注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

知恵をお貸し下さい。

回答14 + お礼11 HIT数 4121 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
10/01/17 11:45(更新日時)

旦那が半年前に仕事を辞め、毎日ではないけど、日払いのバイトでなんとか暮らしてきましたが、11月に失踪、12月に失踪、正月に、心を入れ替えて頑張る、と言っていたのに、また失踪。今年に入ってから全く生活費がなく、ライフラインも携帯も、今月を過ぎれば次々停まります。

市役所に相談しても、まず離婚しなければ進まないと言われました。

旦那は離婚には同意しましたが、なかなかサインをしに来ません。

お金がなく、子供達もろくに食べれてないので、気ばかり焦ります。

働こうにも、生後半年の赤ちゃんが居ます。

私は今、何をするべきですか…
知恵をお貸し下さい。

No.1222635 10/01/15 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/15 14:29
通行人1 ( ♀ )

実家など頼れる人はいないのですか?
区役所に相談して、まずは保育所の入園手続きをして働く事からですかね。
旦那さんと連絡は取れないんですか?

No.2 10/01/15 14:30
通行人2 ( 30代 ♀ )

お子さんの食事もろくにできてないとのこと。ご実家に戻り様子見られてはどうですか?
まずはお子さんを安定した環境においてあげて下さい。

No.3 10/01/15 14:37
ギャンブラー ( 30代 ♂ gmnlCd )

生活保護を受ければどうですか✋

No.4 10/01/15 14:37
通行人4 

私も同じよぅな感じです。旦那ゎ失踪ゎしていませんが仕事ゎフラフラ状態。3人子供がいて、うちひとりゎ生後9ヶ月。
上の2人ゎ保育所に入ってるので問題ありませんが、子供がいるので仕事ができないでいます。
でも旦那が頼れないなら自分が働かないと生活できませんよね?
託児所を完備している会社など、探してみてゎどぅですか?私も今それで探しています。2人目出産して保育所に入るまでの間、託児所完備の会社で働いてたので、助かりました。
希望ゎまだあります!一緒に頑張りましょぅ!

No.5 10/01/15 14:52
お礼

皆さんありがとうございます。

実家は母一人で、逆に私が助けてあげないといけない状態なのに、こんな事になってしまって、助けてとは言えません。
市役所にも行き、生活保護の相談もしましたが、やはり離婚してからまた来るように言われました。


No.4さん、同じ状況で大変なのがよく分かります。
我が家は食べ盛りの子が三人いるので、『お腹空いた』と言われるととても辛いです。
託児所付きの職場も探しましたが、今回は駄目でした。都会ではないので、次に見つかるか不安です。

No.6 10/01/15 15:46
通行人6 ( ♀ )

旦那さんはお子さんたちの心配はしないの?
失踪って💧行き先の予想も不可能ですか?探すことも無理なのかな…

離婚届を全て記入してあとは旦那さんのサインだけって状態で旦那さんが帰り次第サインしてもらうしかないよ💧

うちはどん底の生活の時は、売れる物は全て売ったよ。リサイクルショップをいくつも回った💧 大型電化製品も無料で見積り引き取りしてくれる所もあるよ。子供たちの食べる物だけでも確保しないと💧
何か動かないと子供たちが可哀想だよ💧頑張ってみて下さい💧

No.7 10/01/15 20:10
お礼

ありがとうございます。

売れる物は全て…そうですね、早速明日にでも電話してみます。

ありがとうございます。

No.8 10/01/15 22:09
通行人8 ( 30代 ♀ )

児童相談所でお子さんを一時保護してもらい その間に離婚、就職手続きをするのはどうですか?役所は緊急性をアピールしないと動きませんよ お子さんの生活を第一に。生死に関わりますし😥

No.9 10/01/15 22:59
通行人9 ( 20代 ♀ )

旦那の親に話してお金援助してもらってください。そのお金は後々旦那に返してもらって。旦那の親に全てを話すしかないですよ。

  • << 14 今までのお礼が一括だったり、どなたへのお礼か分からなくて申し訳ありませんでした。 これからはNo.をつけて行きますので、宜しくお願いします。
  • << 15 No.9さんありがとうございます。 そうですね…何か方法を見つけて向こうの家に行きたいと思います。

No.10 10/01/15 23:57
お助け人10 ( 40代 ♀ )

学資保険や生命保険かけてないのですか?

No.11 10/01/16 04:12
匿名君 ( 40代 ♂ k2jVw )

ライフラインが止まる寸前という事は もうギリギリですね。働くにしても応募してから まともに給料でるのは2ヶ月先になりますし子供を預ける金もかかりますから もう一度役所で正確に事情を話し生活保護を申請するか社会福祉協議会に相談するかですね。自治体や担当者により対応の差がありますから あきらめないで下さい。

No.12 10/01/16 07:05
通行人12 ( ♀ )

旦那さんが離婚の意志があるなら‥
公文書偽造になるけど、離婚届け出しちゃえば?
でないと公的な援助は受けられないよ。
赤ちゃん抱えて生きてく為には仕方ないのでは?

No.13 10/01/16 09:12
お礼

>> 8 児童相談所でお子さんを一時保護してもらい その間に離婚、就職手続きをするのはどうですか?役所は緊急性をアピールしないと動きませんよ お子さん… ありがとうございます。

相談した所、何事もまず離婚してから、と言われましたので、どうにも身動きがとれなくなりました…その担当の方には、とりあえずいろんな所に電話などして頑張って下さい、と言われました。

No.14 10/01/16 09:16
お礼

>> 9 旦那の親に話してお金援助してもらってください。そのお金は後々旦那に返してもらって。旦那の親に全てを話すしかないですよ。 今までのお礼が一括だったり、どなたへのお礼か分からなくて申し訳ありませんでした。

これからはNo.をつけて行きますので、宜しくお願いします。

No.15 10/01/16 09:21
お礼

>> 9 旦那の親に話してお金援助してもらってください。そのお金は後々旦那に返してもらって。旦那の親に全てを話すしかないですよ。 No.9さんありがとうございます。


そうですね…何か方法を見つけて向こうの家に行きたいと思います。

No.16 10/01/16 09:25
お礼

>> 10 学資保険や生命保険かけてないのですか? No.10さんありがとうございます。

学資保険はずっと前に続けていけず、解約しました。生命保険は掛け捨てで入ってますが…失効になったと思います。

No.17 10/01/16 09:33
お礼

>> 11 ライフラインが止まる寸前という事は もうギリギリですね。働くにしても応募してから まともに給料でるのは2ヶ月先になりますし子供を預ける金もか… No.11さん、ありがとうございます。

そうですね、今回こちらに相談させてもらって、励ましや、アドバイス、いろんなご意見頂けて、本当に感謝致します。
子供達を守る為、もっと必死にならなければと再認識しました(←あれ…使い方間違ってたらすみません!)


月曜日に再度市役所へ行ってきます。
社会福祉協議会も調べてみます。

No.18 10/01/16 09:39
お礼

>> 12 旦那さんが離婚の意志があるなら‥ 公文書偽造になるけど、離婚届け出しちゃえば? でないと公的な援助は受けられないよ。 赤ちゃん抱えて生きてく… No.12さん、ありがとうございます。

何度も何度もそう考えました…

でも、サインをしに来ないのは、もしかしたら、もう一度頑張ろうとしているのかもしれない…とバカな期待をしてました。


もうそんな事は思いません。

…ただ、やはり偽造はちょっと…もう一度役所へ行こうと思います。

No.19 10/01/16 09:49
通行人19 

例えばですが思いつきですみませんが釗釚ⅲのため貴女がまず頑張ってみるのは無理ですか蓜保育所つきの病院の看護補助の仕事とかないですか 仕事しながら 看護師免許目指して勉強できる看護学校が今もあるとききました奨学金もある学校もあります釚すぐに大きくなるだから実家に帰って仕事をさがせば なんとかなりませんか なんとか 家族再生できるように 動いてみては 無理ですか

No.20 10/01/16 10:03
通行人20 

旦那は仕事が嫌いな人なんですねぇ瀅だったら旦那に家にいてもらうのは?そして自分が働く…そんなことで離婚昱と考えるより、子供の事考えて生きていかなきゃ!子供には父親は必要だし、まずは主さん事態おろおろしてるだけではなく動きましょⅦスレ見てる限り仕事から失踪するだけが主さんの離婚理由みたいですし昉

No.21 10/01/16 10:24
通行人21 

私の過去が今の主さんにそっくりでした。

その時は役所や
福祉関係、
児童相談所まで問合せましたがどれも助けになるような物は無く(離婚しないことには支援できない)
児童相談所だけが子供だけ一時保護として受け入れてくれる話をされました。

その事を旦那の親に話すと児童施設だけは絶対に駄目だと言い、生活が安定するまで援助してくれました。

主さんの周りに1人も助けてくれる方がいないなら
最悪児童施設も視野にいれるしかないです。

ですが、一度児童施設に預けると生活基盤がちきんとしていないと引き取りは難しいです。

No.22 10/01/17 07:15
お礼

>> 19 例えばですが思いつきですみませんが釗釚ⅲのため貴女がまず頑張ってみるのは無理ですか蓜保育所つきの病院の看護補助の仕事とかないですか 仕事しな… No.19さん、ありがとうございます。

家族でもう一度頑張る…私も子供達も同じ思いです。

ただ、旦那はそうではないでしょう。

私達が困っていても何もしてくれない。自分さえ温かい所で寝られて、美味しいものが食べれたらいいのでしょう。

そんな人とこの先一緒には居たくありません。

私は子供達の為に頑張ります。

No.23 10/01/17 07:22
お礼

>> 20 旦那は仕事が嫌いな人なんですねぇ瀅だったら旦那に家にいてもらうのは?そして自分が働く…そんなことで離婚昱と考えるより、子供の事考えて生きてい… No.20さん、ありがとうございます。

そうですね…私が働けば良かったのかもしれません。

しかし、今となってはもう遅いし、何度も何度も嘘をつかれて旦那の事は二度と信用出来ません。

私を裏切り、子供達を裏切った人を再び受け入れる事は、もう無理です。

No.24 10/01/17 07:28
お礼

>> 21 私の過去が今の主さんにそっくりでした。 その時は役所や 福祉関係、 児童相談所まで問合せましたがどれも助けになるような物は無く(離婚しない… No.21さん、ありがとうございます。

今となっては、子供達の安全を守る為には最悪の事も考えなくてはならないですね…

身の引き裂かれる思いです…悔しいです。

でも、守らなければならない子供達の為に頑張らなければ。


子供達に、お腹一杯ご飯を食べさせてあげたいです。

No.25 10/01/17 11:45
はな ( 1fC8w )

捜索願いを出して、失踪から七年経つと自動的に離婚出来るとか 聞いた事があります。
最悪そうゆう方法しかないのかな。
それまでは自力で頑張るしか・・。

何もお力になれませんが お子様の為にしっかりと頑張ってください。 同じ母親として応援していますよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧