少しでいいから休みたいけど…

回答4 + お礼0 HIT数 1768 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/12/30 20:41(更新日時)

上の子(2歳♂)が超ママっ子で休ませてくれません。寝る時は起きるまでずっと横にいないと大泣き、家事をすると足元で邪魔をし絵本を持ってきて抱っこをせがむ、下の子(4カ月♂)のお世話をすると空いている片手を引いて構って構って攻撃、などなど…。旦那がいる時でもママのひざを独占しようと必死です。

体に何もなければいいのですが、今持病の腰のヘルニアを発症していて、動くのが辛いです。オムツ替えでかがむのも、抱っこもひざにのせるのも、上に乗られるのも痛いです。寝転がって絵本を読んでみましたがすぐ飽きて起きろとジェスチャーされました。

年末年始はやることも予定も多く、旦那も飲み会等であまりいないのでどうしたもんかと…折れそうです。

皆さんは子育ての合間どのように休んでますか?他のスレで子供とのんびりやってる方がけっこういるみたいですが、私はいっぱいいっぱいで煮詰まっている状態です。今色々な理由で誰にも子供を預かってもらえません。お金もありません。

どうかお知恵をお借し下さい。よろしくお願いします。

No.1210010 09/12/30 03:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/12/30 09:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も二歳の娘がいます😃うちもかなりのママっ子です😥特に最近、旦那が仕事でいない日が続いていたのでヒドくなりました😔旦那には一切よりつかず、私にべったり😚トイレにも必ず着いてきます😱うちは保育園に入れているので、たまに仕事が休みの土曜日、預けて気分転換してますが😥家にいる時は、子供と一緒に公園に行ったり、一緒にお昼寝したりだけでも意外と気分転換になってます😁特に家で一番の気分転換は子供が寝た後、一人でDVDを見ながら晩酌🍶後は旦那に子供を預けて友達とご飯行ったりしてます。主さんは下のお子さんもいらっしゃるので参考にはならないですね😢あまり自分を追い込まないで、たまに旦那さんにお子さん達を預けてゆっくりするだけでも気分転換になると思いますよ😊

No.2 09/12/30 09:38
通行人2 ( 20代 ♀ )

病気で保育園に入れると思いますが、どうでしょう?お金がないという事ですが収入低いんですか?収入低いと保育料も安いはずですが。

No.3 09/12/30 17:52
通行人3 ( ♀ )

わたしも主さんと全く同じ状況なので、気持ちよくわかります。
こればっかりは旦那さんに1週間のうち1時間でも協力してもらって、上のお子さんを外に連れて行ってもらうしかないと思います。
保育園はお金かかるし、病気だとしても順位によりなかなか入れないし…。

今、辛いですよね。

No.4 09/12/30 20:41
通行人4 

地域に育児ボランティアは居ませんか?
役所で聞いたら教えてくれますよ!

市の保健婦さんも相談にのってくれます。

下のお子様を預けられたら、上のお子様も少しは満足できるかも…

体の調子も悪いと大変ですよね。
お大事にして下さいね。

きっと良い方法が見つかるはず!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧