注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

👛費用💰

回答5 + お礼1 HIT数 1544 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/01/01 12:20(更新日時)

今,07週目で初めて妊娠した者です🌷✨

赤ちゃんわとっても産みたいのですが…費用のコトが気になります💧

妊娠中の服とかインナー,検診,入院,出産する時の費用,もちろん産後どのくらいかかるか知りたいです💦💦

私わまだ未婚で就職してますが,彼わまだ学生💧
再来年卒業です😱💦

今,費用を貯めてますが💦トータルでどのくらいかかりますか?💦💦

全く無知なのでどなたか教えてください!😱

タグ

No.1211015 09/12/31 16:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/31 17:37
悩める人1 ( 20代 ♀ )

トータルで60万くらいかなぁ…

妊婦検診は保険きかないから毎回5000円くらいかかってたし…3~4ヶ月までは二週間に1回で、7~8ヶ月までは四週間に1回、それ以降はまた二週間に1回。
採血して血液検査とか他の感染症の検査でもお金かかる時あったし…

予定日すぎたら何日かに1回とか💀

病院での出産や入院中の部屋とベッドとかトータルで40万こしてました。
普通分娩で予定日一週間越えて促進剤使いました💦

服はマタニティ用品を例えば1週間着回せる分揃えるなら、服だけで5万くらいかな?パンツやはらおび等もあわせて。西松屋とかでセール品で揃えたらもう少し安いかも💡

子供の布団もキャラクターやブランドにこだわらなければ1万以下できます💡高いものは2万こします💔
入院の時にいるお産セットで5000円~1万円。
赤ちゃんの肌着や服やガーゼは2万円くらい?
母乳出なかったときのために哺乳瓶とミルク1缶。母乳パッドに授乳ブラも。

私は自分の物は全部オークション、赤ちゃんの肌着と服だけ新品です💡
なにかとお金がかかります💦育児一時金もでますがね😃

No.2 09/12/31 18:16
快ママ ( 20代 ♀ 1m4sc )

何でマタニティーの服に5万かかるんだよ😒マタニティーじゃなくてもワンピースとかにタイツで全然いいし😒そんなかかるわけないでしょ!どんな服着てんの💀
主さん✋
確かにお金はかかるけど、自分にあまりかけないで服なんか何でもいんだから😊しまむらとかで安い大きいサイズとかでも全然いいし✋パンツはうちの場合は普通のパンツでいるよ👍買うと二枚で千円とか高いしね😤いくらかかるかは病院にもよるし主さんの生活にもよるけど😥ただ働ける内に働いといた方がいいよ☝お金がないとなにも出来ないし👶になにもしてあげれないからね😊頑張って😚

No.3 09/12/31 18:31
お助け人3 ( 20代 ♀ )

私は分娩費用57万でした(大学病院で普通分娩)
今は1時金42万ですよね?マタニティ用品はマタニティ下着は買わずにサンキなどのLLサイズ(一枚百円)で頑張りました😁
服は産後も着れるようチュニックなどUNIQLOやしまむらで安く買いました。
赤ちゃん用品(チャイルドシートやベビーカーはリサイクルショップで三千円~売ってます。

ちなみにご両親からは全く援助なしですか?

No.4 09/12/31 18:49
悩める人1 ( 20代 ♀ )

え💧そこまで言われると思わなかった。

私はきちんとマタニティ専用の服や腹帯や下着を一週間分買って揃えるならそれくらいかかるって意味で書いたのに💧

てかマタニティー用品はそのくらいかかりますし💔普通のワンピなら安くきますよ😂
それくらい言わなくても主さんはわかってると思うけど…
てか主さん以外の人にそんな荒々しく言われる筋合いないよ💀
私はただ普通にマタニティ用揃えた場合を書いただけ💧


主さんややこしくてごめんね。

でも、今着てるワンピやレギンスはお腹が大きくなるときつくなってきます💡
レギンスは私お尻が大きくなってはきごこち悪くなりました💔
ズボンは普段用の大きいサイズを買うよりも、マタニティのお腹のとこだけゴムでできてるやつを一つは持ってたほうがいいよ💡長さもその方がちょうどいいと思うから💡

パンツははきごこちによりますが、私はお腹出始めてからきつかったから買い替えました✨

主に買い替えたりする時期はお腹が大きくなる5ヶ月頃でした💡時期によってははらおびは暑いからその時々で自分の体調に合わせて服も選んでください😃

今は寒いし大事な時期だから、お腹冷やさないようにね🌟

No.5 09/12/31 19:35
お礼

皆さんレスありがとうございます😭💦💦

分娩するのに結構,費用かかるんですね😱⚡

全く知らなかったです(T_T)

服もてっきりマタニティじゃなきゃあサイズとか合わないのかと思ってました💧

3のお助け人サン

両親にわまだ話してないのでまだ分からないです💦
私の両親も20歳で私が出来て結婚してるので分かってくれるとわ思うのですが💦💦
出来るだけ両親にわ迷惑かけたくないって思いもあって💧💧

No.6 10/01/01 12:20
お助け人6 

こんにちゎ😃
私は今回③人目妊娠中ですが…マタニティ服は…ズボン(お腹にゴムが付いているやつ)だけとブラだけ買いました😁
上の2人の時もそんなにお腹がめだたなかったので普通のズボンやワンピを着ていました😃
今はリサイクルショップでほぼ揃えられるし…ベビードレスも私は旦那のお姉さんに借りましたからそんなかからなかったですょ😁
一人目だからってあれこれ揃えても使わない物が沢山なるだけだから…出産してから揃えるのは遅くなぃと思います😃出産前からお金かけるより出産してから赤ちゃんに必要な物だけをそろえて行ってもぃぃかと…
自分にかけるより赤ちゃんにかわいい服とか買ってあげてくださぃ😃
社会保険に入っていれば…出産育児一時金を直接病院に払って貰えるように手続きもできますし…私も旦那が社会保険加入だから手続きしましたょ42万は確実なんだから…それを超えた分だけを自分で払う感じなので…😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧