注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

調停に踏み込む勇気

回答11 + お礼9 HIT数 1787 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
10/01/09 12:23(更新日時)

旦那との生活がこれ以上無理だと考えています。
旦那は、もっと努力しろ、俺なりに頑張ってきたんだと 別れを拒みます。
旦那との生活で鬱になり限界ですが、暴力を受けても なじられても 傷つきながら 鬱とたたかって来ました。旦那に触れられるだけでも吐き気がします。
子供たちは、離れた方がお母さんのためだと理解してくれています。

私は、このまま 笑顔もない 能面のような…心も閉ざし、こんな状態でも結婚という契約に従って行くべきなのでしょうか?

情に流され、自責の念も持っているため 調停に踏み込めず 日々病状が悪化しています。

私は、自分勝手かもしれませんが、普通の健康を取り戻せる生活を送りたいだけです。

調停申請しても いいのでしょうか…旦那も苦しむだろうけど 夫婦としての継続は 無理です。

うじうじ行動できない私自身に自分でイライラしています😔

タグ

No.1216589 10/01/07 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/07 22:28
通行人1 ( ♂ )

別居してみたらどうですか?

No.2 10/01/07 22:35
お礼

>> 1 既に別居しています。8月くらいから別居しています。

旦那には『離婚したい意志は、変わらない』とハッキリ伝えていますが、別居当時は、かなり ストーカー行為を受け 警察にもずいぶんお世話になりましたが 『俺は、犯人扱いまでされて 腹が立つ』と切れています。『警察が動くレベルのことをあなたは、したんだ』というと 『全てお前が招いたことやないか!』と全部私のせいなんです淸

No.3 10/01/07 22:48
匿名 ( ♀ vKLPw )

大変な状況みたいですね。

主さん、「うじうじしていて行動できない」というのは、離婚したいという気持ちが強いのに動けないのだと読み取りましたが、どうでしょうか?

お子さんはおいくつでしょう?おひとりですか?お子さんにも離婚を勧められるのは、あなたにとってだけでなく、お子さんにとっても、今の状況が苦痛なのではと感じました。

会うのもつらいのは、主さんがご主人から離れた方がよいというサインだと思います。

調停も離婚することもエネルギーのいることだとは思いますが、どうかこれからの幸せを考えて、前に進んでほしいと感じました。

親身になって下さる方は周りにいませんか?つらい時は、本当にわかってくれそうな人にしっかり頼って下さいね。必ず道は開けると思います。

主さんの幸せをお祈りいたします🍀🍀🍀

No.4 10/01/07 22:56
悩める人4 ( 30代 ♀ )

主さんへ
私も同じように、離婚に踏み切れないうじうじ人間です。ギャンブル(パチンコ)依存して生活費を毎回使われ、使ってなくても疑い深くなってしまい旦那が信じられてません。借金が無いけど、私が、お金が無い不安に勝てずローンを何社も組んでしまってます。このローンも家族を養う為にしたことなのに、旦那から言わせれば、私が勝手にしたこと!で済まされてます。
夏までに別居して、自分の気持ちをはっきり旦那に示したいです。

No.5 10/01/07 23:00
お礼

>> 3 大変な状況みたいですね。 主さん、「うじうじしていて行動できない」というのは、離婚したいという気持ちが強いのに動けないのだと読み取りました… ありがとうございます炅

離婚したいのに 旦那の一言一言をまに受けてしまい、私が責任をとらなければならない部分もあるのではないかと 踏み込めずにいますが、この心身の状態で 力がありません淸

子供は、小6 中一の女、男です。

血のつながりはないですが特に娘がなついていて 土日は、私のうちに泊まりにきます。
娘なりに悩みがあり、今年中一なんですが 主人のズボラさになやんでいます。息子の入学の時も、制服の注文をしておらず 入学式の前日でした。

今年もそうなるのではと 娘は不安に思っています。私がなんとかしますが…
今でも『ちょっとくらい遅れてもいいやん』と相変わらず子供の気持ちを無視した ことを平気で言っています。そういう小さなこと全てが 私を鬱に追い込みましたが わかってないようです淸

No.6 10/01/07 23:10
お礼

>> 4 主さんへ 私も同じように、離婚に踏み切れないうじうじ人間です。ギャンブル(パチンコ)依存して生活費を毎回使われ、使ってなくても疑い深くなって… わかります炅なんでも お前が 勝手にやったことだとか お前が招いたことだと責められます淸

一度は 弁護士を立てて手続きの段階まで行ったのですが、主人が もどれるとは 思ってないから離婚に応じると言ったのを信じてしまい 取り下げましが それが間違いでした。
うかつでした淸

また 復縁を迫り 戻れないなら、売れなくなるまでソープで働き お金をもって来いと言う始末…

苦しめられてるとしか言いようがありません。

私の病状が悪化しているのもお前のせいと言うのです淸

まずは、別居をおすすめします。随分楽には なれるはずですよ頑張りましょうね(^-^ゞ

No.7 10/01/08 06:31
通行人7 ( 40代 ♀ )

旦那の存在事態がDVですね


調停を早くしましょう

旦那とは会わないで済むように配慮してくれますよ


私はDVではないですが、離婚しております


結構時間がかかってしまいましたが、終わったらすっきりしますよ

旦那とは一切連絡取らずに、調停だけで離婚できますからね


暴言、暴力の内容を小さなことでもいいので、書き留めてください

そういう男って実は気が小さいから、第三者を前にしたら、情けない人間になりますよ


貴女が弱っているから、調子に乗っているだけです


卑怯な男に負けないでくださいね


頑張って❗

No.8 10/01/08 07:50
お礼

>> 7 レスありがとうございます。

暴力は二度しかないですが、言葉の暴力、私を人間扱いしていない言動など 色々なことの積み重ねです。

一度山奥に連れて行かれ、『死ぬか戻るか決めろ』といいながら 抱きしめられたり無理矢理キスされたりしました。異常だと思いました…その日の恐怖で PTSDにもなっています。

主人にとっては、それも私が招いたことでしかなく 自分が悪いと思っていません。

私が影響したとしても 行動を起こすのは主人自身です…私としては 行動を起こした主人自身の責任だと思います。

限界です。
調停申請に持ち込みたいと思います。

皆さんの意見で我慢しなくて いいんだと背中押されました。

ありがとうございます(__)

No.9 10/01/08 09:05
匿名3 ( ♀ vKLPw )

再レスです。

離婚するお気持ちになられたようで、少し安心しました😊

我慢する必要なんてないですよ。あなた自身が幸せになることが、まず一番大切です。そうしなくては、あなたばかりでなく、お子さんも周りの方も幸せではないですよ。それに、ご主人にとっても、離婚する方が、本当の意味で幸せなのだと思います。罪悪感など、持たないでいいですよ。

お子さんは、ご主人と血縁があるのですね?きっと、主さんは、その子たちを守ってあげるためにも、ご主人との出会いがあったのではないかと思いました。そのためにも、まず、主さん自身が幸せになって下さい。

詳しく事情もわからずに差し出がましいことをお話したかもしれませんが、どうか、幸せになって下さいね🍀🍀🍀✨✨

No.10 10/01/08 09:19
お礼

>> 9 ありがとうございます。
旦那は、離婚して俺は、何を得るんだ昤と言います。私が離婚すれば 自由を得ると思っているんです。

子供は 主人と血の繋がりがありますが 子供なりの不満があって私になついているようです…

情に流されてきました。そして 主人と話すと私が悪いのかとマインドコントロールされるんです淸

そういう状況の中では 私の心の健康は、取り戻すことができません。

自分のためにがんばってみます

No.11 10/01/08 09:46
悩める人11 ( 40代 ♀ )

私も旦那のDVで別居して一年になります。
うちの旦那も主さんの旦那さんと全く同じで全て私のせいにする人です。
今も旦那の元からチビを連れて逃げたことに対して「お前がチビを連れて逃げたから俺はチビに会いたくても会えない!出て行ったお前のせいだ!お前さえ居なければ俺はチビと二人幸せに暮らせるんだ!」とトンチンカンなことを言ってきます。
「何故私が逃げたのか、戻らないのか」理解出来ない様です。
うちは暴力で骨折二回、手術一回、逃げる間際は三日に一度は暴力でした。
私もこの一年別れられずにいましたがその間にも脅迫じみた✉や電話でもいきなり怒鳴られたりでもぅダメなんだな…と思い今弁護士を付けて調停の準備を進めています。

主さんも調停に踏み出してみませんか?
踏み出すまでは勇気がいるけど私はそれだけで気持ちが穏やかになりましたょ。もぅ我慢しなくていい。
もぅ頑張らなくていいんですょ。自分の身体と何より自分を大切に生きてほしいです。

No.12 10/01/08 12:46
お礼

>> 11 よくここまで 耐えましたね炅骨折や手術…あり得ないです🌊

うちも ただの調停では 無理だと思うので弁護士を付ける以外に方法がありません。これからの人生…無駄にしたくない。
こんな旦那のために 無駄にしたくない…

自分も相当罵声、罵倒しておいて 傷ついたのは、自分だけみたいないいっぷりで…呆れます。

こういう人は、変わらないですよね…

No.13 10/01/08 12:58
通行人1 ( ♂ )

子供を置いて来たのなら 家裁も離婚を旦那に薦めると思いますよ
母親には なれなかったって事かなぁと見て思いました

No.14 10/01/08 17:01
匿名 ( ♀ vKLPw )

通行人1さん、このスレだけから、「母親になれなかった」の言葉はきついと思います。

表面を見れば、子どもを置いてきた、確かにそうですが、子どもを連れて行くことや、ご主人のいる家でみなでいることが、かえって子どもを傷つけるようなことになる場合もあります。

「お子さんを置いてきたのはなぜですか?」ならばわかりますが。。。と思ってしまいました。

1さんのお気持ちもわかりますが、主さんの言葉からはお子さんへの愛情を感じたので、一概に判断できないのではないかと思いました。

No.15 10/01/08 18:51
通行人1 ( ♂ )

14さん

母親になれなかったと書いたのは 子供を置いて来たからだけではありません

このスレッド自体が主であるワタシについて展開しており それは 妻でなく 母親でなく一人の女性の立場です
また 子供が なついている

この なついている と言う 文字を見た時
私なりに 勝手に 母子関係が見えた気がしたのです

主さんが 別居で捨てたのは 旦那ではなく
妻になろうとした主と
母親になろうとした主
だったのかなと


我が子は私になついている

使いそうで使わない言葉だと 私は思います

主さんもキツそうだし もう離婚かもしれません

旦那は 二人の子供にどれだけの事をして来たか主への暴力より 私はそっちが気になりました

調停員も馬鹿じゃないので旦那にキツく言う筈です

それでも離婚しないとは 旦那は言わないと思います


二人の子供 重いです

主さんなりに頑張って来られたのだと思います
旦那も歯がゆい事もあったでしょう

家裁に離婚調停申し立て しても良いと思います


被害者は4人
私はそう思いました

No.16 10/01/08 23:57
お礼

>> 14 通行人1さん、このスレだけから、「母親になれなかった」の言葉はきついと思います。 表面を見れば、子どもを置いてきた、確かにそうですが、子ど… お気遣いしていただいてすみません昉

でも、そう言われれば否定できないのかなとも思います淸

ただ 子供は、もし別れても 会いたいし、父親と絶対将来ぶつかるかもしれないから 連絡できるようにしておいてほしいと言われています…

子供たちには 絶対暴力をふるいませんが 威圧的に押さえつけられてるような気はします。

子供とは いい関係を得てる分辛いです。子供が遊びにきて 三人で過ごす分には、私も笑顔でいられるのに 旦那といると能面になってしまいます。声も出ず、生きながらにして死んでるようになってしまうんです淸

No.17 10/01/09 00:04
お礼

>> 15 14さん 母親になれなかったと書いたのは 子供を置いて来たからだけではありません このスレッド自体が主であるワタシについて展開しており … 四人が被害者…その言葉通りなのかもしれません。
旦那と結婚して 適応障害になるとは、想像もしていませんでした淸
旦那は悔しいと思います。わかるだけに苦しいです。
だから、調停に持ち込めずにいます。

旦那と接するだけで吐き気や頭痛 震え 不眠 食欲不振とものすごい症状がでます。

子供とは 旦那が許すなら関わり続けたいけれど 多分 調停申請したら 子供とは 会えなくなるような気がします。

辛いです淸

No.18 10/01/09 00:08
匿名 ( ♀ vKLPw )

通行人1さん、返答をありがとうございます。

1さんが真剣に考えて、行間も読んででてきた言葉なのですね。私の言い方は失礼でした。申し訳ありません。

ただ、少し言い方がきついと思ったのです。主さんがどんな状況にあるかは、この場だけでは到底わからない。主さんは追い詰められた心境にある。お子さんが幸せになるためにも、主さんにその言葉を放つことはふさわしくないと感じてしまいました。私の感じ方ですが…。

丁寧に返答下さり、ありがとうございます。

No.19 10/01/09 00:37
通行人1 ( ♂ )

子供には会えますよ

例え 調停でご主人が反対しても無理です

例え万が一あなたが折れて 調停で子との面会はナシで取り決めたとしても会えます

それは 誰にも子があなたと会おうとする事は止められないからです

調停で揉める可能性はありますが 家裁が子供に首輪するわけでなし 子への面会は 調停で決めても 大して意味のないモノです

親子関係が全てです

子が幼いと 親権者の意思に結局なってしまいますが 主さんの子供は幸い 自分で動ける

会えなくなるのは 子か主さんの 変化しかないと思います

病気の事はわかりませんが なんか悲しいですね


このままの関係もキツいなら 離婚も仕方ないのかなとは思います

調停では 子への面会は 具体的に月1回とかの希望は言わず 子が会いたい時に自由に とした方が良いです

なぜなら 子も成長します 親子の約束は悪意なく嘘になってしまいます

私は調停離婚して 子への面会は 嘘になってしましました

子も私も あの日のままでは ないからです

No.20 10/01/09 12:23
お礼

>> 19 ありがとうございます。
1さんも離婚経験者なんですね。

何より子供の意志を尊重したいです。会いたいのか…会いたくないのか…。私もお互い 変わるとおもうので 月一回とか 決めずに会うのが一番かなと思います。

特に息子は 連絡とれるようにしておいてほしいという SOSを出しているので そうしてあげたいと思います。
父親とぶつかることを本人自身が予測しているようです。

難しいですね…
情に流され、苦しみ…今日も体が動きません淸

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧