注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

ニートで依存症

回答19 + お礼16 HIT数 3806 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
10/01/14 14:20(更新日時)

去年の10月に派遣切りに合い、ニートになってしまいました。自分は中卒で今まで勉強した事がなく、ずっと派遣で工場で働いて来ました。
そんな僕がニートになってから何気なく本屋に行き、ふざけ半分で中学生用の英理数社国のテキストを開いたら面白いと思いその場で全部購入し勉強に嵌まってしまいました。
それから毎日勉強が楽しくて仕方がなく勉強依存症になってしまいました。そのせいで仕事をしたく有りません。そうかと言って通信制の高校には全く入学する気も有りません。将来やりたい事もありません。僕はどうしたら勉強から抜け出せるでしょうか?今日も意味も無く勉強三昧です。俺はあてもなく何してるんだろう…

タグ

No.1221627 10/01/14 01:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/14 01:52
Rico ( ♀ LBbCw )

勉強に嵌まるというのは珍しいですね😃勉強が主さんの趣味みたいなものになるのかな?(笑)

でも趣味と仕事の両立は大切ですよね。仕事終わりのビールみたいに、とりあえず仕事に行ってきて帰ったら趣味の勉強を没頭するというのはどうでしょう?

No.2 10/01/14 01:58
通行人2 ( ♂ )

神は貴方に勉強する時間を与えてくださったのかもしれない

このさいとことんやってみてはどうでしょう

あらたな扉が開くかも

新しい発見があるかも

No.3 10/01/14 02:05
通行人3 

一般常識の教科書・問題集と毎日新聞購読を勉強に加えてください。
この先、仕事決まったら、このまま高校まで進んじゃってください。GO!

No.4 10/01/14 02:09
通行人4 ( ♂ )

31才で1番働き盛りです。そんな中でニートになれば何かしていないと狂いそうになります
 勉強や絵、音楽などに走る人もいると思います。
 実は自分もそうでした。お金有る人は30才から隠居して遊々自適生活してる人も
 居るそうです。
   主さん今より更に年食えば勉強も何も手につかず、ダラダラ過ごす
   まさにオヤジになりますよ

No.5 10/01/14 02:20
お礼

>> 1 勉強に嵌まるというのは珍しいですね😃勉強が主さんの趣味みたいなものになるのかな?(笑) でも趣味と仕事の両立は大切ですよね。仕事終わりのビ… レスありがとうございます。
趣味になってますね。勉強が嫌で嫌で仕方なかったのに不思議です。仕事しようと言う気持ちは有るのですが内心この生活環境を変えるのが嫌だと思ってしまって駄目ですね…

No.6 10/01/14 02:21
お礼

>> 2 神は貴方に勉強する時間を与えてくださったのかもしれない このさいとことんやってみてはどうでしょう あらたな扉が開くかも 新しい発見があ… レスありがとうございます。
そうですかね?これでとことんしてたらこのままずーっと勉強してしまいそうです。

No.7 10/01/14 02:22
お礼

>> 3 一般常識の教科書・問題集と毎日新聞購読を勉強に加えてください。 この先、仕事決まったら、このまま高校まで進んじゃってください。GO! レスありがとうございます。
毎日新聞購読ですか?それはどんなメリットが有るんでしょうか?

No.8 10/01/14 02:22
通行人8 ( 10代 ♀ )

どっかのヤンキーが夜間高校から国立出て先生になったとか

現実逃避ですね

それが義務になったとたんに興味を失うかもわかりません

どちらにしても自分にプラスになるように転がしてください

No.9 10/01/14 02:24
お礼

>> 4 31才で1番働き盛りです。そんな中でニートになれば何かしていないと狂いそうになります  勉強や絵、音楽などに走る人もいると思います。  実は… レスありがとうございます。
30歳で悠悠自適生活をされてる人なんて居るんですか?凄いですね。

No.10 10/01/14 02:29
お礼

>> 8 どっかのヤンキーが夜間高校から国立出て先生になったとか 現実逃避ですね それが義務になったとたんに興味を失うかもわかりません どちらに… レスありがとうございます。
なるほど。現実逃避か~。確かに目的も無く楽しくて勉強してるだけだからそれに当て嵌まるかもしれませんね。こんな事してるのは遊んでるのと同じなんですかね?

No.11 10/01/14 03:22
匿名君 ( ♂ k2jVw )

知的好奇心に目覚める事は幸運だと思います。自分もたまに教育TVの高校講座を見ますが 義務じゃなければ学問はけっこう楽しいと思います。せっかくだから大検でも受けてみたらいかがでしょう。自分は何気なく読んだ宇宙関連の本をきっかけに 昔あんなに嫌いだった物理に興味津々。人生長いですから勉強しましょう。

No.12 10/01/14 07:16
通行人3 

新聞購読は見出しや興味があるところだけでもいいんで、必ず読む習慣をされると秘密の効果がありますよ。因みに私も後咲きの勉学が趣味です。

No.13 10/01/14 07:37
通行人13 ( ♀ )

就職試験用の一般常識の問題集はいいですよ💪面白いです。
あとSPIという試験をする会社も多いので、そのSPIの問題集も楽しいですよ。

No.14 10/01/14 08:04
通行人14 ( 30代 ♀ )

大丈夫❗
その勉強で得た知識を何かに生かしたい❗
と思う時が必ずきます

No.15 10/01/14 08:59
通行人15 ( ♀ )

そのまま高卒認定試験を受けましょう😃
高卒と同じ学歴とみなされます!
他に
漢字検定
数学検定
も受けてみては?

No.16 10/01/14 09:13
通行人16 ( ♀ )

そのまま宅建とか行政書士とか何かの資格取ればどうですか?

No.17 10/01/14 09:33
通行人17 ( 20代 ♂ )

もし資金があれば高卒認定取って大学に行ってみてはどうですか?

私大学生ですが30代の学生居ましたよ。

No.18 10/01/14 09:53
通行人18 ( 20代 ♀ )

この前
今日派遣をクビになった とゆう本をコンビニで見つけて読みました。
私がテキスト読んでも意味が分からないよ。
主さんは優秀ですよね。

塾の先生になれるんじゃないですか❓

新しい仕事とか

本当は憧れている職業… に 自分の中で気づいたら、やってみなきゃ分からないから!

一歩踏み出してみたら、きっと 少しづつ人生が変わって行くと思います。

私も、今度やりたかったバイトの面接行ってみます。

No.19 10/01/14 12:23
お礼

>> 11 知的好奇心に目覚める事は幸運だと思います。自分もたまに教育TVの高校講座を見ますが 義務じゃなければ学問はけっこう楽しいと思います。せっかく… レスありがとうございます。
そうなんですよね~。義務だとやらされてる感があったけど今はやってる感があります。
高卒認定も良いかもしれないですね。考えてみます。

No.20 10/01/14 12:25
お礼

>> 12 新聞購読は見出しや興味があるところだけでもいいんで、必ず読む習慣をされると秘密の効果がありますよ。因みに私も後咲きの勉学が趣味です。 秘密の効果ですか。それは気になりますね。してみたいと思います。ありがとうございます。

No.21 10/01/14 12:26
お礼

>> 13 就職試験用の一般常識の問題集はいいですよ💪面白いです。 あとSPIという試験をする会社も多いので、そのSPIの問題集も楽しいですよ。 レスありがとうございます。
なるほど。それならばそれをやった方が良いですね。探してみます。

No.22 10/01/14 12:28
お礼

>> 14 大丈夫❗ その勉強で得た知識を何かに生かしたい❗ と思う時が必ずきます レスありがとうございます。
本当ですか?前向きな言葉ありがとうございます。

No.23 10/01/14 12:30
お礼

>> 15 そのまま高卒認定試験を受けましょう😃 高卒と同じ学歴とみなされます! 他に 漢字検定 数学検定 も受けてみては? レスありがとうございます。
高卒認定の事色々調べて考えてみます。ありがとうございます。

No.24 10/01/14 12:32
お礼

>> 16 そのまま宅建とか行政書士とか何かの資格取ればどうですか? レスありがとうございます。
そう言う資格を取れば損はしないですもんね。ちょっとチャレンジしてみます。

No.25 10/01/14 12:34
お礼

>> 17 もし資金があれば高卒認定取って大学に行ってみてはどうですか? 私大学生ですが30代の学生居ましたよ。 レスありがとうございます。
大学は考えられないですけど認定試験は良いかもと思いました。

No.26 10/01/14 12:34
通行人26 ( ♂ )

何かに夢中になるっていいことじゃないですか😄
思い切って夜間高校か通信制の高校に行ってみたら😌

考え方、生き方が変わるかもしれませんよ!

No.27 10/01/14 12:40
お礼

>> 18 この前 今日派遣をクビになった とゆう本をコンビニで見つけて読みました。 私がテキスト読んでも意味が分からないよ。 主さんは優秀ですよね。… レスありがとうございます。
確かに分からないところがありますね。
可能性が有るならば今から心機一転何かを目指すのも良いかもしれませんよね。

No.28 10/01/14 12:41
通行人28 ( 20代 ♀ )

兄も中卒で30になりますが働いてません。専門学校へ通う予定でいます。先日「ニートの兄」というスレを立てました。参考になるご意見あるかもしれません。

No.29 10/01/14 12:41
お礼

>> 26 何かに夢中になるっていいことじゃないですか😄 思い切って夜間高校か通信制の高校に行ってみたら😌 考え方、生き方が変わるかもしれませんよ! レスありがとうございます。
今から高校に行って集団生活する自信が無いんですよね。

No.30 10/01/14 12:45
お礼

>> 28 兄も中卒で30になりますが働いてません。専門学校へ通う予定でいます。先日「ニートの兄」というスレを立てました。参考になるご意見あるかもしれま… レスありがとうございます。
そうなんですか。お兄さんは僕より立派ですね。僕なんて中卒だし学校に通う度胸や気力がないものですから。

No.31 10/01/14 12:48
通行人28 ( 20代 ♀ )

専門学校と言っても、そこは専門学校と高校課程が一緒なので高校課程の1年生から通う予定なのです。やはり学校より仕事が先というご意見をたくさん頂きました。

No.32 10/01/14 13:02
お礼

>> 31 なるほど~。そう言う感じなんですね。
僕は以前こんな人に会いました。
当時その人は33歳で工場で正社員として働いていました。
その人は僕にこう言いました。
『俺はこの年になっても未だに高卒の資格が欲しいと思ってる。やっぱり将来どうなるか分からないから。今から高校に通う気持ちが沸かない。』
と言っていました。
僕は学校へ行く意思があるなら仕事より先に学校へ行くべきだと思います。

No.33 10/01/14 13:23
みかん ( ydKYw )

主さん私も中卒で これといった勉強してなくて 
仕事を転々と変わってきました。きづけば ほんとなにしてたんだろうと思う毎日で なにがしたいと言う目標もありませんでした。いまは 主婦業してますが また仕事に復帰がんばってみようと思っています。同じような方がいるんだなぁと思いレスさせていだきました。応援しているのでがんばってくださいね

No.34 10/01/14 13:48
匿名君 ( ♂ k2jVw )

再です。レスありがとうございます。主さんの文章はとてもしっかりしてますし普通に生きていくには十分の社会性を持っているように感じます。勉強で更に知性を蓄えて飛び立って下さい。あなたはきっと大丈夫だと思いますよ。

No.35 10/01/14 14:20
お助け人35 

島田紳助さんが、あるニュース番組の司会に抜擢された時に 中学生の社会科から勉強し直した、と聞いた事があります。また、英語通訳者をやっている知人曰わく、基本は中学生の英語だそうです。今、ベースとなる事を学び、プラス職業訓練学校へ通うなど視野にいれてみてはいかがでしょうか?職訓の件はハローワークで聞いてみてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧