注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

無い物ねだり?

回答8 + お礼8 HIT数 2178 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/01/06 00:04(更新日時)

結婚して2年になりますが、旦那の生活態度が目につき、日に日にウンザリしています。共働きなので、家事はもちろん、帰宅した後すべて私がやってます。
働き量は旦那の方が大きいのは分かっています。だけど、私が仕事遅くなった時でさえ、ご飯さえ炊いてなくゲームばかりしてます。
唯一やってくれているのは、週一のごみ捨て(これも捨てるばっかにして玄関に置いておくのは私)と、冬の間だけの風呂掃除(しかも一日おき)。風呂は本当に浴槽しか洗ってない…。以上です。
旦那曰く、仕事終わって疲れてるから、家くらい自分の時間あってもいいだろ?と。
それなら私だって同じ。夕飯作って洗い物して洗濯しなくちゃならないから、それが終わって風呂入ると、もう11時近い…
挙げ句に、ようやく休めると休日くらい遅めに起きると、寝過ぎだの朝食も作れないのかと言われ…
私の時間はどこ?

しかもだらしなくて、脱いだ服は脱ぎっぱなし。財布がない、鍵がないと物の管理もできてない…

これでも、まだごみ捨てやってくれるだけマシなのでしょうか?

No.1214737 10/01/05 19:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/05 20:00
通行人1 ( ♂ )

無い物ねだり?て言うのか解りませんが。
 旦那さんにしてみれば結婚前から変って無いのだと思います
 だから、主さんの気持ちが冷めて来てるのではないでしょうか?

No.2 10/01/05 20:14
通行人2 ( ♀ )

うちも主さんとこと同じ感じですよ😃
結婚8年目にして、ようやく風呂掃除は一ヶ月に一回くらい気が向いた時だけしてくれるようになりました🙌

それまではゴミ出し(準備して玄関に置くのは私)だけでしたね。


結婚して一度だけ家事をやらせてみましたが(料理、洗濯、掃除)全て後片付けややり直すことが多くて、大変だったので今はさせたくありません💧

今では旦那は外で働いてちゃんと給料さえ貰えればいいと思ってます。

No.3 10/01/05 20:17
あこ ( 20代 ♀ jVFnCd )

ほんの一部の人を除けば、男の人なんてだいたいそんな感じですよね💦うちは子供が2人いるので、家事、仕事、育児…と、なんだか女の方が絶対ソンだ~と思うことしょっちゅうです😂朝起きて、夜寝るまでずっと立ちっぱなしみたいなもんです💧
でも男の人は単純なので、何かしてくれた時は大袈裟に感謝するとか、すごい悪いんだけど~💦と申し訳なさそうに物事お願いすると、わりとやってくれるかもしれませんよ😃下手に出るのは悔しいような気もしますが、してもらえることはしてもらったほうが!✨
お互い、頑張りましょうね😃💦

No.4 10/01/05 20:19
アイビス ( 30代 ♂ vJZoCd )

俺の周りにいる共働き夫婦は旦那が先に帰った場合、お風呂掃除してお湯張りながら晩御飯の下準備してるって言ってた。んで奥さんが帰って来てから食事作り始めるって。ここの旦那に限ったことじゃないって思ってたけど。一度ご主人と相談されてみては❓もしくは共通の知り合いを入れて3人4人で話し合いの場を設けてみては❓あまりに気の毒なので。

No.5 10/01/05 20:20
お礼

>> 1 無い物ねだり?て言うのか解りませんが。  旦那さんにしてみれば結婚前から変って無いのだと思います  だから、主さんの気持ちが冷めて来てるので… レスありがとうございます。同世代の家庭の話聞くと、結構家事手伝ってくれると言うので、比べてはいけないと分かっていてもつい考えてしまいます😢
通行人さんの言う通り、冷めてきているのかもしれません…というより、結婚当初に、何もかも自分で頑張りすぎた私にも問題はあるのかもしれません。
でも今更、生活態度を変えることなんて難しいですよね…😢話しても、自分の時間くらい~と言われるし。私が我慢するしかないんでしょうか😢

No.6 10/01/05 20:31
お礼

レスありがとうございます。やはり通行人2さんのところと同じように、そう割り切るしかないのかもしれませんね😢
でもだらしないのは、出来るならば直してほしいです。この間なんて、旦那が家を出る時に鍵がなかったので、鍵を掛けずに一日玄関空きっぱなしで⤵…あり得ない

No.7 10/01/05 20:42
お礼

レスありがとうございます。今まで下手に出て、すごくお願いして洗い物はしてもらったことがあるんです。でも、毎回下手に出るのが疲れちゃったんですよね…😢あこさんはお子さんもいらっしゃって、プラス育児で大変ですね。でもそれをこなす あこさんはさすがです。私なんてまだまだですね😢

No.8 10/01/05 20:50
お礼

レスありがとうございます。話し合いは二人だけだと埒があかなくて😢以前、お互いがよく知る夫婦と話していた時も、人は人、うちはうちみたいな感じで流されちゃいました😢泣けます…
結婚前から両親任せで何もしない環境で育ったから、難しいのかもしれないですね😢

No.9 10/01/05 21:20
通行人9 ( 40代 ♀ )

紙に1日の流れを箇条書きにし、旦那さんに提示してみては❓
旦那さんは、独身時代の続きの生活なんだと思います。全てお母さんがしてくれた…違うかな❓

私は何度も話し合いや、時にはストライキ起こしましたよ🎵
結婚生活・共働き20年。子供2人。調教です。

No.10 10/01/05 21:44
通行人10 ( 30代 ♀ )

私も全く同じでした。イライラしすぎて、離婚も頭をよぎってばかりだったので、私は仕事を辞め専業主婦になりました。旦那は仕事、嫁は家事でフェアーですよ‼今は仲良しになりました😃お金に余裕はないですがね😥

No.11 10/01/05 22:05
通行人11 ( 30代 ♀ )

私は子供産まれるまでは家事は100%してました。それでも私の方が収入少ないし、帰るの早いし…って諦めてました。
妊婦の時なんか泣けてきました。そして出産してからキレました。

一度旦那さんときちんと話した方がいいです。

No.12 10/01/05 22:29
通行人12 ( 20代 ♀ )

うちも自分からは全然やってくれません
その代わり、私が家事をやってなくても怒らないので、あまり細かい事いう旦那さんよりはいいかな~とプラス思考に考えてます
あとは、休みの日などに『私洗濯したから、干しといてね』と言ってやってもらってます まあ洗濯と言っても、ただボタンを押すだけなんですが😁

No.13 10/01/05 23:36
お礼

レスありがとうございます。その通りだと思います😢旦那の周りもまだ独身の友人ばかりなので、余計に独身生活が抜けきれてないのかもしれません。たまに実家へ帰った時も、すべて母親任せでそれが当たり前と思っているんだと思います😢

No.14 10/01/05 23:43
お礼

レスありがとうございます。10さんも同じような思いをされていたのですね😢専業主婦になる時、旦那さんからは何も言われなかったですか?うちの場合、今でさえ、もっと資格とか取って将来も勤められるとこに働けみたいに言われてます…😞

No.15 10/01/05 23:54
お礼

レスありがとうございます。11さんのおっしゃる収入も少ないし…というの同感です😢それに男性の仕事量と比べたらって思うと仕方ないのかなとも思ってはいますが、最近は不満がどんどん増えていて堪える自信がなくなってきました😢

No.16 10/01/06 00:04
お礼

レスありがとうございます。ご飯作る、洗濯する=女みたいなのが頭にあるんだと思います。一度、腹が立って作らずいたら、逆ギレされて、その時は本当に泣けました😢洗濯手伝ってくれる旦那さん羨ましい限りです。休日だけでも助かりますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧