注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

母親のみなさんへ

回答19 + お礼12 HIT数 4067 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
10/01/15 23:53(更新日時)

この前学校から給食費袋が届きました💨いつもは銀行引き落としです。息子は六年生。今まで一度も滞ったこともなかったのに親として恥ずかしい、情けないです😔銀行口座に残高がありませんでした。年末なんだかんだ忙しく給食費の口座銀行だけ行くのを忘れていました😥給料を振り分けちゃんと給食費としてお金は用意してあったのに銀行に行くのをうっかりしてしまい😭よく📺で給食費未納だとニュースで聞いて親としてダメだな…と思っていたら自分がしてしまうなんて。忙しいのなんて理由になりませんね😠もう少し気を引き締めないといけないと思いました。学校のことなどで親としてこんな思いをしてしまった方いますでしょうか?🙇

No.1222439 10/01/15 06:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/15 06:34
通行人1 ( 40代 ♀ )

一度の失敗でそこまで自分を責めなくてもいいんじゃないですか❓たびたび払わないとか払わないことを正当化してるとかじゃないんだから。反省するのは大切なことだけど引き摺るのはいけませんよ。お母さんは家族の太陽なんだから明るい気持ちにね。

No.2 10/01/15 06:34
通行人2 ( ♀ )

私もよくしてしまいます。
自分で気づいた時は 子供に預けたり 手紙を貰った時は 翌日には持たせていかせます。😔

No.3 10/01/15 06:34
通行人3 ( ♀ )

はい…👋
今回主さんと同じくやってしまいました。
給食費引き落としと給料の銀行が別で、振込み忘れました💧
恥ずかしいですよね😫なので半年分振込みしてきました。

No.4 10/01/15 06:45
通行人4 ( ♀ )

悩む事ありませんよ。給食費未納の方は知っていてはらわない方です。うっかりはありますよ。

給食費の口座は利用してる口座ではなく数十円の不足で引き落とし出来なくて校長先生が自宅に集金に来た事があります。
払う気がないのと違う訳だからテレビの給食費未納の方と主さん違いますよ。

No.5 10/01/15 06:59
通行人5 ( 30代 ♀ )

一度の事で😱そんなに自分を責めなくても⤵大丈夫だと思いますよ😥

そんな事言われたら😱
私は…😥もっと駄目主婦&駄目親になってしまいます😱

引き落としもですが😥家賃の振込も…忘れると言うか😱二度振込したり⤵2ヶ月に一回は水道代も含まれるのですが😥含まれない月に…間違えて多く振込したり⤵忙しくなるとありますよ😢

給食費も😥口座が別になってるので…年末になると仕事もバタバタで⤵一度忘れた時あります…😱

なので…年末になると☝年度末分まで…先払いしてしまいます☺そうしたら☝バタバタしてる時期でも安心なので☺毎年…学校費はそうしてますよぉ☺

今は☝学校から12月位になると『お母さん☺今年はどうします?』と☝仕事&役員もしてて忙しくなるのを知っててくれるので☺声かけして貰ってます🙋
私は人より😱物忘れ激しい&そそっかしいので⤵色々気をつけてても😢やっぱり年に2・3回あります😱

こんな私も居るので😥元気出して下さいね☺

No.6 10/01/15 07:13
通行人6 ( ♀ )

幼稚園費ですが残高が無くて封筒渡されました💨
払わないのではなくて、ついうっかりってあると思います😊
1度の事だし故意に滞納した訳でもないんだし、そこまで落ち込まなくてもいいと思いますよ🎵

No.7 10/01/15 07:28
通行人7 ( ♀ )

部費を滞納していました…。
引き落としではなく袋で毎月徴収されるのですが、子供が部費の袋を出さないので忘れていました。

No.8 10/01/15 07:52
お礼

>> 1 一度の失敗でそこまで自分を責めなくてもいいんじゃないですか❓たびたび払わないとか払わないことを正当化してるとかじゃないんだから。反省するのは… ありがとうございます🙇一度の事で…と思えばいいのですか、完璧な親になりたい自分がいるのかも😥

No.9 10/01/15 07:53
お礼

>> 2 私もよくしてしまいます。 自分で気づいた時は 子供に預けたり 手紙を貰った時は 翌日には持たせていかせます。😔 ありがとうございます🙇気にしないことですかね…

No.10 10/01/15 07:55
お礼

>> 3 はい…👋 今回主さんと同じくやってしまいました。 給食費引き落としと給料の銀行が別で、振込み忘れました💧 恥ずかしいですよね😫なので半年分振… ありがとうございます🙇ほんと、恥ずかしいし情けない気持ちになりました😔

No.11 10/01/15 07:57
お礼

>> 4 悩む事ありませんよ。給食費未納の方は知っていてはらわない方です。うっかりはありますよ。 給食費の口座は利用してる口座ではなく数十円の不足で… ありがとうございます🙇周りに袋で払った事あるお母さんなんていないので私だけ情けなくて😫

No.12 10/01/15 08:01
通行人12 ( ♀ )

引き落とし口座に定期預金 10万でも入れといたら、どうですか?

マイナスになっても大丈夫ですよ。

No.13 10/01/15 08:01
通行人13 ( 30代 ♀ )

完璧なお母さんになりたい気持ちは私もあるけど、お母さんも人間!
忘れる時もありますよ😄
先生だって人間、忘れる時あるんですよ😄
1回、2回でみんな何も思いません!

私も給食費やってしまった時あるけど、連絡帳に、計算間違いでした😅申し訳ありません!と書きました😄
払わない訳じゃないんだから自分を攻めないで下さい😄

なんでも完璧にしようとしてたら、ストレスたまりません?
手抜きできることは手抜きしたらいいんじゃないかな~と私は思います😄

No.14 10/01/15 08:01
お礼

>> 5 一度の事で😱そんなに自分を責めなくても⤵大丈夫だと思いますよ😥 そんな事言われたら😱 私は…😥もっと駄目主婦&駄目親になってしまいます😱 … ありがとうございます🙇優しいですね😂忙しいとうっかりしてしまう事ありますよね。今後気をつけたいです

No.15 10/01/15 08:07
お礼

>> 6 幼稚園費ですが残高が無くて封筒渡されました💨 払わないのではなくて、ついうっかりってあると思います😊 1度の事だし故意に滞納した訳でもないん… ありがとうございます🙇気にしないようにしたいです

No.16 10/01/15 08:08
お礼

>> 7 部費を滞納していました…。 引き落としではなく袋で毎月徴収されるのですが、子供が部費の袋を出さないので忘れていました。 ありがとうございます🙇みなさんもそんな経験あるのですね

No.17 10/01/15 08:10
お礼

>> 12 引き落とし口座に定期預金 10万でも入れといたら、どうですか? マイナスになっても大丈夫ですよ。 ありがとうございます🙇…ですね。

No.18 10/01/15 08:13
お礼

>> 13 完璧なお母さんになりたい気持ちは私もあるけど、お母さんも人間! 忘れる時もありますよ😄 先生だって人間、忘れる時あるんですよ😄 1回、2回で… ありがとうございます🙇完璧を目指すと子供にも負担、自分もストレスなんですよね。でも今回の件は基本の事をうっかりで…😱

No.19 10/01/15 08:17
通行人19 ( 40代 ♀ )

ただのうっかりなので大丈夫ですよ😉
私なんて昔、母子手帳を紛失して再発行してもらったことがあります😭

それよりも主さんが完璧主義から脱出できるといいですね。完璧主義だと自分も周りも疲れます。ちょっと抜けてるのが人間ですよ(笑)

No.20 10/01/15 08:20
通行人20 ( ♀ )

未だに引き落としが出来なかったからって子供に給食費の袋持たせる学校あるのですか!?そっちにびっくりしました…
うちは引き落としですが引き落とし出来なかったら次のと一緒に引き落としがかかります。それでも出来ないと事務から電話が来て学校もしくは口座へ振り込みをして下さいと入学当初説明されました💨
主さん そんなに悩まなくて大丈夫ですよ😊忘れたのは良くないけどめちゃくちゃ反省してるじゃないですか🍀

No.21 10/01/15 08:46
悩める人21 ( 30代 ♀ )

情けなくないですよ😊

一度引き落とし出来なかったのと滞納は違いますし、学校も一度引き落とし出来なかったくらいで、どうこう思いませんよ😊

大丈夫👍

No.22 10/01/15 09:55
通行人22 ( ♀ )

大丈夫。

うちの学校は 全児童 金銭支払いは全て手集金ですよ。

2~3日くらいなら遅れても 気にしません。

No.23 10/01/15 12:09
お礼

>> 19 ただのうっかりなので大丈夫ですよ😉 私なんて昔、母子手帳を紛失して再発行してもらったことがあります😭 それよりも主さんが完璧主義から脱出で… ありがとうございます🙇あまり考えないようになりたいです

No.24 10/01/15 12:12
お礼

>> 20 未だに引き落としが出来なかったからって子供に給食費の袋持たせる学校あるのですか!?そっちにびっくりしました… うちは引き落としですが引き落と… ありがとうございます🙇気にし過ぎの性格治したいです

No.25 10/01/15 12:17
お礼

>> 21 情けなくないですよ😊 一度引き落とし出来なかったのと滞納は違いますし、学校も一度引き落とし出来なかったくらいで、どうこう思いませんよ😊 … ありがとうございます🙇

No.26 10/01/15 12:19
通行人26 ( ♀ )

横・失礼します。

No.5さん…たまにはありますよね☺
忙しいと特に…☺
同じような方がいてホッとしました☺

No.27 10/01/15 17:15
通行人27 

私は,子供の学校の 通帳には,前もって お金を余分に振り込んでおくので,一度も有りませんが、別にたった一回の失敗で自分を責めない方がいいと思いますよ 人間なんだから、失敗も有りますよ。
次から、気をつければいいと思います。 完璧なお母さんを目指すと自分が疲れてしまいますよ。

No.28 10/01/15 19:43
通行人28 ( ♀ )

私も過去2回あります。
私は仕事で朝7時半に家を出て職場を18時半に出ます。学校の指定銀行の入金時間帯が9時~18時なので平日は100%入金無理です。土曜しかチャンスが無いので厳しくて。23時頃まで入金を受け付けてる都市銀行に変えてもらいたいです。払うのは当たり前だし意識はしていますが入金予定の土曜に熱出したりしたらアウトです。この不況で勤務時間が長い主婦も多いと思うので学校側も改善してスムーズな回収が出来るようにしてほしいと思いますね。

No.29 10/01/15 23:20
通行人29 ( ♀ )

私が銀行員なので自分自身なら許されないかも😔
総合口座にして貸越出来るようにしています😉

あまり落ち込まないで下さい、誰にでも『つい、うっかり』ってあります🙋

私の失敗は、個人懇談会の時間を間違えてしまった事😱
先生の計らいで後日懇談出来ました😊

No.30 10/01/15 23:47
通行人30 ( ♀ )

未納とは違うと思います。他の方も仰ってる通り、うっかりは仕方ないですよ💦私も娘を持つ母ですが、1年に一回はありました💦
娘に恥ずかしい思いをさせてしまって反省しましたが、悪質ではないので大丈夫ですよ。カレンダーなどに書いておくのもいいですね。

No.31 10/01/15 23:53
通行人31 ( 30代 ♀ )

そんなに悩むこと?😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧