注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

有給休暇について

回答4 + お礼1 HIT数 888 あ+ あ-

通行人( 33 ♂ )
10/01/03 23:24(更新日時)

今月 休みが12日あるため 会社の規定8日より4日も休みが勤務表に組み込まれていたため その4日を有給申請したら 会社が不景気だから ダメとか これは有給休暇の買い上げになるから 法律違反だとか言われ 有給休暇を却下されました💧その日が忙しいとかでもないのに… これじゃ 有給があっても使えないじゃん😱この方が労基法違反になるのではありませんか❓ちなみに サービス業で交代勤務をしています。休みもこっちで希望した訳ではなく 勝手に勤務表に組み込まれていました💧💧

タグ

No.1212700 10/01/03 06:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/03 06:54
まい ( 30代 ♀ MSXVw )

有給休暇を消費するのは当然の権利なのでもし規制されるようなことがあれば
労働基準監督署に訴えましょう

No.2 10/01/03 08:46
通行人2 ( 20代 ♀ )

労働基準法には全く違反しません。有給はもともと労働日だった日にしか取得できません。

No.3 10/01/03 09:19
通行人3 

法律上は会社に瑕疵はありません。会社の就業規則の有休に関する項目を確認して、そもそも就業規則自体に瑕疵があるなら労基に訴えることは可能です。

No.4 10/01/03 21:24
悩める人4 

会社の休暇日を有給にするのは認められませんよ。買い上げになってしまうので。

No.5 10/01/03 23:24
お礼

交代制の仕事をしているため 毎月 休日の曜日などが違ってきます。あらかじめ休みたい日は希望を出せば その日は法定休日として 休みになります。あらかじめ有給でって申請しても 有給じゃなく 普通の休み扱いになってしまいます。有給が使えないのです…💧説明が下手ですみません💧💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧