30
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

オフライン環境なもので携帯での検索も限界があり…

もらいものでほぼジャンクみたいなやつなんですよ⤵スペック悪くないから修理してセカンドマシンにしようと思ってるんだけど…

一個ずつなら、デバイスも認識するし、ドライバも正常なんですが、どうも…二つ接続するとダメなんですよね。

フタを開けっぱで都度電源差し替えも危険だし。

外付けが一番単純なのはわかってるけど、自分の勉強にはならないし。
弱りました。

No.3 09/12/30 15:13
むしむし ( 30代 ♂ Ke4rc )

それはディップスイッチだと思います。ドライブの後ろに上下に並んだピンのスイッチがあって、それのマスター、スレーブを切り替えるの。言葉じゃ分かりにくいけど。調べて見て。

No.4 09/12/30 16:18
お礼

>> 3 レスありがとうございます❤

早速、ドライブの後ろのジャンパーピンをスレイブにして起動したら見事に認識しました!

素晴らしい!

ドライブをよく見たら、マスター/スレイブってシール貼ってあった💧確かにこの内部ケーブルのつなぎ方だとちゃんとしてやらないと認識しないの納得です。

ちゃんと見るって大切だなぁ…この部分って、ディップスイッチって言うんだ…初めて知りました。

勉強になりました!
解決しました!
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧