どうしたら自分に自信を持てるでしょうか?

回答4 + お礼3 HIT数 1514 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
10/01/04 11:59(更新日時)

閲覧ありがとうございます。

私はみんなの前ではすごく明るく、ムードメーカー的な存在として通っています。

でも本当はすごくネガティブで物事をマイナスの方へとらえがちです。

私は友達も多い方だし、私の事を分かってくれる彼氏も居ます。

容姿の事もみんなほめてくれます。

でもやっぱり信用できません。

全てお世辞だと思ってしまいます。

彼氏とは私が福岡で彼氏が京都の遠距離です。

この前もわざわざ私のために高いお金を遣って会いに来てくれました。

まだ中学生なのにそんなことまでしてくれて本当に嬉しかったし、そのときは愛されてるなぁって思いました。

でもやっぱり自分に自信が持てなくて試すような事ばかりしてしまいます。

みんなこんなに良くしてくれているのに本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

自分に自信が持ちたいです。

どうすれば自信に自信を持てるでしょうか?

No.1212945 10/01/03 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/03 17:28
悩める人1 

自分も自分に自信がもてません。
自分から自分を否定してしまいます。

あまり役に立たない事を言うかもしれませんが、その言葉(褒め言葉とか)より、その言葉を言ってくれた人を理解して、信用することでなにか変わるのではないでしょうか。

No.2 10/01/03 17:55
通行人2 ( ♀ )

私も驚くぐらい主さんと同じような状態なので、気持ちがよく分かります。
私の場合は、そういう時は、自信がない=なにかしら自分にとって不満な部分がある、と思っているので、そこを改善できるようにしてます。

例えば、容姿を褒めてもらっても信用できないのは、どこか自分の容姿に対して不満を持っているからであって、そこを改善できるよう努力をする。

自信って、持ちたいと思って持てるものじゃなくて、努力してたりするうちに自然と湧き上がるものなんだと思います。
中学生なら、なおさら思春期だとか、精神的に不安定だろうし…。

まずは、自分の嫌いなところ、不安なところを書いたりしてまとめてみてはどうでしょう。
それで、少しずつその嫌いな部分を改善する。
改善とまではいかなくとも、反対に好きなところを書き出してみたりとか。
そうすれば、案外「あれ、自分ってこういうイイとこあるんだ」って思えてくると思いますよ。

No.3 10/01/03 20:03
通行人3 

自分に自信がないのは、自分と他人を比べているからだと思います。自分は自分のままでいいし、他人は他人のままでいい。

人より太っていても、人より学歴がなくても、人より背が低くても、人より顔が悪くても、自分に自信がある人は、人と比較してない人なんじゃないかな?って思います。

No.4 10/01/04 00:49
お礼

ありがとうございます。
相手の気持ちも考えてみようと思います。

No.5 10/01/04 00:51
お礼

ありがとうございます。
嫌なところは沢山あるので少しずつ直すよう頑張ってみます。

No.6 10/01/04 00:54
お礼

ありがとうございます。
確かに私は自分を人と比べていました。
まずは自分は自分と考えられるように努力してみます。

No.7 10/01/04 11:59
通行人7 

いきなり考え方を変えるのは難しいでしょうし、まずは着眼点を変えるのはどうですか?
実際主さんは周りの方々から褒めてもらえたり彼氏さんが会いに来てくれたりしてますし、その現実だけを見るようにしてはどうですか?
「褒めてくれた心理は…?」とか「会いに来てくれたけど本当は…?」などと深読みして考えてしまう部分は言ってしまえば妄想ですし、事実褒めてくれたしわざわざ会いにきてくれた、と言う現実の部分で計るようにしてはどうでしょう。それに誰しも嫌いな人にはそんな風に接する事はできないでしょうし、実際主さんは愛されていると思いますよ!今は自分を信じれなくても、彼氏さんや周りの皆さんを信じてあげてください(*^^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧