注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

修学旅行って…😒🌀

回答17 + お礼0 HIT数 2312 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
10/01/15 20:56(更新日時)

修学旅行って、行った方が良いのでしょうか❓

中学時代の修学旅行と行き先がかぶってるし、
学校が決めた場所に興味もないし、

人混みも苦手です。

一緒に行動している子達は居るけど学校以外では遊ばないし💧

まず、行動してる子達と趣味があまり合わないので、自由行動でも行きたくもない場所になりそう。

そんなんじゃ、お金も勿体ないかな…と思うんです😥

でも、行かないと浮いちゃうでしょうか💦

修学旅行に行ってない子って、暗いとか友達居ないとか思われちゃうでしょうか❓

また、わたしも修学旅行に行ってないよ.という方いらっしゃったらレスお願いします🙇

No.1221632 10/01/14 01:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/01/14 01:58
通行人1 ( ♀ )

私、友人1人も居ませんでしたがそれなりに楽しめました。
修学旅行で京都三回いきましたが毎回色々な発見があり楽しかったです。

No.2 10/01/14 06:58
通行人2 ( ♀ )

修学旅行行かなかった子は変人扱いだったよ…。
だから行ったほうがいいと思います。

No.3 10/01/14 07:36
通行人3 

仮病使えばいいんじゃない?
学校側も途中参加させようとはしないと思います。
あとから「行きたかったのに~」とか言っておけば問題ないかと。

ただ、修学旅行の問題で盛り上がれるかどうかはあなた次第。

No.4 10/01/14 09:50
通行人4 ( 10代 ♀ )

あたしも高校の時
つまんなそうだから
ッていう理由で修学旅行
行かなかったですよ💡
でも、あたしの時ゎ
ほとんどの人が行ってなかったですけど😏

行きたくないなら
別に無理して行かなくてもいいと思います🐱
お金の無駄だしね

No.5 10/01/14 10:08
通行人5 

って言うか、学校の行事で授業の一環なのに、自分の都合や気分だけで勝手に決めて良いのですか?
楽しい事だけを取捨選択している事が良い事なんですか?

欠席扱いにもなっちゃいませんか?
修学旅行も一つの試練だと思って頑張る事はできないでしょうか?

No.6 10/01/14 11:27
想風 ( ♀ nAsHw )

行かないのは勝手ですが払ったお金は返って来なかった気がします。
だから行かない方がお金の無駄になりますよ。

No.7 10/01/14 12:06
お助け人7 

私も高校の時、修学旅行行ったクラスで特別仲良しな子とかは居なかったけど、行ってしまえばそれなりに楽しかったです。
泊まる部屋でも普段では関わらなかった子の意外な一面を見たり、話も聞けたりして、交流出来た感じです。
行く前はどうなのか不安だったりもしますけど、卒業して思い出せば、この先にもう出来る事ない体験だから私は行って良かったなと思います坥
決めるのは主さんですが、後悔にならない選択をして下さいね

No.8 10/01/14 13:04
通行人8 ( ♀ )

私は修学旅行には行きませんでした。仮病使いました。お金は全額じゃないけどそれなりには帰ってきましたよ。中学の時の修学旅行がすごくつまらなかったのでもう二度と行きたくないと思っていました。

No.9 10/01/14 13:30
通行人9 ( 10代 )

同じクラスに、部活の大会で行けなかった人が居ましたが、その後の修学旅行の話題には入っていけないってだけで、別にどうも思われませんよ。

でも、こんなに大人数での旅行は、人生の中で最初で最後かもしれません。

No.10 10/01/14 16:06
通行人10 ( 20代 ♀ )

5さんに同意✋

好き嫌いで人を判断しないのと同じように、好きなことだけしてればいいほど世の中甘くない。

卒業してこれからもっと厳しい社会に出るんだから、もし、休む言い訳を考えようとするセコい心が芽生えつつあるならば、そんな気持ち捨てたほうがいいよ😊


楽しむだけが修学旅行じゃないよ。


私はもう一度修学旅行行きたいな~💕
恋人・友達同士で行くのとはまた違った感じだから😁

No.11 10/01/14 19:39
通行人11 ( ♀ )

うちの地域では、授業の一環として修学旅行が必要かどうか目的や意義を話し合い、行くか行かないかは各高校に任せています。
派手に大金使って行く私立もあれば、修学旅行のない県立もあります。また、希望制にして代わりに海外へのホームステイや、入学初期に合宿(ほとんど勉強)をしたり、行き先も3種類から選べたりの高校もあります。
お金が無い…家を留守に出来ないなどの片親家庭が負担になったり、なんで行かないの?と言う雰囲気はありません。
修学旅行に行かない県立は、入学説明会でもきっちりと我が校では必要性がない事を説明していました。でも毎年毎年、職員と保護者と地域とその会議を行ってるそうです。
各高校の特色や趣旨がきちんとしていて納得です。
主さんも親御さんとよく話して、先生とも話してみたらどうですか?
うちの息子達は、行った子もいるし、行かなかった子もいます。行かなかった子は部活の遠征が重なり、当たり前に行かなかったです。

No.12 10/01/14 19:47
通行人12 ( 20代 ♀ )

修学旅行、楽しくするかしないかは、主さんの気持ち次第です。


嫌々行っても気分は落ち込んだままですが、食事やお土産選びなど楽しみ考えて行けば楽しくなると思います。


私は高校の時に沖縄に行きましたが、帰りの飛行機がトラブルで乗れなくなり、空港でマックのハンバーガーを食べ、急遽怪しげな旅館に一泊する事になり、楽しかったですよ😊

No.13 10/01/14 19:59
通行人13 ( 20代 ♀ )

行きませんでした✋高校の修学旅行は行き先選択制で、修学旅行は授業ではないと明言してたので(だから期間も夏休み中)
一年の最初から担任に相談して、返金してもらったお金(後々ですが8万円)とバイト代で1人で初めて海外旅行しました。
いい経験でした。

No.14 10/01/14 21:43
通行人14 ( ♀ )

全額返ってくると仮定するなら
行くか行かないかは主さん次第です
全額返ってこないなら
それこそお金の無駄ですからね
暗いや友達いなさそうとは
私個人的には思いませんよ

ただ修学旅行の話題って
結構度々出てきます
あの時ああで楽しかったなど
普段一緒にいる子が趣味が合わない子なら
その後尚更話が合わなくなるのでは…と思います

No.15 10/01/15 00:30
通行人15 ( 10代 ♀ )

楽しくなさそうだったから行ってないですよ💦

修学旅行に行かなかったら、全額返ってくるし、修学旅行の期間中、学校行って自習してたら出席扱いになりますよ😊

No.16 10/01/15 05:04
通行人16 ( 20代 ♀ )

「修学」旅行であって、ただの旅行ではないので
特別な理由(経済的、身体的等)がない限り
行かなければなりません。

学生時代はある程度の強制力が働くので
無駄と思えるような出来事でも
どこで役に立つかわかりません。

大人になると大勢でなにかを共有することは
意図的でないとなかなか難しいので
ポジティブな気持ちで参加することをおススメします。

No.17 10/01/15 20:56
通行人10 ( 20代 ♀ )

お礼もないし、主さん修学旅行行ってるんじゃない?😁(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧