注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

離婚って

回答30 + お礼2 HIT数 2444 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
10/01/17 09:48(更新日時)

スレを見ていると
離婚を考えている
離婚したい
などありますが
私からみたら辛抱が足りないのかなと思ってしまします。
性格の不一致なんか他人どうしがくっつくんだし性格が合わないのはしょうがないと思ってしまうんですよね。
簡単な理由で離婚を考える人多いですよね。

離婚って簡単にして良いものなんですかね?
簡単に出きるんですか?

タグ

No.1223468 10/01/16 16:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/16 16:13
通行人1 

簡単に離婚なんてできるという人いないとおもいます。
ここでは文字も限られているし、ほんの一面しか書けません。
スレに書かれていることがすべてとは限らないので、スレ以上の
なにかがあるんだと思います。

No.2 10/01/16 16:19
通行人2 ( 30代 ♀ )

離婚をしたいと考えていても、簡単に出来ないから悩むのです☝

それが単純な理由であれば、余計離婚は難しいのだと思います。

No.3 10/01/16 16:24
通行人3 

簡単じゃないと思います。

でも、苦痛を感じ続けてまで続けなければならないほど、結婚に価値があるとも思いません。

離婚した事で苦痛が回避できるなら、さっさとしたらいいと思います。

不仲な両親をずっと見てきたので、離婚せずお互い我慢し続けてお互いの人生を浪費する位なら、スッパリ別れて人生やり直した方がずっと賢いと思います。

No.4 10/01/16 16:33
通行人4 ( ♀ )

他人の家庭の事なんて分からないですよ。

No.5 10/01/16 16:52
通行人5 ( ♀ )

結婚に対する人それぞれなので何が正しいという問題ではありませんよ。

お互いが納得して出した結論なら良いと思いますが?

離婚が悪いことと決めつけるのもどうかと思いますし。

No.6 10/01/16 20:53
通行人6 

あなたは結婚してるんですか?独身だったら閉鎖してください。ゲームに参加する権利のない者はルールに口出しするな。

結婚しているなら、人は人です。各々事情があって離婚という結果がある。
自分の家庭を守ることだね。

No.7 10/01/16 21:06
通行人7 ( ♀ )

性格の不一致と言うことばの中にいろいろな意味があると思います。

私は姑と同居で一緒に暮らせないと思い…離婚になりました。
たぶんあなたにわからないような家庭の事情もいっぱいあると思います。

No.8 10/01/16 21:32
お礼

皆さん意見ありがとうございます。
一括ですみません。
十人十色ですね。
私は、今2人の子どもがいます。
ダンナに対する不満や愚痴、ほぼ毎日喧嘩しています。
短気なダンナに嫌気も差します。
ですが離婚など一度も考えたことがありません。
子どもの為でもありますし、老後私たち夫婦にきっと幸せな事が待っていると思うからです。
試練を乗り越えて初めて正式な夫婦になれると私は、思うんですよね。

No.9 10/01/16 21:36
お礼

お姑さんに言い返すくらいの度胸が無きゃダメですよ。
私は、実母同様に何でもずけずけと言ってしまいます。
喧嘩もしますよ。

幸い私は、同居ではなく二世帯住宅なのでまだ大丈夫ですが

No.10 10/01/16 21:44
通行人10 ( 20代 ♀ )

周りをみてるとデキコンやスピード結婚した人の多くは子供の有無に関わらず離婚してますね、耐えるのがいいとは思いませんが、結婚、離婚を繰り返してる友人をみると元気だなぁと思います

No.11 10/01/16 21:55
通行人3 

私は、毎日嫌な顔をしながら結婚生活を続けた両親を軽蔑しています。

子供に軽蔑される親が幸せだとは思いません。親を軽蔑する子供も、幸せだとは思いません。

双方にとって不幸な結果を残したと思っています。
人それぞれですよ。

離婚しなかった事で不幸な老後を過ごす事だってあり得ます。

No.12 10/01/16 22:00
通行人12 ( ♀ )

私は主サンに同意。
あと、働きたいけど子供が。とか、離婚したいけど子供が。とか子供言い訳にする奴もどうかと思う。
それに何気にここは親がいない人とドクターストップかかってる人多いね。

No.13 10/01/16 22:05
通行人7 ( ♀ )

姑と喧嘩なんて…たぶん殺傷事件になります!
子供がいる方は良いけど子供なくて同居もあります。嫁さんに面倒…でも孫がいないとなんにもしてくれないし敵です。
仲良く…暮らせないこともあるし結婚より離婚に判をおすまで時間もかかり本当に大変です!!!

No.14 10/01/16 22:07
いつまでも馬鹿さん ( 20代 ♂ 3kC8w )

同感

No.15 10/01/16 22:20
通行人15 ( 30代 ♀ )

ほぼ毎日喧嘩をしてる親の下にいる子供が可哀想です。そんなに喧嘩して頭に『離婚』が一度もよぎったことないのですか?喧嘩ばかりだと愛情もなくなりませんか?愛情が無い生活は情だけの生活かただの安定した生活に浸かってるだけの妻だと思います。

No.16 10/01/16 22:49
通行人16 

簡単に出来ないから悩むんだよ。辛抱が足りないとか…。悩んでる人に悪いよ。主さんには分からない色々な事情があるんだよ。主さんの意見や考えてる事が正しいのですか?

No.17 10/01/16 23:19
通行人17 ( ♀ )

人間を良くみないで簡単に結婚したからでは?
付き合いの時に見えなかった所が見えてきたのだと思います。

No.18 10/01/16 23:22
いつまでも馬鹿さん ( 20代 ♂ 3kC8w )

離婚を考えるならどうしたら上手く行くかを考えないと☝親として子供の為に。お互いにそう思うことが大切☝

No.19 10/01/16 23:23
通行人19 ( ♂ )

今は、結婚も簡単にしてしまいます。
ですから、離婚も簡単にしてしまうんですよ。

我慢、努力

今時の日本人が一番嫌う言葉ですね。

No.20 10/01/16 23:26
通行人20 ( 40代 ♀ )

夫婦は端で見てるほど簡単なものじゃない
当人同士しか解り得ないことが殆どではないでしょうか

それを一辺倒な考えで一掃しようとするのはいかがなものかと‥

察するに主さんは気の強い方のようにお見受け致します
旦那様やお義母様が我慢してくださってる部分も多くあるのではないでしょうか?

この先 逆に離婚を言い渡されないようにお気を付け下さいね

No.21 10/01/16 23:32
通行人21 ( 30代 ♂ )

辛抱が足りないというか、女はたいがい子供引き取れて養育費貰い、養育費は旦那の口座に振り込ませ手当も貰える。離婚しても都合のいい時は「子供の父親には変わりない」とか言って、繋がりを求める。都合の悪い時は「いい時ばかり父親ヅラしないで」って言う。離婚は男が悲惨だよ。

No.22 10/01/16 23:36
お助け人22 ( ♀ )

バツイチです。結婚約4年で離婚しました。
理由は子供への暴行や性的暴力、価値観の違い、性格の不一致などです。今新しい家庭を持って三年目に入ります。
今、私はとても幸せです。今の旦那様と出会えたことに感謝しています。我慢する辛抱強さを覚えることより、私はこれからの未来の方が大切です。

No.23 10/01/16 23:38
悩める人23 

元旦那の殴る蹴るの暴力で骨折、ギャンブルによる借金、浮気で離婚…

それでも私の我慢が足りなかったのかと悲しくなりました。

No.24 10/01/16 23:46
通行人24 ( 20代 ♀ )

辛抱も人それぞれ
我慢も人それぞれ
そして、何がボーダーラインかも人それぞれですわな。
でも、子供が『もーっっ❗嫌❗』って思うようになる前に私は考えるかな。
だって悪いけど旦那より子供優先だし🎵
主様と他離婚考えてる方とのボーダーラインが違うだけです😃
子供にむやみやたらに手出したらアウト✋な方・浮気したらアウト✋の方・単に旦那が嫌いだからアウト✋の方…
まぁ我慢して見えない未来期待して結局満足しないまま終わるより未来を新しく作りたい❗って方は離婚も良い選択ですよ✨
事件になる位なら離婚したほうが良いですし✨

No.25 10/01/16 23:51
通行人25 ( 40代 ♀ )

甘やかされて育った人、もしくは愛情を受けずに育った人が簡単に離婚してるように思います

No.26 10/01/17 00:46
通行人26 ( 20代 ♀ )

きちんと結婚相手選びをしなかった人が離婚するんだと思います。他人の離婚は惨めだなぁくらいしか思わないけど、自分は絶対にいやですね。身内の離婚も恥じなので嫌です。我慢の限界で離婚するんだろうけど、そこまで我慢しないといけない相手を選んだり、見抜けない人が多いんだと思います。

No.27 10/01/17 02:21
お助け人27 

離婚って、どこまでが
辛抱なのか我慢か人それぞれだと思います!
生死を経験したり得悩み続け疲れ果てる人たくさんあると、思います。
でも甘えかされて育てられた人、厳しく育てられた人、お金もち、貧乏
の人々が➰同じ屋根の下で💦暮らすから毎日たくさんの出来事があるから皆さんぶち当たって😓悩んでると思います❗


金八先生の言葉 (夫婦)って何だろう?

もう一度考え直してみてはいかがでしょう(?_?;

No.28 10/01/17 02:34
通行人28 

私の周りは親が離婚してる人が離婚してます。

私も性格の不一致ぐらいで離婚はどうかと思います

他人なんだから全く同じ性格、考え方、価値観なんてありえませんしね

DVとか不倫を繰り返すとか内緒で莫大な借金をしている等だと離婚も理解出来ます

No.29 10/01/17 07:22
通行人2 ( 30代 ♀ )

もし旦那様が貴女の言う『未来』を見ていなくて姑と喧嘩する妻、愚痴を言っては言い合いする妻に嫌気がさして『浮気』でもしたら…?むしろ周囲が貴女の逆鱗にふれないように『我慢』しているかも…☝
強い奥様なのですね☝言いたいことを言えるって言うのは素晴らしいと思います。でも離婚=我慢が足りないとは思えないなぁ…離婚って聞くと経済的自立が出来て、未練もなかったんだろうなぁと感じます😺

No.30 10/01/17 08:35
通行人30 

子供の頃からずっと見てきました。
母も働いているのですが、夕飯が昨日と同じというだけでブチキレて一人だけ見せしめみたいに缶詰め食べる父、疲れて帰って来た母に酔っ払って「昔のアルバム見たい」なんて無理矢理探させたり…男がガキ過ぎるんですよ。もちろん全員では無いんでしょうが…我慢を知らない父に母が我慢出来たのは偉いと我が子ながら感心します。今は酔っ払って騒ぐ度に兄が何とかしてくれますが…離婚、悪く無いと思います。テレビでやるようなのはどうかと思いますがね…(理由は無いけど何となく嫌で離婚、等)

No.31 10/01/17 08:40
通行人4 ( ♀ )

夫婦仲の良い方ならともかく、毎日喧嘩で子供の為??子供からしたら夫婦が毎日いがみ合っている環境下で幸せなんですか?

家は母子家庭ですが、決して簡単に離婚した訳では無く、DV等色々他人様には分からない理由で別れましたが、今は家族三人毎日笑いの絶えない生活していて、子供を見ていても旦那がいた時よりも明らかに今の方が幸せです。

離婚を経験されて無い方は想像で色んな事を簡単におっしゃっているのでしょうけど、他人の事情なんて分かりませんよ。

主さんは自己主張できる環境にいらっしゃるみたいですが、自己主張できるうちは確かに離婚は考えないでしょうね。それだけ周りが我慢しているのでしょうから。

No.32 10/01/17 09:48
通行人32 ( ♀ )

我慢ばかりしていると麻痺しちゃいます。

うちは浮気や借金、出産した時、遊びほうけて一度も私や赤ちゃんに会いに病院に来なかった…等色々ありましたが、我慢しちゃいました。

結果、現在旦那になんて愛情はないけど、離婚のきっかけを見失ってしまいました。
愛情がないのに、一緒にいる意味って何だろう?と思いますよ。

我慢は大切だけど、タイミングも重要な気がします。

子供が巣だった後の夫婦だけの生活…
楽しみなんて見出だせません…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧