注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

就職

回答8 + お礼0 HIT数 743 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/01/04 07:14(更新日時)

つかぬことをお聞きしますが…

現社会で、

一般企業に内定をもらうこと

公務員試験に合格すること

どちらがより難しいと思いますか?

どちらも厳しいものになるとは思いますが… 皆さんの意見をお待ちしてます(>_<)

タグ

No.1212991 10/01/03 17:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/01/03 17:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

今年就職する者ですが
公務員の方が大変だと思いますよ
知識がなくてすみませんが。

No.2 10/01/03 17:43
通行人2 ( 20代 ♀ )

頭がいいなら公務員がいいでしょう。でも人間力だっら民間のほうがいいでしょう。

No.3 10/01/03 18:14
通行人3 

主さんのあなたは一般企業それとも公務員がいいの? 身内に公務員がいるけどいろいろ大変みたいよ。自分があって無い様な絶対服従的なところがあるから飲んでも回りに気をつかって言いたい事言えない的なまあこれからの主さんの人生じっくり決め手くださいね!

No.4 10/01/03 18:48
絵キス虎 ( l881w )

自衛官は、健康で高卒なら誰でもなれます。

No.5 10/01/03 19:05
通行人5 ( ♀ )

公務員試験に受かるのは大変ですよ、倍率がすごいですからね…勉強しても競争率が高いとなかなか受かれませんし。
どちらも大変なのは確かなのだから主さんがやりたい方選んだらいいんじゃないですか?

No.6 10/01/03 19:10
通行人6 

民間は、人と比べてプラスの能力があるなら受かりやすい。逆に、マイナスの要素があるなら物凄く難しい。

公務員は、民間と比べてマイナスの要素は考慮されにくいと思います。
同じプラスの要素(学歴・年齢・テストの成績等)を持つ人同士なら、ほぼ同じ結果を貰えるんじゃないかと。マイナス面は、前科があるなど極端は場合以外影響しにくいと思います。

例えば、無職期間があったりしたら、民間より公務員(年齢的に目指せるなら)の方がハードルは低く感じます。

No.7 10/01/03 22:44
通行人7 ( ♂ )

やっぱ公務員❗

偏差値序列が明確だし~地方はまだまだコネが有利👌


それ含めて実力👍



民営なら選り好みしなければある❗

No.8 10/01/04 07:14
通行人8 

タクシー、ハイヤーのドライバーなら常に募集してますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧