小姑の行動…😥

回答39 + お礼19 HIT数 3822 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/01/11 16:15(更新日時)

旦那の妹に送ったメールです💦母親としてメールさせて貰ったんですがこういう事を言うのは駄目だったでしょうか⁉ いっぱい遊んで貰ってありがたいんだけれども○○娘]はまだ一年生だしいつもなら20時ってば寝る💤今は冬休みだからまだいいんだけどせめて18時位には返して欲しいです🙏あと○○[義妹]さんとおばあちゃんおじいちゃん…でのお出かけなら良いんだけど ○○[義妹]さんのお友達も一緒になるようならその時点で ○○[娘]とこ返して欲しい‼交通事故,事件とかあるから親がいない時に何かあれば ○○[義妹]さんも友達も私達にごめんね…で済まなくなるから💦気分悪くしないでね🙏本当いっぱい遊んで貰ってありがたいんだけど一応大事な娘なもんで何かあれば…と心配なのです🙇だからこれからはもう少し早めに🙏いっぱい遊んで貰ってありがとう🙇以上です💦夏休みの時は夜中の3時まで 義妹と友達たちに混ざって娘も 🎤🎳🎱とか😥可愛がって遊んで貰って娘も喜んでるのですが限度があると思い…言い過ぎかな⁉

No.1218964 10/01/10 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/10 22:28
通行人1 ( 30代 ♀ )

正しいですよ😄言い過ぎではなく、これからいい関係を築くには必要です。義妹さんも子供できればわかりますけどね。

No.2 10/01/10 22:28
匿名 ( 20代 ♀ aMC0w )

全然、言い過ぎじゃない!
しかも、主さんきちんと言葉選んでるし、その中で伝えたい事は、親としてしっかり伝えているし✨
それに、夜中まで連れまわす方が常識はずれ‼
キレても良いくらいですよね😤

No.3 10/01/10 22:31
通行人3 ( ♀ )

私は言って良かったと思いますよ。夜中の3時まで連れ回すのは非常識ですよ昉昉
ちゃんとメールに「遊んでくれてありがとう」とフォローもされてるし煜
今後は気をつけてもらえるといいですね。
小姑さんからは返事はあったのですか?

No.4 10/01/10 22:36
通行人4 ( 30代 ♀ )

メールではなく、直接もしくは電話で言うべきだと思います。
あと、義妹さんに預ける時点で帰宅時間を約束させなかったんでしょうか?
カラオケに3時までってあり得ない。なぜ夜の7時や8時に、主さんが迎えに出向くこともせず預けっばなしにしていたのか……その方が不思議なんですが。

No.5 10/01/10 22:56
通行人4 ( 30代 ♀ )

スレ読み直しました。
夏休みに3時過ぎまで連れ回されたという前科があったにも関わらず、また冬休みにも預けたんですか……。
開いた口が塞がりません。

主さんが言わんとしていることは正論ですよ。
でも親が事前にきちんと然るべき対処法をとっていれば、いくらでも防げた事態ですよ。
親である自分の責任を棚上げして、相手にだけ一方的にどんだけ要求するんだって感じなんですが。
預けません、私ならそもそも。そんな行動をする人に。

No.6 10/01/10 23:04
通行人 ( 20代 ♀ LzGbCd )

本当に大事な娘さんなら、自分の口でそのくらい言えませんかね。
メールなんかで言うからこうやって相手の反応が気になりスレ立てて第三者に意見を求めたくなるんですよ。
メール返ってくるまでドキドキなんじゃないですか?
それにどなたかも書いてましたが、帰宅時間も約束せずに預けてた主さんが悪いです。子持ちじゃないと小姑さんも子供のこととかわからないでしょうし。まぁ夜中3時は普通にありえないですが、そこまでほっとくことが謎です。
私ならまず夜から預けたりしないし、夜8時を過ぎても帰らないと小姑の携帯に連絡を入れて居場所を聞いて迎えに行きますね。

No.7 10/01/10 23:08
お礼

早速ありがとうございます🙇

4番さんですが…確かに私も悪いのですが 娘もなついてるのもあり 下の子がまだ小さいという事もあり 私達がかまってあげられない分可愛がっていただいてる…という事もあり😥

時間は毎回毎回 一応伝えるのですが 娘は義妹と遊びたい‼妹は妹で そこまで言われたら遊んであげたい…という なあなあで…結局遅くなります😥

せっかく可愛がって遊んでいただいてる…というのもあるから 目をつむっていたのが たまたま私の場合 今日我慢出来なくて言ってしまったまでです😥その都度その都度 気になる事言ったら 揉めるかな~とも思い😥

ちなみに妹からは 『分かった~😃』とだけ 返信きました

No.8 10/01/10 23:13
お礼

6番さんありがとうございます🙇

口では あえて…言わなかったのです😥
メール💌の書き方では 分からないかもしれませんが 私はキツイんです😥 私は普通に話してるつもりが 相手は怖がるみたいで😥

帰宅時間は約束してます😥
娘もなついていて 本当に 可愛がっていただいてるからこそ…
言いづらいのです😥
私も 義妹を嫌いじゃないので…
いっそう 水と油位 合わなければ良いのですが…😥

No.9 10/01/10 23:26
通行人9 

主さんがご自身で、娘さんを引き取りたい時間にお迎えに行かれたらいいと思います。

義姉さんは面倒見ながら、返す時間や色々と気にしてちょっと大変かなと思ったもので。

No.10 10/01/10 23:35
通行人10 ( 20代 ♀ )

小姑が気に入らなくて批判集めですか?メール送ってしまったなら…もうそれで良いと思います。 メール内容の感想をこちらで改めて聞かれても😠せめて送る前の相談なら意味も分かりますけど… 大体…子供面倒見てもらってるのに何時に帰して下さいとか…親は一体何やってんですか… 主さんもよく分かりません ごめんなさい。私もきつくて…

No.11 10/01/10 23:36
通行人11 ( ♀ )

私も📩する前にそこまで遅いと言うなら迎えにいけばよいのでは❓

と思いました💦

No.12 10/01/10 23:48
通行人12 ( ♀ )

義妹に我慢できなくて📧の前に、普通主さんが迎えに行くべきでしょ😏

迎えに行けば何の問題もなく終わるのに。

義妹さんだって、友達と楽しく遊んでる途中でワザワザ中断して送っていきたくないよ😥

私なら、大事な子供を3時までなんて心配でしかたないし待ってないね。

しかも、義妹さんかが子供と遊びたいと連れ出すわけでなく、子供が遊びたいと付くから遊んであげてるだけでしょ?

No.13 10/01/10 23:52
お礼

私の説明不足ですみません💦

迎えに行けない前提のお話しです💦
あと 勢いで…怒り…で とっさに感情で メールを送ってしまい メール送信後に冷静になった時に メールを送った 後悔というよりも せっかく可愛がってくれてる人に対して 言うことであったのか ちょっと考えてしまい皆さんの意見を聞きたかったのです😥賛否両論 聞いて 今後の参考にしたいと思っています😃

No.14 10/01/10 23:53
通行人14 ( 30代 ♀ )

預ける時は○時までに伺うようにされては❓

私は義姉の子を預かります。私自身子供もおりますので、夜遅くの外出はしませんが、やはり我が家と同じようにきまりを守って欲しい。と言われたら…迎えに来て欲しいですよ。

義妹さん自身も遊びたい遊びも我慢しなきゃ預かれないのは可哀想ですし…断るにも勇気いりますしね。

下のお子さんが小さくてかまえない。なんて事は巧くやれば下のお子さんの面倒を一緒にやるのも遊びの一貫です。

No.15 10/01/10 23:54
お礼

>> 12 義妹に我慢できなくて📧の前に、普通主さんが迎えに行くべきでしょ😏 迎えに行けば何の問題もなく終わるのに。 義妹さんだって、友達と楽しく遊… 10さんありがとうございます🙇
すみません説明不足で😥

最初に 『遊ぼう』と 切り出すのは義妹です😥

仕事が休みで1日暇 もしくは友達との約束までのつなぎで 誘ってきます…

ちなみに彼氏はいません😥

No.16 10/01/11 00:01
通行人10 ( 20代 ♀ )

妹さんも寂しい感じですか💧保育園と一緒ですよ。見てもらうなら連れていき連れて帰る…動けないなら家に居させる 妹さん独身なら余計にあまりよくわかられないと思うので預けても良い環境とは言えませんよ 所詮… 自分の子供じゃなければ責任もそこまでなく可愛い可愛いじゃないですか😩主さんの元に居てたまに妹が遊びにきてくれるとか家の中で遊ぶ環境がベストな気がします お礼有り難うございましたm(__)m

No.17 10/01/11 00:02
お礼

レス頂きありがとうございます🙇
今一度…私の説明不足な為申し訳ありません…

私が 預かって欲しくて預けているのでは無く 義妹が 娘と遊びたくて 義妹からの誘いです

そして 義妹と娘と遊んでいる時に妹と友達が遊ぶ約束…そして 娘とも 遊びたい…娘も遊びたい…だから一緒に 連れて歩く…という状態が何回かです😥

言葉は悪いですが 私は預かって貰いたい‼と思った事も無いですし 娘が産まれてから 今まで親の都合で預けたのは友人の結婚式の時の一回だけです😃

義妹が娘と 遊びたいのです😂
もちろん 娘もですが…

No.18 10/01/11 00:13
通行人11 ( ♀ )

なんか最初と言ってる事が違いますが・・
最初には娘が義妹と遊びたい❗そこまでいうなら遊ぶ❓っと義妹・・と書いてありますが❓❓

最終的には義妹が遊びたい❗と言うって❓❓❓
最初と言ってる事違いますが❓

義妹さんのせいだけじゃないですよね❓娘さんも遊びたいのですから❓

迎えにいける時に遊びに行かせればいいのでは❓

それかもう少し大きくなってからとか言うしかないのでは❓

お礼を呼んで、主さんが義妹さんを批判して欲しくて仕方ない・・と私は感じました😥

No.19 10/01/11 00:33
通行人 ( 20代 ♀ LzGbCd )

主さんに質問ですが、最初に娘さんを預ける際に時間を約束している‥とありますよね?ですが夜中の3時に。。
当初の約束よりもオーバーしてしまう際、義妹さんから連絡の1つくらいあるんでしょう?もしないとしたら主さんからしてるでしょう?
まさか「あれ~遅いなぁ」なんて思いながら先に寝たり、黙って3時まで待ってるんじゃないよね?
だとしたら、連絡きたときに「これ以上は‥申し訳ないけど連れて帰ってきてほしい」みたいに言わないんですか?
もっと遅くなると言われて、はいそうですかⅨで済ませておきながら、後からグダグダ言うなんていかがなもんなんですかね?

No.20 10/01/11 00:34
お礼

レスありがとうございます🙇

義妹が遊びたい→娘も遊びたい→友達と約束…

この時点で私は 娘を返して欲しいのです😥

友達と約束して 娘も一緒に遊びたがってるのを義妹が喜んでしまって連れて行くのです😥 『私の事好きだから遊びたくて遊びたくて…』と 言いながら一緒に連れて行くのです😥

心を鬼にして 『○○娘は 帰らなきゃ行けない時間だし 子供は 行かれない所に行くのだから』と 言って帰して欲しいのです😥

全て 終わってからの事後報告でした…今まで…
『居酒屋行ってきた』『夜中3時まで🎤だった』『お化け屋敷に行って○○だけ外で待ってた』等々…
それでも娘は なついてるし 義妹も 色々買ってくれたり 遊んでくれたりするので 私も言わないでいたのです😥

義妹を 批判というより 母親として 義妹にどこまでなら言っても良いのか分からなくなり 相談してるのです😥

No.21 10/01/11 00:34
通行人21 ( 40代 ♀ )

小姑って、可哀想ですよ。言い方も…💧

私なら娘を出しません。用事があるから~とか理由つけて。

あまり、義理の妹さんの事が、信用ないのかな?と思いましたが…?違いますか?😥

No.22 10/01/11 00:37
通行人11 ( ♀ )

帰ってくるのが遅い時点で連絡しないんですか❓

『もう遅いので娘を送ってもらっていいですか❓』とか❓❓

No.23 10/01/11 00:41
お礼

>> 19 主さんに質問ですが、最初に娘さんを預ける際に時間を約束している‥とありますよね?ですが夜中の3時に。。 当初の約束よりもオーバーしてしまう際… 19番さんありがとうございます🙇

夜中3時の件は 娘が義実家にお泊まりしに行った時に 義妹が夕方から友達と遊ぶ約束をして その時に娘も一緒に連れだしたようで その時も 事後報告でした…

私達夫婦は おじいちゃんおばあちゃんと 寝ているもんだと思い …😥
その時に 義両親も 21時位には帰ってくるもんだと思い、出したみたいで そんなに遅くなると思わなかったみたいで😥

遊びに行った場所も 私たちの🏠からは2時間かかる所でした⤵

No.24 10/01/11 00:43
お礼

>> 22 帰ってくるのが遅い時点で連絡しないんですか❓ 『もう遅いので娘を送ってもらっていいですか❓』とか❓❓ 22番さんありがとうございます🙇


帰宅するまでに 2回位いつも メールや電話でやりとりです😥

何かに理由つけて帰して貰えない側です⤵

No.25 10/01/11 00:46
お礼

>> 21 小姑って、可哀想ですよ。言い方も…💧 私なら娘を出しません。用事があるから~とか理由つけて。 あまり、義理の妹さんの事が、信用ないのかな… 21番さんありがとうございます🙇

そうですね…最近 信用できなくなってきました💦

やはり 子供がいないと 母親の気持ちは分かりませんし💦

でも 今年30になる いい大人なので もう少し分かってるかなぁ…と思っていた私が 甘かったのかもしれませんね⤵

No.26 10/01/11 00:47
通行人11 ( ♀ )

う~ん💦
そこまで帰してもらえないなら、主さんが迎えに行くか無理なら出さない✋
後は義理両親に泊まる時は夕方以降は外に出さないで下さいと言うしかないですね😥

No.27 10/01/11 00:51
お礼

>> 26 26番さんありがとうございます🙇
そうですね…
やはり出さない…方が良いのでしょうか💦

今 私自身 そこで葛藤してます😥約束守って貰えないなら出さない…でも娘はなついてる…でも…と いった感じです😥

26番さんなら 出さない…って事ですよね…

No.28 10/01/11 01:00
通行人9 

主さん。
【義姉さんがどんなに娘さんを好きで、遊びに連れ回したくても、あなたが最初に言うんじゃなくても】、預けた後、迎えにも行けないのに、こちらの思う時間に返して欲しいし、他、して欲しくない事が沢山あるのなら、預けないのです。

基本、預けた幼児はお迎えに行くのですよ。それから、お泊まりでもないし、迎えに行けないなら、いつくらいに送って貰う約束は当然してるのだろうから、その時間や、常識の時間に、連絡を入れるのです。

それに、とっても可愛がってもらってる…と何回もありますよね。そんなに、そうとわかってるなら…そもそも何も言わなくても大丈夫なのでは?

No.29 10/01/11 01:01
通行人29 ( 20代 ♀ )

娘さんいくつなんですか?
娘さんの遊びたいを拒否したら理解できる年齢ですよね?

義妹さんに迷惑では?友達と遊びに行くのに子連れじゃ遊びにくいですよ😔夜中まで連れ回したのも友達との付き合いとか帰れない雰囲気とか理由があったのかもしれないし💦私なら気を遣って娘について行ったら駄目‼と娘にガツンと言いますね💧泣こうが喚こうが拒否します。

親が怒らないから義妹さんは何の悪気もなく連れて行くんじゃ??

それを義妹さんに文句言うのはお門違いです⤵⤵まして子育てしたこともない義妹さんなのに…

No.30 10/01/11 01:02
通行人11 ( ♀ )

私なら最初から無理だから丁寧に断りますね💦

最初にそれをしてしまうとね💦後が大変ですから💧

No.31 10/01/11 01:05
通行人31 ( 30代 ♀ )

義妹が遊びたくて誘ってくる。
途中で友達と遊ぶ事になり、家に帰そうと思ったら、娘さんがまだ遊びたいって言うから、帰るまで遊ぶって事ですよね。
義妹さん、子供預かってるって感覚ないんだと思います。
責任感じてないというか。
夜中まで子供を遊びに連れまわせる人に子供預けるのは、やめたほうがいいです。
預けるなら、子供が遊びたいって言っても、時間には帰すようにしてもらう。
娘さんとは、○時までには帰る事、義妹に帰るって言われたらちゃんと帰る事約束して、遊びに行かせたらどうですか?
約束守れないなら義妹とは遊ばせられないって、娘さんに言って。
娘さんにも、暗くなる前に帰らなきゃいけない事をわからせないとダメじゃないかと思います。
それでも帰りが遅くなるなら、預けるのはやめたほうがいいと思います。
無責任に遅くまで連れまわす人に預けるのは心配ですよ。

No.32 10/01/11 01:06
通行人 ( 20代 ♀ LzGbCd )

今まで何もなかったからいいようなもので、以前1度そういうことあったなら、親である主さんがもっと気をつけてあげないと‥。
義妹さんの年齢なんて理由になりません。独身の方には子供のこともすべてはわからなければ子供の親の気持ちもわかりませんよ。

それに「迎えに行けない」とありますが、なぜですか?
下の子が小さいから?
‥だとしたら、小さかろうと、そっと車に乗せて行くしかないし、車がないならタクシーやその他なんらかの手段で行けるようにしておかないと‥。
出先で娘さんに何かあったらどうするんですか?
娘さんの万が一のとき、全く動けない状況だとしたら、それでも複数回、義妹さんに預けている主さんは親として何か抜けてしまってると思います。私なら無理ですね。
キツイ言い方すみません。

No.33 10/01/11 01:09
お礼

>> 28 主さん。 【義姉さんがどんなに娘さんを好きで、遊びに連れ回したくても、あなたが最初に言うんじゃなくても】、預けた後、迎えにも行けないのに、… そうですね…
私が間違ってました💦

しばらくは控えたいと思います🙇私の考えがそもそも間違っていたことを気付かせて貰えました😃

やはり 私が迎えに行かなくてはいけない…というか 私が迎えにいけないなら 遊ばせるべきではないのですね

義実家ではなく 近くのショッピングモールに妹が連れだした場合は やはり そこに迎えに行くべきですよね❓
モールに行った時も 約束通り帰った試しが無いので😥

私は 言葉悪いですが 娘を貸してる目線でいた所もあり 妹に対して遊ばせてあげてるんだ…的な気持ちもあったので 連れだした以上妹が 妹の足で 娘を帰宅させて貰いたい…とも思っていたので…

私の考えが間違っていた事に気付かせて貰えました😃

No.34 10/01/11 01:13
お礼

>> 29 娘さんいくつなんですか? 娘さんの遊びたいを拒否したら理解できる年齢ですよね? 義妹さんに迷惑では?友達と遊びに行くのに子連れじゃ遊びにく… 29さんありがとうございます🙇

娘は一年生で 娘には 今までダメだと言いましたが やはり その状況になると 行きたくなり その時義妹も 友達も いいよ😃いいよ😃で 連れて行くのです😥

私は 娘には 義妹も そのお友達も あなたがいると遊べないし 行きたい所にも行けないかもしれないから駄目と 言うのですが😥

No.35 10/01/11 01:19
お礼

>> 31 義妹が遊びたくて誘ってくる。 途中で友達と遊ぶ事になり、家に帰そうと思ったら、娘さんがまだ遊びたいって言うから、帰るまで遊ぶって事ですよね。… 31番さんありがとうございます🙇
そうですね…やはり 自覚無いんですよね…😥

娘にも今日帰宅後 思わず言ってしまいました😥
『ママがあなたの帰りをどんな思いで待ってるか分かるの❓○○義妹はまだ嫁にも行ってないし子供もいないからママの気持ちなんて分かんないしね💢』と……😥

まだ嫁に行けてない事をょっと嫌味に😥
娘に言う事じゃなかったです😥
言う事も 言い方も反省します😥

No.36 10/01/11 01:22
お礼

>> 32 今まで何もなかったからいいようなもので、以前1度そういうことあったなら、親である主さんがもっと気をつけてあげないと‥。 義妹さんの年齢なんて… 32番さんありがとうございます🙇

その通りだと思います😥
相手は やはり 独身で 子供無し…
やっぱり 預ける時点で間違ってました💦💦
控えたいと思います🙇
ありがとうございます🙇

No.37 10/01/11 01:37
通行人9 

すみません。義姉さんではなくて、妹さんでしたね🙇

No.38 10/01/11 01:44
通行人38 

ありえない…💧
言い訳お上手ですね。
お子さんが大事なら、関係が悪くなろうが言うべき事は言う、断るべき事は断わるのがふつうじゃないですか⁉
そんな前例がありながら預けておいて、文句だけ言うなんて。無責任でしょう。
それについて娘さんにそんな風に怒ったって仕方ない。
子どもは楽しければ自制なんてしないでしょ。ましてや一緒にいる大人の義妹が遊び優先するのでは。
そこも含めて、子どもを守るのが親の役目じゃないんですか?

No.39 10/01/11 01:50
通行人31 ( 30代 ♀ )

独身でも子供いなくても、夜や夜中に子供連れまわして遊ぶのはおかしいくらい普通わかると思いますよ。
私の義母、義姉はよく子供たちを遊びに連れて行ってくれます。
でもちゃんと家まで連れて帰ってきてくれるし、信用できるから電話入れた事もないし、私は何も言わないけど安心してまかせられます。
逆に私の叔母は50代ですが、家の前で子供と遊んでたと思ったら急に黙っていなくなり、子供連れて遠くまで買い物行ってたり、こっちの事も考えず自分勝手に連れまわすので、今は預けません。
叔母は独身で子供いないからかもしれませんが。
いくら子供の事可愛がってくれてても、無責任な人には預けられないです。

No.40 10/01/11 01:54
お礼

>> 38 ありえない…💧 言い訳お上手ですね。 お子さんが大事なら、関係が悪くなろうが言うべき事は言う、断るべき事は断わるのがふつうじゃないですか⁉ … そうですね…😥

これからは もう少し 強く出たいと思います🙇

今まで ちょっと遠慮していたので 思ってても言えないでいました⤵⤵ 義妹とは いえ 歳は私より上で 結婚したくても相手もいないし どこかで同情の目で見ていて 母親としての気持ちを言えないでいたんです😥
母親になりたい人に向かって 母親の気持ちを言うのは意地悪かなぁ😥と思って 角がたたない程度に ほんわかオブラートに包みまくってました😥 娘を守る為‼ これからは 傷つけてしまうかも…とか 考えず ちゃんと言いたいと思います✌

No.41 10/01/11 02:08
通行人38 

勢いで書いてしまってスミマセンでした。
「相手を傷つけたくない」という言い訳のもと、言うべきことを言えないのはまさに自分でした。自分と重なってイラッときてしまいました…💧
子どもが産まれてからは強くなったというか、ふてぶてしくなり、子ども絡みならガツンと言えるようになりましたが。
ちなみに今のワタシなら夜中まで連れ回されたら、義妹正座で、泣くまで説教ですね😁
お気持ちお察ししますが、お子さんは何にも変えられない。無条件で守ってあげられるのは親だけということをお忘れなく。…と自分にも言い聞かせつつ。

No.42 10/01/11 02:21
ラブラブ婚約中 ( 20代 ♀ Bu22w )

旦那さんや義理両親は、娘さんが夜中3時まで連れ回されてる事に関して、義理妹さんに何も言わないのですか? 義理両親からしたら孫ですよね?心配じゃないのかな💧

No.43 10/01/11 08:28
通行人10 ( 20代 ♀ )

主さん…ちゃんと寝れましたか?お礼ちゃんと書かれていて凄いですねm(__)m 子供を守れるのは、自分と信頼出来る人だけです。 楽しいだけじゃ成り立たない信頼関係ってあると思うので預けるなら主さんが納得出来る人じゃなければ神経疲れちゃいますよ。 子供を預かる側と預かってもらう側の信頼関係必要です。

No.44 10/01/11 09:25
通行人44 ( 30代 ♀ )

独身で30越えてて子供いないけど、常識で考えたらわかりますよ。結婚できなくてすみません。
主さんの旦那さんは何も言わないんですか?実の妹なんですよね?旦那さんが言ってくれたら、主さんがこんなに悩まなくてすむのになあと思いました。

No.45 10/01/11 09:36
お礼

>> 43 主さん…ちゃんと寝れましたか?お礼ちゃんと書かれていて凄いですねm(__)m 子供を守れるのは、自分と信頼出来る人だけです。 … 43番さんおはようございます🙇そしてありがとうございます🙇
そうですよね😃
私が 信用してないと駄目ですよね💦

ちなみにお姑めさん…は 信用が出来ないので 預けたりはしません😥本人にも 理由も含め伝えました…去年の後半かな💦
舅や 義妹 旦那は 私の言い分に納得してくれました😃お姑めさんは 寂しいわ~と泣きましたが お姑めさんの行動では いつか娘が危ない目に合うと思ったので そして舅達も 私の言い分に同感してくれました😃 なので しっかりしている⁉義妹が 立ち会いの元 義実家へのお泊まり 近くに遊びに…を 許して行かせていたのです…じゃないと祖父母は娘との交流が少なくなり可哀想かな…とも思っての行動でしたがこの始末です😥 私がバカでした💦💦これからは ちょっと控えるか 娘と妹を私の目の前で約束させて 出すようにしたいと思います✌

No.46 10/01/11 09:40
お礼

>> 44 独身で30越えてて子供いないけど、常識で考えたらわかりますよ。結婚できなくてすみません。 主さんの旦那さんは何も言わないんですか?実の妹なん… 44番さんおはようございます🙇そしてありがとうございます🙇

旦那は…😥
私が義妹を信用しているのよりは やっぱり信用しているのもあり…😥 私の気持ちも ちゃんと旦那に伝えた事が無かったし 私の性格も知っているので 俺が言う前に お前が言うだろ‼って感じで 今回も そうです😂

No.47 10/01/11 09:40
通行人47 ( 20代 ♀ )

義妹に怒りをぶつけるのは違うんじゃないですか❓


私は躾の問題だと思います。
たしかに義妹さんも、どうかと思います。
けど、約束を破っているのは娘さんですよね❓
ならば叱らないといけないのは娘さんのはずです。


娘さんがまだ時計を読めないなら読めるようにし、🏠の電話番号を覚えさせて、出掛ける前に腕時計と公衆電話の使い方を教えテレホンカード持たせて
「〇時になったら、帰ってこなくてはダメ😣〇〇ちゃん(義妹)が送ってくれないなら、公衆電話でお家に電話しなさい。使い方が解らなくなったら誰かに聞きなさいね😃
ママが迎えに行くからね😊」
と言います。


遊んでいて時間を忘れてしまうのは仕方ない部分はあると思います。
けれど、時間を気にしながら行動しなくてはいけないことを教えていかなくてはいけないのでは❓

「え~まだ遊ぼうよぉ😚」と言われても「約束したから😔」と自制すること、断る勇気を教えていかなくてはいけないのではないですか❓

これからは、闇の誘惑は多くなるばかりです。
今、教えなくていつ教えるんですか❓

No.48 10/01/11 10:09
通行人48 

何で迎えに行けないんですか?

No.49 10/01/11 10:32
悩める人49 ( ♀ )

何だか意味が分からない人ですね…。

No.50 10/01/11 10:47
通行人50 ( 30代 ♀ )

何言っちゃってんの💢
主、完璧にモンスターだね。

1年生なら⏰もわかるし、親との約束守れない、主の親子の信頼関係の問題なのに😣
遊んでもらってる義妹のせいにするなんて、自分の躾の悪さ棚に上げすぎ‼

義妹には、遊んでもらってんだから、○時に送り帰して🏠
じゃなくて、娘に、約束の時間に帰って来れないなら、遊びに行かせないッ💣😠
って、お尻叩いて言ってきかせればいい話じゃん。

親との約束守れない子供なら、将来だって不安だし。

娘が『お母さんと約束したからもう帰る😢』
って言えたら、義妹だってしょうがないから連れて帰るでしょ。
もしくは、主に連絡くれるでしょ。

自分の娘なんだから、遠慮なく叱ればいいじゃん。
義妹関係ないし。

ダメなら預けない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧