注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ

ヘルペスについてお尋ねします

回答2 + お礼1 HIT数 737 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
06/09/16 06:46(更新日時)

私は生まれつきアトピー体質のせいか、2月にヘルペスになった時全身に転移して大変なことになったんです。それはなんとか治りましたが、そこからスイッチが入ったかのように月1でヘルペスになるようになってしまいました。病院の先生には「おかしい」って言われるし…。一番の原因はストレスって言われましたが、ストレスと思う要因もありませんし、このままでは仕事が出来ません。ヘルペスに詳しい方でどうすればならなくて済むかなどアドバイスがあればお願いします。

タグ

No.122041 06/09/15 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/15 23:55
お助け人1 ( 20代 ♀ )

ストレスは自分でも知らない間にあるものなんだよ!こうやって悩んでる間にも悪化してるかもしれない。だから原因を追求するより何かやりたい事やった方が良いかも。
ヘルペスは一度かかってしまうと一生ついてまわるし、ストレスや環境の変化年齢的なもので完治してもまた再発してしまうウィルスだからとにかく毎日楽しく過ごす事!
日常的な注意は、汗は極力こまめに拭き取るように。今は拭き取りシートなんかがドラッグストアで手に入るのでオススメ。ブラのワイヤーやガードルなどの体の締付けもあまりよくないみたい。ウィルス性の抗生物質は高価だし、早く元どおりになるように祈ってます。

No.2 06/09/16 00:01
お助け人1 ( 20代 ♀ )

言い忘れましたが、ヘルペスウィルスは、突然自分の体に発生した訳ではありません。自然に誰かから風邪の菌ようにもらってきてしまうものです。
アトピー体質という事で弱い皮膚に出てしまったのだと思いますが、もしかしたら常に近くにウィルスの持ち主がいるのかもしれませんし、自分自身で守っていくしかありません。
できれば、お風呂あがりに水にかかるなど、少しずつ皮膚を鍛えていってはどうでしょうか。慣れてきたら乾布摩擦もオススメです。

No.3 06/09/16 06:46
お礼

ありがとうございます。やっぱり肌を鍛えるのがいいんですよね。私はいつも顔(特に鼻の下から)に出来てしまうので、水をかける方にしてみます。また何か方法があったら教えて下さいね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧