注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

バカな家族だ💧

回答50 + お礼4 HIT数 7852 あ+ あ-

お助け人( 18 ♂ )
10/01/04 23:56(更新日時)

兄夫婦が帰省して赤ちゃんいます🐥

認知症のばーちゃんもいます🐛

平気で赤ちゃんをばーちゃんに抱かせます⚡

抱かせんなよってゆうったらなんてことゆんだそんなことゆうなって、みんなでオレが悪者です👿

ばーちゃんは犬を落とすのに…🐩

落としてから泣いても知らないよ❓

ヘラヘラ笑って抱かせてといといて、しゃべって見てもないし自分の家族がすごっくアタマわるっく見えます🐵

これはオレがふつうでわるくないでしょ絶対‼

No.1213330 10/01/04 00:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/04 00:18
あ ( 20代 ♀ ardFw )

タグが面白いね

No.2 10/01/04 00:18
通行人2 ( ♂ )

目の前の事しかわからないんだよ、ばあちゃんが落としたらギャーギャーいうくせにね。

No.3 10/01/04 00:21
通行人3 ( 20代 ♀ )

女性にしても旦那にしても痴呆が入っても体が覚えてるんだなぁ~驚くことに。わが家にも痴呆が入って徘徊してるじいさんいるけど、ひ孫見てニコニコして知らない間に抱っこしてる事もあるんだ。きっと、心の隅っこに記憶あるんだよ。

No.4 10/01/04 00:23
通行人4 ( ♂ )

泣くだけで済まんかもしれんのにな。やれやれでちゅね。

No.6 10/01/04 00:25
通行人6 

もう少し文法を勉強しようね☝

No.9 10/01/04 00:51
通行人9 

あんたは正しい。

No.10 10/01/04 01:01
通行人 ( 6naPw )

文法勉強しろとかマジ失礼なヤツ😜

No.11 10/01/04 01:23
通行人11 

日本語でおk

No.12 10/01/04 01:31
通行人12 

主さんがきちんと赤ちゃんとお婆ちゃんを見てあげてね😉






こういうスレで

文法勉強しろ とか言うやつはもう少し社会性を勉強しろよ✋

No.13 10/01/04 01:38
通行人6 

はい、ごめんなさい。

No.14 10/01/04 02:04
通行人14 ( ♂ )

落とすから抱いちゃダメ…ですか?人間の血の繋がりは合理主義を越えるんだよ😄落としても大丈夫なように側で手をそえてるんじゃないの?違うとしたらやばいかな😓

No.15 10/01/04 02:22
通行人9 

赤ちゃんのとき、父親に抱っこ➡落っことし➡頭強打で、薬を飲み続けてる友達いましたよ。

No.16 10/01/04 02:23
通行人16 ( ♀ )

兄嫁に
「こないだ 婆ちゃんに抱かれてた犬
落っことされてキャンキャン泣いてたよ。死んではないけどね…。」

って教えてあげましょう☝

No.17 10/01/04 02:25
通行人17 ( ♀ )

14さんに同意。抱かせんなは違うと思う。
認知症だから感情がないわけではないし、お年寄りは小さい子供をみると凄く元気になりますよ。
小さい赤ちゃんのことしか考えれないのは悲しいですね。
年取って認知症の家族は大切ではないんですか?
兄夫婦の方が人間らしいというか思いやりはあると感じました。

No.18 10/01/04 02:35
通行人18 ( ♀ )

犬を落とすおばあちゃんなら子供を抱かせない。
最後まで母性が残るって言うのは周りの幻想です。
テレビの見すぎ。セラピードッグで効果があるのはほんの一握りの患者さんです。
痴呆が脳の病気だと分かってないからこんな幻想が生まれちゃいます。
がん患者にサラピードッグ体験をしてもらい、病のイライラで犬を落とす人に抱かせるようなものです。
認知症はそこに全く意識がないからもっと危ない。
自分より小さい生き物を守る母性の部分が痴呆でやられたから犬を落とす。赤ちゃんも同じこと。
もし落として何かあれば責められるのはおばあちゃんです。
本当はおばあちゃんに罪は一切ないのに、抱かせた周りが悪いのに。
おばあちゃんを思う気持ちがあるなら抱かせないのが正解ですよね。

No.19 10/01/04 02:55
通行人19 

うちも認知症のばーちゃんいます。
家族としての感情云々は別問題で、明らかに危険なので抱かせないですね。うちは赤ちゃんいないからいたらと仮定して。

No.20 10/01/04 03:14
通行人20 ( 20代 ♀ )

17さん、自分の子供を落とされても文句いわないんですかね😓
赤ちゃんを落とされるかもなのに、抱かせろというより、主さんは感情豊かで優しく人間性があると思いますが😓
赤ちゃんは自分で自分を守れませんよ💦

No.21 10/01/04 03:21
通行人21 ( 40代 ♂ )

若いのにしっかり危険余地ができていて立派ですよ。
幼児で座位の状態から後ろに倒れて脳出血した例もあります。
抱かせるのなら、おんぶ紐等で100%の落下防止をすべき。

No.22 10/01/04 03:30
通行人22 

主さん気にするな❗
ちゃんと忠告してあげたんだから、あとはどうなろうと自己判断の結果だから主さんは悪くない❗
認知症の家族も大事だからこその忠告なのにね。

No.23 10/01/04 03:34
通行人17 ( ♀ )

20さん14さんのレスに同意と書きました。
14さんは抱かせてあげてそれを落ちないようサポートしてあげるべきでは?との意見です。
私も自分の家族が認知症でも子供抱っこさせます👶
抱っこさせるなじゃなく落とさないよう一緒に支えてあげよう😃と話せば家族もそんなこと言うなとは言わなかったでしょうね。

No.24 10/01/04 03:38
通行人17 ( ♀ )

→後21さんの抱っこ紐もお婆さんが嫌がらないなら良い意見だと思いました😃

No.25 10/01/04 03:57
お礼

ばーちゃんはわざと犬落としたですよ🔥

動いたらイラついて手離した🔥

犬はばーちゃん見たら逃げる🐩💨

赤ちゃんはたまたまおとなしからまだ落とされないだけぐずってグイーンってなったらすぐ手離すよ💦

そんなのとっさに助けれるかな❓

一人で抱きたがるから最初っから落ちないようにしてたらばーちゃん怒る⚡

家族は目離すし見てるのオレだけ💫

思いやりとかゆうだけでほんとに落としたときは責任とらないんでしょ💢

落とされてケガするのは赤ちゃんだよ大人がバカだと犠牲になるのは赤ちゃん‼

理解あるひとありがとー☺

No.26 10/01/04 04:08
通行人26 ( ♀ )

主さんの心配も分かる!理解出来る!だけど…人としてお婆ちゃんに対して心が無さ過ぎ。

No.27 10/01/04 05:33
通行人27 ( 20代 ♂ )

ならお前が落ちないように見てりゃいい話だよ、 誰のおかげで今お前がいるか考えてみな👋 その孫だかひ孫だかしらねえがその子が生まれたのもおばあちゃんがいるおかげなんだよ。

No.28 10/01/04 05:40
通行人22 

主さん責めてる人って認知症と暮らしたり面倒みたことないでしょ。

主さんほっといていいよ❗
落とされたら気の毒だけど主さんはちゃんと忠告したんだから、その後は親の責任です。
できれば座らせるとか足元にクッションなんか置いとくとかできればしとくといいかも。

何が起きても主さんの責任じゃないからね❗

No.29 10/01/04 06:09
通行人29 

主さんに、お前が見ればいいとか言ってる奴がいましたが、主さんが見てて何か起きた時は、そんな兄夫妻だから、きっと主さんのせいにしますよ。

この前、主人の実家で、長男夫妻の下の子供がチュッパチャプスを二個も口に入れたまま歩き回ってました。
何か割り箸事件思い出してしまって(割り箸程危なくないかも知れないけど)二個も口に入れて歩き回ってるのをほっとくのは危ないなーと思いました。
母親は『一つ出しなさい』と軽く注意はしてたけど、子供が言うこと聞かないからそのままでした。姑は何も言わないし。
前もって防げない事故は仕方ないけど、注意する事で防げる事故はありますからね。

No.30 10/01/04 07:53
通行人30 ( 20代 ♀ )

認知症を知らないから、抱かせてもいい、と言う意見がでるんだよね。

No.31 10/01/04 08:05
通行人26 ( ♀ )

>>30さんへ

認知症を知らないから言うんでは無いと思うんです。
27さんがおっしゃる様に、お祖母さんが居て両親が居て孫.曾孫と続いて居るでしょ…そこら辺から来る身内の情で抱っこさせてあげたいと皆さんおっしゃっているんだと思います。危険な事は十分承知の上で何かしらの方法で、お祖母さんにも可愛い赤ちゃんを抱かしてあげたいと思うんです。

No.32 10/01/04 08:21
通行人32 ( ♀ )

認知症の方は赤ちゃん見たら目の輝きが違いますよ。
落とさないように周りがサポートしてあげれば良いです。
もう赤ちゃんということを認識できない程なら、かなりの重度です。
赤ちゃんを抱かせようとしても無理だと思います。


この主、以前に獣医さんの所で診察台から犬が飛びおりたって騒いでた人じゃない?
何言っても自分の不注意は認めず「うちの🐩は飛びます、それがわからない獣医が悪い」って。
文章そっくりですよ。

No.33 10/01/04 08:28
通行人33 ( ♀ )

認知症の祖母ちゃんだから良いのですよ

赤ちゃんや猫の世話をさせると現状維持出来るそうですよ

赤ちゃんを落としたりしません

もっと勉強してね

No.34 10/01/04 08:57
通行人34 

認知症は目が離せないから、危険を取り除く為に抱かせないのは賛成!
うちは猫を抱いてもらってたけど、犬は任せなかったな
猫だと落ちても自分で上手く着地してくれるから安心だけど、犬だと骨折とかが心配でやめてたよ
認知症の人との生活をやってみたら、主さんの言い分も分かるはず

No.35 10/01/04 09:07
通行人35 ( ♀ )

主さんを責めている人って、ちゃんと文章理解してるの?
認知症のお祖母ちゃんに赤ちゃんを抱かせたままほったらかしの兄夫婦がオカシイって話でしょ?
普通は抱かせたら落ちないようにフォローするのも兄夫婦の役目でしょ?
兄夫婦がバカだから、主さんが心配で注意したり、落ちないように気にかけてただけだよね?
認知症の人に赤ちゃん抱かせるのはいい事って言ってる人いるけど、それは兄夫婦がキチンとお祖母ちゃんを理解した上でじゃないですか?
主さんの話だと、兄夫婦は認知症の危険性を全然感じてないと思いますよ。

No.36 10/01/04 09:27
悩める人36 ( 30代 ♀ )

主様。確かに見てて欲しいな😉喋っていて抱いている姿を見ていないのにイライラしたのですね? 分かる気がする。

No.39 10/01/04 11:05
♂ママ ( 20代 ♀ f0YHw )

親が目を離さなければいいと思いますよ。

No.40 10/01/04 12:08
通行人40 

ってか落とさないように主が側にいてサポートしてやれよ😩

No.41 10/01/04 14:28
お礼

なんかお花畑なひと多いな➰

うちの家族と一緒だ💧

現実を知らない優しさは無責任で危険なんだよ…⚠

サポートしてたら怒るってゆってんのに読んでないし💧

理解あるひとありがとー🙋

No.42 10/01/04 14:34
通行人26 ( ♀ )

>>41
人の頭をお花畑言う前に
とやかく言わんであんたが赤ちゃんを落とされん様にサポートしてればいいんじゃん。
口ばっかり‼

No.43 10/01/04 14:45
通行人43 ( 20代 ♀ )

何か主さん自体がバカそうだもん💧

No.44 10/01/04 14:48
お礼

ばーちゃんが抱いてるとき手そえてたたら怒る⚡

離れてなきゃ怒る⚡

家族も離れとけゆう💦

落としたらすぐ助ける体勢にいれない💦

怒らせたら赤ちゃん落とすからしつこくても危険⚠

みんな実際にばーちゃんを見たらわかるよ✋

家族と違ってマトモなひとならどれだけ赤ちゃん抱かせるなんてヤバイかわかるよ✋

No.45 10/01/04 14:56
通行人45 ( ♀ )

いやいや お花畑だわ。
主さんのスレ主旨を理解してあげなよ。 彼は普段のおばあちゃんの認知症状をよく見知っているのよ。
認知症には波があるからいきなりびっくりする事ありますよね。
祖母さんが赤ちゃんを落としたりするかも知れないと兄夫婦に警告してるのに、彼らに危機感ないからイライラするんだよ。
だから18歳の主がサポートしてればいいとか、認知症の度合いも分からんのに安易に大丈夫なんて他人事で無責任。
認知症の進行防止のために赤ちゃんが怪我してもここの人達は責任とってくれないし。
主さん、赤ちゃんが落っことされない事を願ってます。
普段のばあちゃんの症状をしっかり兄夫婦に伝えてね。

No.46 10/01/04 15:05
通行人22 

お兄さんたちが自宅に早く帰るといいですね。
たまにしか会わない人は気楽ですよね。
それまで何事もありませんように。

主さんはちゃんと忠告してあるんだから、これ以上悪者にならなくていいですよ。

No.47 10/01/04 16:20
通行人34 

認知症ってニコニコしてたのにいきなり怒り出したり、大人だからある程度力あるので抵抗されると大変なのにね
ボランティアでもいいから一度介護体験しておくと勉強になるよ
認知症の人と毎日生活してるとどれだけ身心が疲れるか知って欲しいと思うな

No.48 10/01/04 17:35
通行人48 ( ♀ )

親が抱かせてるんだからいいんじゃないの?何かあっても認知症だと責任無能力だし。
私は認知症の祖母を看てきたからこそわかるけど、子供と動物とでは違うという意見に同意。ただ、知らない人は警戒するのもわかる。
だけどさ、親が抱っこさせてるなら仕方なくない?ここで愚痴っても何も解決しない。

No.49 10/01/04 18:03
通行人49 ( 40代 ♀ )

主さんのお祖母様がどの程度の認知症なのか見ていないので、何がいいとも悪いとも言えない。
認知症専門のグループホームで働いてますが、うちの婆様達は赤ちゃん大好きです。介護度5の人もいます。
認知症は近い記憶から無くなって行くので、さっき御飯食べたことは忘れても、赤ちゃんが可愛くて大事な存在だということは分かる。
職員の子どもをよく抱いてもらいます。
落としたことはありません。
料理で包丁も使うし、針仕事も上手い。
猫の世話もきちんと出来ます。

何でもかんでも、取り上げれば良いというものでは無いよ。
周りのサポートが大事。

No.50 10/01/04 18:25
通行人50 ( ♀ )

主さん、言ってる事は間違ってないと思う。

主さんが見てたらいいとか、婆ちゃん可哀想と言ってる人は、スレの趣旨が違う。


婆ちゃん大事だけど、誰かが落ちない様に手を添えてたら、婆ちゃん怒るんじゃ、とっさに助けられないよ。


婆ちゃん可哀想って言うけど、赤ちゃんの命がかかってたら、可哀想とか言ってらんないよ。


婆ちゃん大事にするのと、赤ちゃん抱かせるのは別問題だよ。


落としたら…と想像しただけで怖いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧