注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

義家に心のこもった…🆘

回答6 + お礼4 HIT数 3140 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/12/31 08:49(更新日時)

いい年して恥ずかしいですが お願いします🙇

今年結婚して義家に初めて年賀状を書きます 旦那に「堅苦しくない心のこもったメッセージを書け」と言われました😲 「本年もよろしく… や 昨年はお世話になりました」等は❌ということです😢

義母とは3ヶ月前に 色々揉めて ぎこちなく お互い表面上の付き合いです また 家庭の事情で義母の手料理をご馳走になったこともありません😥

そんな仲で どうやってフレンドリーな メッセージを書いたらいいか どうしても わかりません😭

助けてください🙇🙇🙇

No.1210071 09/12/30 08:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/30 09:18
通行人1 

至らぬ嫁ですが、家族の一員として 新たな年を迎えれること 嬉しく思います 本年も変わらぬご指導 ご愛好のほどよろしくおねがいいたします。でいいんじゃないですか?😄
それにしても この旦那 何様💢✋ 主さんの実家のを旦那に書かせたらいいんじゃない? 見本みせろ!って😄

No.2 09/12/30 09:41
なぎさ ( 20代 ♀ 6CSLw )

↑のレスの内容いいですね⤴⤴
旦那さんはちょっとひどいですね😞😞

No.3 09/12/30 09:54
お礼

>> 1 至らぬ嫁ですが、家族の一員として 新たな年を迎えれること 嬉しく思います 本年も変わらぬご指導 ご愛好のほどよろしくおねがいいたします。でい… 1さん🌱ありがとうございます😃

「家族の一員として~嬉しいです」いいかんじですね もっと崩したかんじで言うと どんなかんじになるのかなぁ✨

ハァ~😔 義母には本当に一生忘れられないようなこと言われたので 表面上でも 仲良くするの辛いです

あと 仲直りできた と また勘違いされて しつこく📱とか 始まったらと思うと辛いです😢

No.4 09/12/30 10:01
お礼

>> 2 ↑のレスの内容いいですね⤴⤴ 旦那さんはちょっとひどいですね😞😞 なぎささん🌱ありがとうございます😃

昨日はこの件から始まって3時間… 今 妊婦中なので お腹痛くなって辛かったです😭

今の私の気持ちで フレンドリーな言葉 絶対 無理です💧

No.5 09/12/30 16:25
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

主の身になってみれば、私も自信は有りませんね。

丁度>>1の様な
「そんなに堅くもない、心がこめた振りをした文章」
が限界だと思います。



普段からフレンドリーな付き合いが有るからこそ、思うままの自然でフレンドリーな文な書ける訳ですし…
そして、相手にもフレンドリーに付き合ってくれる気が有るからこそ、そんな思うままに書いた文でも、相手にとって失礼な物にも素っ気ない物にもならず、温かい物になる訳です。

それが無いのにフレンドリーに書いても、失礼だと相手を腹立せるだけでしょう。
(過去にいざこざが有ったなら尚の事)

No.6 09/12/30 16:45
お礼

>> 5 抹茶おーれさん🌱ありがとうございます😃

はい 私も馴れ馴れしい年賀状書いて 義家に 失礼だ とか また陰口とか言われそうで怖いです😭

フレンドリーにという旦那の理想を押し付けられても…

当事者たちの心中は 泥沼です…😭

No.7 09/12/30 17:17
通行人7 ( ♀ )

1さんの、いいですね。
私も使わせてもらいたいです。

嫁姑は、うまくいかないのが普通ですから、
開き直ってやる事やっていくしかないですね。

この時期、嫁の立場は本当に辛いですね。
私は特に何も無いけど、重い気持ちです。

No.8 09/12/30 17:58
お礼

>> 7 7さん🌱ありがとうございます😃

ただでさえ憂鬱な年末なのに 年賀状の件まで…本当に辛いです イライラします💢

お互い お正月がんばりましょうね💨

No.9 09/12/30 22:04
クリム ( 30代 ♀ gEIAw )

『迎えれる』は『迎えられる』ですよね💦

『ご愛好』は『ご愛顧』の事だと思いますがこれはお店や会社が顧客に対して使う言葉なので、これからもご指導ください、とかこれからも色々教えて頂けたら嬉しいです、などはいかがでしょうか❓

No.10 09/12/31 08:49
がる ( 40代 ♀ Vcw6w )

内容よりも、元日に届かない事が問題だと思うけど。新年は挨拶に行くのかな?年賀状より先に行くのはちょっとまずいのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧