注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

義実家で新型に感染・・・最悪

回答28 + お礼5 HIT数 6518 あ+ あ-

通行人( 41 ♀ )
10/01/06 19:32(更新日時)

新年早々、最悪です。聞いてください。旦那の実家には去年の大晦日に行って昨日、帰宅しました。義弟夫婦は義実家の敷地内同居ですが義は私達(6歳の娘、私、旦那)が行く前に義母に風邪やインフルエンザにかかってないと電話で確認したのに、いざ行ったら既に義弟、甥、姪が39度以上の高熱の風邪に私達が行く2日前にかかってたことが判明しました。はあ?って感じです。しかもインフルエンザではなかったと主張してました。しかし6歳の娘は土曜の昼間から発熱し陰性の結果だったんですが翌日、帰宅して大学病院に行ったら40度近い熱があったんですが新型インフルと判明しました。ショックです。
明らかに娘は甥達から感染したと思います。なのに義母は新型インフルに甥達が感染してたのを隠してたのかな?と思うと怒りでいっぱいで腹がたちます。私も今やばそうです。旦那もやばいです。しかも義実家で娘が高熱を出したのに義父はたいしたことない、ぐったりしてないから平気だと言うし甥や姪からうつされたことを認めないし頭きます。
続きます。

タグ

No.1213932 10/01/04 20:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/04 20:30
通行人1 ( ♀ )

どうぞ…

No.2 10/01/04 20:40
お礼

>> 1 私達が行った時に濃厚接触者である姪っ子が出入りして6歳の娘と1日中、接してたんです。義母も私達が行く前日まで敷地内だから接触してたみたいなんです。しかも甥、姪は普段からよく手洗いもうがいも、よくしてないし衛生観念がないですね。しかも病気を甘く見ているし新型なんて命に関わるし、義両親は「まあしょうがないね」と開き治ってるし旦那も深刻に考えてないし昨日は熱が下がらないのに、病院に行こうとしないで様子見ようなんて言ってるし腹がたちます。おかげで私も明日からは仕事休まざるおえなくなるかもしれないのにどうしてくれるんだ勘弁して、いい加減にしろって腹がたちます。娘のことも心配ですが少し食欲がでてきて熱も下がり始めました。

No.3 10/01/04 20:42
通行人3 

隠してたっていうか、年末で病院行かなかったからわからなかったんじゃないですか?
ま、わからないにしても状態は説明して主さんに選択権を与えるべきですけどね。

No.4 10/01/04 20:48
お礼

>> 3 レスありがとうございます。義弟、甥、姪は病院に年末に病院行ったらしいんですがインフルエンザではないといわれたそうです。でもうつされたのは間違いないです。私も熱が出てきました。38度近くあります。やばいです。

No.5 10/01/04 20:52
悩める人5 

主の年齢からして、表現に使うコトバと考え方が『ヤバい』ですね😂

No.6 10/01/04 20:55
お礼

>> 5 失礼しました。文章が子供ぽいですか。批判レスはいらないのでスルーしてください。

No.7 10/01/04 21:04
通行人7 ( 40代 ♀ )

主さん落ち着いてね💦

お嬢さんの身体の具合はいかがでしょうか?

そういう義理親って、何を言ってもムダな気がします💧


旦那さんも危機感なさそうだし😔


多分、感染を広げる見本みたいな人たちでしょう


元々、ソリが合わないとかありませんか?


だったら尚更です


私も実家で義理姉とぶつかってしまい、なんだかモヤモヤしています


まぁ私のほうが年上なので、謝るつもりではいますが💧


あまり、考え過ぎないでください


熱が上がってしまいますよ💦


お身体お大事に🙇

No.8 10/01/04 21:08
通行人8 ( ♂ )

批判レスいらないってのは、同調してくれる人だけレスして欲しい訳ですか? 子供に新型ワクチンしてなかったの? それに、そんなに思うなら、わかってすぐ帰りなよ。😥 旦那残して、主達は、帰ればいいやろ?義理両親もどうかな思うけど、全てを人のせいにして自分は正しいなんて思ってるなら、間違いやろ?移されて怒りしか感じられない文だし、新型インフルエンザにかかって旦那の兄弟の家族の心配もないなんて、主がどんな人か想像つくよ。

No.9 10/01/04 21:15
通行人9 ( 20代 ♀ )

菌レベルの争いは醜いですよ💧


それに、潜伏期間は1週間ありますからね。

大晦日より前に菌に感染していたかも。

外気と接触する事があれば外出しなくても感染率はありますから、一概に義実家のせいとは言い切れませんよ💧

それに義家族が新型インフルじゃなかったらどおするんですか?

主さん達が移してる可能性もなきにしもあらずです。

その可能性があるうちは義家族のせいのような言い方は今後の為にも控えた方が良いかと。

こんな世の中なになってしまったんですから仕方ないですよ。

普段から免疫力つけて予防を心がけるのも大事です。

No.10 10/01/04 21:28
通行人10 ( 20代 ♀ )

私なら
姪達が熱出してるとわかった時点で
正月だろうがなんだろうが、子供に接触させずすぐ帰ります😥

万が一感染してあとから文句言いたくないので💧


義弟家族は
衛生的に気をつけていないと仰ってますが

勿論主さんは
自分のお子さんにマスクさせて義弟さんの子と遊ばせてたんですよね?


帰りもしない、
マスクもしない、
消毒等もきちんとしないでかかったのであれば仕方ないと思います。

No.11 10/01/04 21:30
お助け人11 ( 30代 ♀ )

同じ空気吸ってるんだから お互い様とあきらめて 娘さん大事にしてあげなよ。

No.12 10/01/04 21:36
通行人3 


インフルエンザは空気感染じゃないです。

No.13 10/01/05 00:25
通行人13 ( ♀ )

最悪ですね。小さい子がいるんだから風邪引きがいたら知らせるべきでしょう。高い熱出して苦しむのは孫なんだし…インフルエンザとかを考えたら普通の親なら仕方ないじゃ済まないと思いますよ。うちは義家族も含め風邪気味のときなどはみな次にしようかなどと連絡取り合いますよ。日常的なことです。

No.14 10/01/05 00:35
通行人14 

え…何でみんな仕方ないとかで済ます事が出来るの⁉
普通人に移さない為にもきちんとそういう事言うのは常識じゃないんですか?
こんなだから感染も拡大するんだろうな…💨💨💨

No.15 10/01/05 01:45
通行人15 ( 40代 ♀ )

先月、うちの娘も新型にかかりました。しかも、持病の点滴に通っていて、貰ったらしく…。

娘さん、帰省前に誰かと接触しているんだと思いました。不特定多数の人と…💧

買い物に連れて行ったりしていませんでしたか?
決して主さんを責めているのではないのですが…。

早く良くなる事を、お祈りしています。

No.16 10/01/05 01:57
通行人16 ( 30代 ♀ )

潜伏期間は一般的に1週間とありますが、実際には2、3日ですね。
病院でも言われました。兄弟がかかって、次の日に発症する場合もあるし。

主さんの場合、義理家族の可能性が高いと思いますよ。
それにしてもデリカシーのない義理親ですね。
もし娘さんに万が一の事があったら、どうするんでしょう。
お大事に。

No.17 10/01/05 03:05
通行人17 ( ♀ )

バカみたいに常識の無い義両親だと思う💢

主さんの怒りはもっともですよ。

私も新型インフルエンザにかかりましたが ふつうの風邪とは症状が全く違ってたいへんでした。

No.18 10/01/05 03:57
通行人18 ( 20代 ♀ )

インフルエンザじゃ無かったと向こうは主張してるんだから、何が何でも義弟家族のせいにしたい主さんの言い掛かりかもしれませんよね?逆に、新型インフルエンザを主さん家族が撒き散らしに行った側かも。
義弟家族が新型インフルエンザだったという証拠もないなら、思い込みだけで騒がない事です。

No.19 10/01/05 08:18
通行人19 ( 30代 ♀ )

新型インフルエンザ菌ではないし、潜伏期間は2~10日。
飛沫感染なので、この時期にそれだけ熱があるなら、何も伝えないのは如何なものかと思いますよ。
親戚の方がインフルエンザだった可能性は大であり、感染発症してしまった可能性も大ですよね。

年末でも救急外来はありますし、インフルエンザが流行っているのだから病院側も体制が出来ています。
そういった事を念頭に入れて行動するべきでしょう。

主さんが叩かれる理由が分かりません。

勿論、発症するか否かは本人の体力や免疫に関わって来ますが、小さなお子さんやご老人がいる家庭で、況してや親族なら尚更気をつけて欲しい処ではありませんか?

No.20 10/01/05 08:37
通行人20 ( 30代 ♀ )

十分非常識な義両親だと思います。義弟家族のインフル感染を認めたら主さん家族が義家に来ないと思って隠したのでしょうね。新聞やニュースなど情報に疎く関心のない人たちなのではないですか?そういう人たちは新型がどれほど大変な病気か理解していないのですよ。迷惑な家族ですね。主さんに非はないです。

No.21 10/01/05 10:46
通行人21 ( ♀ )

なんでもいいけど、あなたはこれだけ携帯に向かって怒りをぶちまけられる元気があるんだから大丈夫じゃないの(笑)

これだけインフルが蔓延してるのに、何がなんでもかかりたくないなら、外世界と一切の接触をしないことですよ。

こどもが幼稚園や学校になれば、“隣の子が今日からインフルで休んだ”なんてザラです。
あなたみたいな母親は恐ろしい。そんな場合その隣の席の子を責めて、責めまくるのでしょうね。

でも、インフルって潜伏期間がマチマチだから、あなた達が先にかかっていて、義母達が風邪で抵抗力ないところに、移しに行ったかもですよ(笑)

かわいそうな義母達…。

No.22 10/01/05 11:16
通行人22 ( 30代 ♀ )

我が家は、新型インフルの予防接種の予約がなかなか取れなかったので逆にうつしてもらった方がいいので、問題ないですね…。
もちろん持病を持つ家族がいる場合は別ですが…
インフルエンザA型は、季節型と新型と二つあるのでインフルエンザAと診断されても、基本はどちらかわからないですよ。ただ症状から、新型だろう…って感じですよ。
我が家の息子4歳は12月初めにインフルAと診断され熱は夕方から4時間ぐらい38度台まででたら下がるというのを4日繰り返しました。その間、咳だけは尋常じゃないぐらい酷く呼吸困難にならないか心配なぐらいでした。医師は症状から新型だと言っていました。新型は咳が酷くなかなか止まりません。
そして年末にまた息子がインフルAに感染しました。症状は高熱40度近く、咳なし。…これは季節型だろう…と言っていました。
知り合いのお子さん達も新型と判断された方は、咳が酷かったみたいです。なので新型ではないかもしれないですよ

No.23 10/01/05 12:43
通行人14 

別に主さんは、学校で移されたら…とかどうしてもかかりたくないなんてそんな事言ってなくないですか?
学校や会社、行かなきゃならないところでもらってしまったなら仕方ないと私も思う。それに潜伏期間もあるから無症状の時に移されたなら仕方ない。
けど、熱が出てる事を知ってるのに黙ってたという事と、別にどうしてもその時に行かなきゃならない所じゃないじゃないですか。わざと移されたようなもんじゃん…
こんなにインフルエンザが流行ってるんたから移されても仕方ないじゃん!じゃなくて、インフルエンザが流行ってからこそ人に移しちゃいけないって最低限出来る事をどうしてしない人がいるんだろう…

No.24 10/01/05 13:03
通行人24 ( ♀ )

感染したしない別として分かった時点で帰らなかったんですか?
…にしても怒りすぎ。

後々親戚付き合いしていくのに、余り怒ってたら顔にでますよ。
縁切れるなら別だけど。
あんた達のせいで感染しただろって思ってばかりだとそのうち険悪な関係になりますよ。

No.25 10/01/05 14:14
通行人25 

たしかにインフルエンザに感染したら大変だけど、何か主さんの考え方が当たり前ならこれからの家族の在り方を考えさせられますよ。昔と今は違うかもしれないけど、インフルエンザに感染してるから近寄らない、もちろん看病なんて出来るわけないんですよね。何かすごく家族の根底にあるものが昔からしたら変わってきてるように思います。

No.26 10/01/05 15:16
通行人26 ( ♀ )

これだけ タラタラ書き綴れば 気が済んだでしょう。

義理家が 嫌いだからここを使って 愚痴って同意を得たかったんじゃないですか?

こんなに完璧に対策したのに…と言うわけでもなさそうで、主さんにも 落ち度があるようですし、お互い様。
騒ぎすぎ。

No.27 10/01/05 17:14
通行人27 

そんな怒らなくても、義家族が熱出てるのがわかった時点で帰ってきたらよかったんじゃない?

No.28 10/01/06 17:45
お礼

>> 27 皆さんレスありがとうございます。批判レスもあったのは予想外でした。私達が行く寸前に義母は電話で風邪ひてる人はいないと言ったので、それを信じて行ったのです。確かに甥、姪、義弟が熱が出てたってわかった時点で早々とひきあげるべきだったんですね。旦那も娘も帰りたくないと私の注意は聞く耳もたずでした。義母は私達が着くまで3人も熱を出して寝込んでることを隠してたのが頭にきてるんです。3人は家から1歩も出てないし義実家に滞在中は3人と顔あわせてません。でも風邪ひいてない姪だけは娘と接触してました。娘は今タミフルを飲んで少しよくなってきましたが完治してません。今回タミフルは初めてでタミフル投薬後は異常行動をおこす人がいると医者から聞きました。ちなみに私は感染してませんでした。病院に行って陰性で熱もないし今のところ大丈夫です。

No.29 10/01/06 18:21
通行人29 

タミフルを飲んで異常行動を起こす場合があると説明されたから何❓

タミフル服用するかどうかは親の判断の筈ですよ❓

押し付けられるわけじゃないんだから薬の判断くらい自分の責任でして😊

41にもなってモンぺかよ😊

No.30 10/01/06 18:48
お礼

>> 29 今はタミフル飲ませなければどうしようもないし判断して飲ませてます。逆にあなたのお子さんが同じ立場だったらどうしますか?冷たいレスに感じました。新型で亡くなった子もいるし親として心配するのは当然です。

No.31 10/01/06 19:20
通行人31 

体調はいかがですか?
新型インフルエンザは軽く考えられませんよね。
本来ならお義母さんから熱を出しているから来ない方が良いと言うべきです。
隠すなんて。
子供の学校の生徒は、脳症になり、亡くなりました。
上の子もかかりましたが、とても酷かったです。
その時は、子どもと接するのは私だけとしていたので、家族で感染はなかったですが、
義父が新型になっていて、隔離したくとも、感染しないからと言って、家のなかでマスクもしてくれません。うろちょろしています。
子供が来ないと言って不機嫌だし。

なので、お気持ちわかります。
帰省した時に熱もなく、後で感染していたなら、主さんも怒りませんよ。
気をつけていても感染はしてしまうし。
私も義父が感染したのは仕方ないと思います。
その後の感染を広げない対応が出来ないこと、配慮のなさに怒っているんだと思います。
いくらこちらで気をつけていても、周りがこれではね。
こういう人が感染を広げている気がします。

No.32 10/01/06 19:22
通行人32 

主さんは絶対間違ってないですよ。 

それより義母は嘘ついた事に対して謝りましたか?私だったら、根に持つなぁ~!

No.33 10/01/06 19:32
通行人21 ( ♀ )

でもね、うつした、うつされた、なんて これから山ほどあるんですよ。
前も書いたけど、インフルエンザで、どれだけ学級、学年閉鎖になってるか知ってますか?
これだけ蔓延してるのだから、ぜええ~ったいに感染させたくないなら家族揃って家から一歩も出ずにいるしかないです…。
スレに反感持たれるのはあなたが、感染を全て義母のせいにして譲らないからだと思います。

普段からよく行き来しているのでしたっけ?義母さんは、インフルだと思わなかったのかもしれない。ただの風邪だから大丈夫と。
お正月だし、お孫さんの顔を見たかったのでしょう。注意力が散漫なのかもしれないが。

タミフル飲むの初めてと息巻いてるけど、違う感染経路でかかっても、そうやって言うのですか?

義母がこの世にいなかったら、今の旦那も子供もいないんだから、もういいじゃない。許してあげたら?怖い嫁さん…😨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧