注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

水疱瘡で帰省どうするか

回答11 + お礼1 HIT数 5818 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ LzGbCd )
10/01/02 13:13(更新日時)

1歳3ヶ月の娘が保育園で水疱瘡をもらってきたようで昨日、発疹に気付き病院で薬もらってきました。
熱はずっとないままで、昨日はわりとぐったりしていたけど今日は発疹がある以外は普通に元気な様子です。
明日、車で1時間半くらいの義実家へ正月の挨拶というか遊びに行く予定だったのですが、やはり明日は遠慮すべきでしょうか‥
主人は行く気みたいで、私はやめたほうがいいのでは?と思っています。
義実家に集まるのはみんな大人ばかりで、水疱瘡をやっていない人はいません。
皆さんならどうしますか?

No.1211469 10/01/01 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/01 12:37
通行人1 ( ♀ )

行っても顔見せて、すぐに失礼して帰ります

お義母さんに一言、相談してもいいですよね
日を改めてお伺いしてもいいか

No.2 10/01/01 12:53
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちの子の場合、水疱に塗る白い薬を塗ってたから顔も体も薬だらけでしたよ💧

熱はなくても、病気だから体力は落ちてるはずです。
すっかり治って、落ち着いてからの挨拶でも仕方ない状況だと思います。
私なら電話で説明し、夫だけお年賀を持っていかせます。
それでも来いって言われたとしたら、嘘でも熱っぽいと言います。
お正月というのは確かに節目として大事ですが、私には子の体調が優先です。

No.3 10/01/01 13:38
通行人3 ( ♀ )

行きませーん。

旦那に事情を話してもらい姑の反応で
旦那だけでもお年賀を持って行くかします。

No.4 10/01/01 14:16
通行人4 ( 20代 ♀ )

移動で一時間半も…大変ですね。 お家でノンビリが良いですよね。旦那様は自分の親に子供逢わせるのが楽しみだったんですかね😥 母親としては心配ですよね

No.5 10/01/01 15:33
通行人5 

大人ばかりだから移す心配はなくても、抵抗力が落ちてるときに移動の疲れで他の病気が移りやすい状態です。
大事をとって外出は控えたほうがいいと思います。

No.6 10/01/01 22:33
通行人6 ( ♀ )

私なら子供の体調を最優先にします。

御挨拶は子供が完治してからでも出来ますから。

義両親には申し訳ないので、連絡を入れて約束を反故してしまった旨を謝罪し、せめて主人だけは挨拶に顔を出してもらいます。

体力のない子供の療養中に1時間半の移動は可哀相です。

No.7 10/01/01 22:48
ポンチョ伊藤 ( fYbqc )

自分は、比較的大きくなってからの水疱瘡発病(8歳の時に発病しましたが)この時の記憶からすると車にしろ電車にしろ移動なんてもってのほかです。発熱するは、あり得ない発疹カラダに出来るわ、気持ち悪くなってゲロゲロだわ!お子さんの事考えたら絶対に移動なんて考えずに安静にしてあげて下さい。お大事に!🙇

No.8 10/01/01 23:01
お礼

皆様レスありがとうございます!
やはり体力もかなり落ちてますよね焏
ぐったりしていたのは初日だけなのですが、今日もいつもよりワガママというか機嫌がよくないというか‥あと食欲もないみたいでほぼ水分のみです炅昉
義実家へは、先週も別件で行っているし、そりゃお正月の挨拶だから先週のとは別々に考えなくてはならないけれど、明日は遠慮しようと思います。
義母に連絡したら、義母は「無理することはない」と言ってくれていて、ただ旦那が行きたいかんじです🌀
私が、行かない方向な意見を言うと
「あ、そう。じゃ断っておけばいいんでしょ」
みたいな態度です🌀
でもはっきり言うようにします昀
皆様に感謝です溿

No.9 10/01/01 23:06
通行人5 

お義母さんが話分かってくれてよかったですね。

旦那さんはそんなに行きたいなら一人で行ってもらったらどうですか?

No.10 10/01/02 09:08
通行人10 ( 30代 ♀ )

一度水疱瘡になってるからといって油断できません。

稀にタイジョウ疱疹といって一度なった大人もなります。

水疱瘡ウィルスは感染力が強いので😥

病院の先生が指示した期間は自宅で安静にお過ごしください。
ご主人には一人で行ってもらったらいいのでは👍

No.11 10/01/02 10:39
通行人11 ( 30代 ♀ )

↑横レスすみません。

帯状疱疹は、水疱瘡に自然感染発症した人が、体内にあるウィルスがストレス等をきっかけとして発症する物です。

帯状疱疹を発症した人から、水疱瘡に感染した事がない人が水疱瘡になる場合はありますが、水疱瘡が感染して帯状疱疹になる事はありません。

No.12 10/01/02 13:13
通行人12 ( 30代 ♀ )

熱がなくても体力は落ちてます。
他の病気もらいそう。
一時間も移動で疲れますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧