母子加算

回答50 + お礼27 HIT数 4809 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
10/01/10 15:27(更新日時)

批判をくらうか?笑われるかも知れませんが😥本気で鳩山さんに一言いいたいです。何故、生活保護の母子家庭に母子加算を復活させたのですか?何か良い暮らしをしているようで「やれ沖縄の美ら海水族館に連れて行ってやりたい」「月1に寿司屋で40皿の皿を高つみできなくなる」など…税金を払ってる私達から見れば贅沢です。本当に困ってる仕方ない方に使って欲しいです。マジで民主党に苦情として言いたいです。どこに苦情を送ればよいですか?

No.1218021 10/01/09 18:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 10/01/10 07:54
通行人50 ( 40代 ♀ )

再です。ごめんなさい。最後は訂正しますね。
遺族年金は、ご主人が今まで年金を納めてきたからですね。すみません。軽はずみに発言してしまいました。

お詫びして訂正します。

No.52 10/01/10 10:05
通行人39 

所詮、貴女も母子手当を貰ってるんだよね? それも税金! 国民年金払ってるって言うけど、それは税金じゃないよ!
貴女自身働いて税金納めてからご託宣を並べたら如何?

No.53 10/01/10 10:35
お礼

>> 52 私は母子手当てもらってませんが😒
母子手当てがいくらでるか?も知りません。

No.54 10/01/10 10:43
通行人5 ( 30代 ♀ )

>>52


母子手当は正式には児童扶養手当といいます。

主さんのように遺族年金を支給されてる方は、児童扶養手当の支給対象になりません。

No.55 10/01/10 10:45
通行人55 ( ♀ )

読んでたら、離婚して母子になり生活保護貰った方が楽な気がする。 月曜日から土曜日まで必死で働いて子供の行事に参加出来ず、外食なんて3ヵ月に1回、結婚して旅行行った事もない。子供の服は中古ばかり。制服もお下がり。
何だか、給料明細見て税金や年金引かれ、こんなに引かれて馬鹿馬鹿しくなる。

お金ないのは子供3人も作ったから仕方ないけどね。子供手当てだって決まってもうちは1年しか貰えないし。
地味に暮らして、貯金少なくても年金だけは払い続けているから、きっと安心だと信じて働いてるけど、生活保護…なんか羨ましい。

No.56 10/01/10 10:52
ゆぅきぃこぉ ( 30代 ♀ Ea93w )

今まで安月給でも真面目に働いていたのが、日本人だったのに

これじゃ、税金を納める人が少なくなると思います

子供を増やすのは、将来の税納者の数を増やす目的なのに

No.57 10/01/10 11:17
お礼

国は平等の生活と言ってますが。
これは平等ではなく不平等です
母子の生活保護家庭に働くように働きかけて母子加算を一度廃止されたみたいですが「廃止は憲法違法だ」と9人の母親が国を相手取り裁判をされたそうです。
それで鳩山さんのマニフェストの中に組み込まれ母子加算復活です。
母子の生活保護家庭は母子加算がなくて生活保護だけで生活できると思いますが。
母子手当てをもらって生活してる母子家庭より生活水準が高いそうです😔

No.58 10/01/10 13:16
通行人8 ( ♀ )

確かに働く母子家庭の方が生活水準が低いですよね。私はこの件で、民主党のサイトにメール送りました。読んでいただけるといいのですが。

No.59 10/01/10 13:24
通行人59 ( ♂ )

「愛は地球を救う」では無くて「愛は地球を滅ぼす」ですよ。介護保険何ていい例です。目が見えてるのに、目が見えないふりして公共サービスを無料で利用したり優遇されたり腐ってる人間だらけですよ日本は。いかに誤魔化して楽して生きるか、そんな人の為に高い税金を払ってる我々日本人はバカです。こうした隙間だらけの制度で財政難と言ってる落ちぶれた日本政府に言った所で何も変わりません。

No.60 10/01/10 13:42
お礼

ハッキリ言ってまじめに税金を払ってる人がバカを見るです。
非病院代・非年金代・非課税てどこまで甘い汁を吸ってるんだろう?
「子供には不憫な思いをさせたくない」てそれはどこも一緒です。
でも、だからて母子加算が廃止の時に裁判を起こす事ないだろと思います。
それで母子加算が復活した時には「子供の好きな物を買ってあげられます」て…。
本当に感謝してるのだろか?
もらって当たり前の権利にしか見えない。

No.61 10/01/10 13:55
通行人42 ( 30代 ♀ )

私も母子ですが主さんも文句多すぎ、なら権利あるんだから生活保護受けたらいいじゃないですか?受給されるかは国が決めてくれます。周りに不正があるなら通報するなり、 得だと思うなら役所へどうぞ♪

No.62 10/01/10 13:56
お礼

>> 58 確かに働く母子家庭の方が生活水準が低いですよね。私はこの件で、民主党のサイトにメール送りました。読んでいただけるといいのですが。 私も鳩山さんのサイトに書き込みしたいと思っています。

No.64 10/01/10 14:07
匿名 ( ♀ WhQCw )

主さんのおっしゃってる事、わかります。

生活保護は、ギリギリ生活出来る額でいいんですよ。

それでもありがたいと思うでしょう普通。

それでは足りず、子供に玩具や好きなもの食べさせたいなど、思っても口に出してはいけませんよ。
今の世の中、生活保護世帯より収入少ない世帯多いです。

それでも、倹約して我慢しながら生活してます。
税金、健康保険税更に医療費もでますよね。

生活保護世帯は、それも免除される。

本当に、働けない身体で困っているなら文句は言いません。
贅沢するのは納得出来ないです。


前に、地元の新聞投稿で生活保護世帯の方からの投稿がありました。

生活保護世帯は、あれも駄目これも駄目車も駄目…。
私達だって、たまにはストレス解消にドライブしたい。
少しでもストレスが無くなれば、病気も早く良くなり働けるのに。

今は、中古なら10万円位で買えるから手当てでまかなえると思います。

との事でした。

普通に働いてる人でも、車を持つのは大変ですよ。

燃料費、維持費、税金。


それだけ、考え方が甘い方が中にはいると言う事です。

No.65 10/01/10 14:11
通行人42 ( 30代 ♀ )

残念ながら母子加算が支給される事が当たり前なんですよ。
楽したものが得する♪

No.66 10/01/10 14:12
通行人42 ( 30代 ♀ )

鳩山さんに言って変えてもらって下さい。応援してます

No.67 10/01/10 14:23
通行人67 ( 30代 ♀ )

働く母子家庭の親の為の児童扶養手当はどんどん先細りなのに母子加算復活は矛盾もいいところです。
母子加算廃止反対の為に出てきた母親達見てると、それだけパワーあるなら少しは働けよと思いますね。
そんなお金に使うなら母子家庭の雇用対策に力を入れて欲しい。

No.68 10/01/10 14:26
お礼

>> 64 主さんのおっしゃってる事、わかります。 生活保護は、ギリギリ生活出来る額でいいんですよ。 それでもありがたいと思うでしょう普通。 それ… 私も本当に誰から見ても働けない方には使ってもらいたい税金です。
私は自分が鬱病で入院する前に介護をしてました。
私の携わった初老で車椅子の方は障害がありながら作業所に行き働いてました。
他にも入院の時に出会ったおばちゃんは躁鬱でしたが「1人暮らしをし保護を受けながら作業所で働くんだ」と言ってました。
私はそんな方達には税金を使って頂きたいです。

No.70 10/01/10 15:00
通行人70 

あんな端金で本当に贅沢な暮らしが出来ると思いますか?
他人の粗探しが得意な手癖の悪い一般人のほうが人一倍、不条理な贅沢をしていると思いますよ。
それから、障害者や在日が遊んで暮らしても何一つ文句は言われないようですね。

苦情なら思い当たる不正受給者を片っ端から役所に密告すればいいだけの話し。
そんな贅沢な余裕が主さんにもあればですけどね。

No.71 10/01/10 15:08
匿名 ( 40代 ♀ q8dbCd )

働く母子家庭 しんどい日々を何年も送っています😥働けど働けど…人並みの生活など出来ません。
私も うつだと診断してもらって生活保護に母子加算ですか ホクホクになりましょうか… なんてことは思いません‼
貰ったら そこでおしまいなんですよ。ハローワークの人も言ってました。私は涙流して、汗流して 子供たちを立派に育てる 😤子ども手当も うちは該当しません💧
苦しいばっかりです。鳩山さんに抗議したいです。

No.73 10/01/10 15:14
通行人42 ( 30代 ♀ )

不正を放置してる役所へどうぞ🔥

No.74 10/01/10 15:17
通行人70 

携帯やパソコンで掲示板を利用していれば十分に人並みな生活を送っていると思いますけど?
障害者でも貰えるものは貰うでしょ普通。

No.75 10/01/10 15:20
お礼

>> 71 働く母子家庭 しんどい日々を何年も送っています😥働けど働けど…人並みの生活など出来ません。 私も うつだと診断してもらって生活保護に母子加… 私もアナタと同じ生活保護と母子加算はもらう気はありません。
ハローワークから母子家庭は就職に難しいと言われましたが。
でも働かないと主人の代わりの大黒柱は私です。
ですので今の所が面接で落ちたら町外の離れた場所の介護施設を見つけるつもりです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧