注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

疲れています

回答6 + お礼1 HIT数 1828 あ+ あ-

通行人( 31 ♂ )
10/01/11 00:08(更新日時)

疲れています…可能なら、どこかへ逃げたい気分です。営業職なので毎日、休みなく働き、1歳の子供がいますが、ほとんど構ってやれません。妻は不満なのか、子供を連れて泊まりに行き、この時間まで晩飯すらありません。私は家族を守る為に働いています。最近、結果も出ません。しかし家庭が、こんな状態であれば、やる気も出ません。私はなんの為に働いているのか…辞めて、最近、海外に行こうかと考えます。どこかで、のたれ死にしたら楽になれるでしょうか。

タグ

No.1218802 10/01/10 18:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/10 18:45
通行人1 ( 30代 ♀ )

奥様に仕事の話しはされていますか❓

家族を養う為に頑張ってるって事を奥様が分かってくれて、家庭が安らぎの場になればいいですね。

だけど、奥様は奥様で小さい子供を一日中一人で見なくてはならなくて、いっぱいいっぱいになってしまっているのかもしれません😢

お互い相手の大変さを理解し労り合えたらいいのですが、なかなか難しいですよね。

自分の辛い気持ちを話し、奥様の話しも聞いてあげて下さい。

私ならこの不況でも主人に転職を薦めます。
もちろん次の職場が決まるまでは頑張ってもらい、二人で今の状況を打破していけるようにします。
主人が仕事で疲れきってて、家庭も上手くいかないなら、安定した今の生活を続けても家庭が壊れてしまうから。

奥様と話し合いしてみて下さいね。
応援してます。

No.2 10/01/10 19:01
通行人2 

自分だけ海外逃亡ですか? 奥様もお子様が手のかかる時期で疲れているのではないのですか?。 。 一度主さんが望んでいること奥様に伝えて話しあわれてみてはどうですか?お互いが要らぬストレス溜めないように歩み寄れるといいですね。 主さんストレス溜めすぎは体に毒ですよ!。

No.3 10/01/10 20:31
匿名 ( ♀ GTB6w )

奥様のほうが貴方より疲れていると思いますよ。仕事より子育てのほうが大変だし旦那が仕事ばっかりして家事育児も手伝わずにいたら奥様が実家に帰りたくなるのは当り前です。奥様を労ってあげて家事育児も出来るだけしてあげて下さいね。忙しくて仕事で疲れてても家事育児協力してる旦那さんは沢山いますよ。

No.4 10/01/10 22:05
お礼

>> 3 なるほど。ちなみに仕事で忙しい旦那さんは、どんな家事をされるのですか?

No.5 10/01/10 22:48
通行人5 ( 30代 ♀ )

休みもなく働いてたら、旦那が辛いって言わなくても、奥さんわかるだろうにね。
育児も大変だけど、休みなく働いてる旦那置いて実家に帰る事ないと思いますよ。
好きなおかずでも作って、おかえりって言ってあげたら、それだけでも頑張れるのにね。
育児でいっぱいいっぱいなのか、そこまで思いやる余裕ないのかな。
いつも実家に帰ってるわけじゃないなら、今回は奥さんも息抜きできてよかったと思ってあげたらどうでしょうか。
仕事の事はやっぱり話してもらわないとわからないから、辛いなら奥さんに話してみたらいいですよ。

No.6 10/01/10 22:53
通行人6 

うちも、小学生の子が2人いますが、子供の方ばっかりで、あまり主人に尽くしていません😫

朝も早くから🚲で駅まで…寒いだろうなぁ、とか、たまには駅に🚗で迎えに行ったり。過労死されたら困るし…。

Yシャツもアイロンかけてませんし…💧

営業って、大変みたいですね。まだ子供小さいし、始まったばかり、これから、色々変わって行きますよ♪
旦那さんも、こっそり美味しい物でも食べて、元気だして下さい✊

No.7 10/01/11 00:08
通行人7 ( ♀ )

主人も、毎日残業で休日出勤が当たり前の会社で働いていました。月に1日休みがあるかないかで、家には寝に帰ってくる状態でした。

主人も私も疲れや不満がたまって、結局転職しました。

年齢が年齢だったので(当時32歳)条件に合った仕事をゆっくり探して貰いました。

次の仕事が見つかるまではバイトで食いつないで、生活に不安が無い訳じゃないけど、すれ違いの生活よりよっぽどましでした。

今は遅くても20時迄には帰ってこれる仕事に就いて、子供と接する時間も増えて私も主人も笑顔が増えました。

主さんの中では転職って考えはないのですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧