注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

憲法9条について

回答38 + お礼1 HIT数 2309 あ+ あ-

満天の星( 22 ♀ NgV1w )
10/01/18 15:17(更新日時)

皆さんは憲法9条守りたい方ですか?

それとも改正したい方ですか?

出来れば理由も教えて下さい🙇

タグ

No.1223724 10/01/16 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/16 22:41
通行人1 

どちらかと言えば、改憲はしない方が良いと思っています。

9条を改憲してしまったら、自衛隊は軍隊になり、どんどん海外派兵して行き、かつての日本が戦争へ突き進んだ時のように戻ってしまいそうだから。

No.2 10/01/16 22:49
通行人2 ( ♂ )

自衛隊という名の軍隊がある時点で既に守られていないのでは?

現実に即すように改正すべきだと思う。

武力行使の放棄も「先制攻撃はしないが攻撃されたら守る」という解釈になるのか疑問。

No.3 10/01/16 22:50
死して屍拾う者無し ( 20代 ♂ buKpc )

ああそんなのもあったっけw

もう改憲、護憲とかどうでもいいんじゃね?運用しだいでどうにでもなってるんだから。

端から自衛隊が存在してることが矛盾してるし、今更解体なんてできないし。

No.4 10/01/16 22:53
kana ( ♀ q0jVw )

改正すべきでないと思います。日本が世界に誇れる唯一の平和憲法ではないでしょうか

No.5 10/01/16 23:08
通行人5 ( ♂ )

せっかくの9条をみすみす手放す手は無いでしょう。
今の日本の立場を最大限に上手く使って立ち回り 国益を得るべきでしょうね。
防衛を同盟国に肩代わりして貰い、その分のエネルギーを国内問題の他分野に振り分けられるんですから お得な話です。
9条の内容は現実離れした理想論で 下らない条文だと思いますが。
使いようで役に立ちますから まさに馬鹿とハサミと憲法は使いようです。

No.6 10/01/16 23:21
通行人6 

改正すべきだと思います。
交戦権否定してるなら自衛隊いらないと思う。
守ってもらうけど自国は軍人行動はとりません、とかセコい。

No.7 10/01/16 23:48
通行人7 ( 30代 ♂ )

改正は必要でしょうね
自国民を守る事も出来ないので改正は必要
もし他国に侵略戦争を仕掛けられた時に憲法9条が国民を守ってくれますかね?少し国の未来の事を考えれば改正しか道は無いんですけどね

No.8 10/01/16 23:58
通行人1 

4さんに同意します✋
世界に誇れる9条をみすみす改憲するなんてもったいないですね。

今のままでも、自国のことは自衛隊と警察が守れるのでは?

No.9 10/01/17 00:02
通行人9 

日本はアメリカ様の作った9条で未来永劫戦争拒否しているのだから、本来軍隊も不要なハズなんだけど、魑魅魍魎のひしめく極東において防衛上全くの丸腰は現実的じゃない。

占領軍のアメリカ様が日本を武装解除しときながら、やっぱり日本丸ごと面倒見きれないから、せめて自衛の軍隊は自分で持てと言われて持っているんですよね。
だけど他の戦勝国や周辺国からアメリカが日本に軍隊の設置を赦したとか言われるから軍隊じゃなくて、警察予備隊~自衛隊ですとか苦しい言い逃れをしてる。
でも自衛隊は紛れもない軍隊だよね。

アメリカ様は自分たちが憲法作って戦争放棄させときながら、軍隊は設置させるは集団的自衛権で戦争の手伝いをさせようとするは矛盾してるよ。改憲はどちらかというとアメリカの願望じゃないかな。

でもこの憲法があったからこそ日本は朝鮮戦争やベトナム戦争に巻き込まれなくて済んだのかもね。捨てたもんじゃないかな。

No.10 10/01/17 00:09
通行人10 ( ♂ )

ハッキリ言ってしまうと、どうでもいいですね。

侵略戦争みたいな話はいつも出ますが、資源に乏しい島国を侵略する意味がありません。
万が一するにしても、頭打ちで下降線とはいえ経済力が唯一の魅力な国ですからね、武力行使をして国内を疲弊させたら、経済効果も見込めなくなります。

北朝鮮や中国も手懐けるならアメリカって解ってる。
何故なら、アメリカ追従の日本はセットで付いてくるポテト🍟と同じなんですからね。
日本はアメリカ在っての経済力を持っているワケで、単品で狙っても旨味は無いんですよね。

No.11 10/01/17 08:55
通行人11 ( ♂ )

世界に誇れる?こんな非現実的な条文など世界に馬鹿にされるの間違いでは?国の交戦権を否定する憲法など何処も採用しないでしょう。それに何処の国に平和を否定する憲法があるんですかね?平和を願いつつもイザとなれば現実的な対応を採るってだけの事ですよ。永世中立国のスイスだってその事だけで今まで平和を保てた訳ではなく、軍事力の後ろ盾があっての事ですから。日本も実際は自衛隊と言う名の軍隊が在るのだから、現実に則した改正は必要だと思うけどね。

No.12 10/01/17 09:08
通行人12 ( 20代 ♂ )

アメリカが後ろにいるから実現できる憲法ですからね~
あまり報道されないけど中国やロシアは毎日領海区域越えてきてますよ?そのたびスクランブルかけてますが、攻撃しませんね~
この先大きな戦争は起きにくいらしいですが、手を変え品を変え手が伸びているのは確かです。侵略はドンパチだけではないわけで、そんな現実を考えると自国を自分で守れないのはいかがかといつも思います。

No.13 10/01/17 09:43
通行人13 

守るべきだと思います。やり返したら核を使われる。

戦争に参加して良い事は何もない。戦争したい国は核を持っていて国際条約も守らない国でしょうから。

No.14 10/01/17 10:01
通行人1 

9条改憲したい人は、一体どんな名文にしたいと思われるのでしょうか?

現存の9条のままなら、専守防衛の為の武器製造ですむけど、改憲してしまったら、国内で作られた兵器が自衛隊により海外で武力行使に使われることになれば、国内の兵器工場で働いている人達は「人を殺す為に働く」ことになるのです。

私はそんな工場になるのはゴメンですね。

9条改憲するということはそんな先のことまで考えないといけないと思います。

No.15 10/01/17 12:19
通行人15 ( 30代 ♂ )

非現実 極まりないでしょう。なにもしてこないからと よその国はやりたい放題ではないですか。叱ってきかすということも必要とだと思いますよ。そういう戦いからは 向かわんといかんと思いますよ。自分の命にかえてでもね。

No.16 10/01/17 12:39
通行人16 ( 30代 ♀ )

なんやかんや理屈つけて憲法9条を改憲したい人は、戦争をしたいんだと思います。だったら、携帯いじってないで、勝手にカンボジアでもイラクでも行ってきて下さい。

憲法9条は、戦争を経験し地獄を目の当たりにした人が制定したんです。戦争も知らない、平和ぼけした知識しかなく、口だけ成長した今の日本人が手を加えて良いものではありません。

憲法9条を改憲するより、しなきゃいけない事はあるはずです。

No.17 10/01/17 14:18
通行人17 ( 20代 ♂ )

改正は当然だと思います。日本人はアメリカが守ってくれると思ってますが、中国などの大国から侵略受けた場合、アメリカが中国と戦争するとは思えません。日米安保なんて実際には役をなさない条約です。

No.18 10/01/17 14:36
通行人18 

絶対改正すべきです‼
ようするに今の憲法は攻撃されたら守っていいってことでしょう❓
今の時代に日本が侵略戦争をすると思いますか❓
侵略戦争をしてはいけないなんてわざわざ当たり前のことを書いて戦争放棄なんて笑えますよ。
日本以外の国では自衛隊のことを日本軍って呼んでますからね~。
飾りだけの9条はいらない。

No.19 10/01/17 14:41
通行人12 ( 20代 ♂ )

16
じゃあ何をするべきなんでしょうか?
誰でも戦争、人殺しなんかしたくないよ?
あなたの言ってる事は時代にあってない。誰も中国と喧嘩したくないけど、理不尽に目をつむる事がはたして正しいのかが疑問。
あなたの言う戦争したい人種でなくても、私の生きてきた30年から感じる事があなたの単純な発言とはリンクしませんね~
日本人はそんな馬鹿ではありません。

No.20 10/01/17 15:32
通行人1 

今の日本は、アメリカ政府追従のままなのに、9条改憲したら、アメリカ政府に言われるがまま、自衛隊は海外派遣ばかりされそうに思いますが、皆さんはその点をどうお考えでしょうか?

No.21 10/01/17 15:54
通行人21 ( ♂ )

そのままでいいと思いますよ

改正するとアメリカに利用される

No.22 10/01/17 16:15
通行人1 

21さん
そうですよね。
私もその危惧がどうしても拭えないでいます。

No.23 10/01/17 16:47
通行人12 ( 20代 ♂ )

アメリカびいきではないですが、今アメリカか中国って単純な話しで言うなら、+-で言えばアメリカは無視できませんよね。
私はアメリカの属国を望んでいるわけではないんですが、米との関係が成熟している時に本当の意味の独立をいわないで中国につくのは意味がないんじゃないかと思いますがいかがでしょう?

No.24 10/01/17 17:05
悩める人24 ( ♀ )

16に激しく同意。
改正したい人は紛争地域で一度でも戦争を体験してから言うべき。
戦争の悲惨さを文字や映像でしか見聞きしたことのない私たちがどうこうしていいものじゃない。

No.25 10/01/17 17:13
通行人11 ( ♂ )

逆に改正してこそ同盟関係を維持しつつ、アメリカにも物が言えるんでないの?今の9条のままで国の安全保障をアメリカにおんぶに抱っこでは文句を言える筋合いじゃない。

No.26 10/01/17 17:20
通行人26 ( 20代 ♂ )

>>16
>>24
歴史認識をきちんとしてからモノを喋ろうか。日本国憲法はGHQが原案を書いたことを知ってて言ってるのか?
二度と戦争しない為の法律?笑わせるなw
なぜGHQが自国は核兵器の廃棄法を未だ完全にせず、日本に対してだけ核兵器の廃絶と先制攻撃禁止の法である憲法9条を制定したのか。それはアメリカが世界でより優位に立つ為には日本が今後また脅威になると感じたからだよ。

話すと長くなるからカットするけど、要は憲法9条は「二度と戦争しない為の平和憲法ではない」ということ。

No.27 10/01/17 17:37
悩める人24 ( ♀ )

26
うんうん語りたいなら語っていいからともかく一回紛争地域で経験してから物言って?
その後好きなだけ知識を露呈したらいいよ。

No.28 10/01/17 17:51
通行人26 ( 20代 ♂ )

>>24
そういうレスをするということはまだわかってないということか…恐ろしいね。
顔真っ赤にして俺がマジレスさせてもらうなら、24は戦争の原理を知らなすぎる。戦勝国アメリカが戦敗国日本に何もしないわけないだろ。日本国憲法自体が植民地化憲法だということが何故わからないの。歴史の教科書やはだしのゲンにも書いてあるが「終戦後アメリカは日本の子供達にすすんでアメやチョコレートをあげました。」←何故と思ったことはない?植民地にするためだと思わない?(ちなみにアメをあげる行為、これもGHQの指示でされたことである。)

俺は戦争するのは嫌だよ。だからこそ、9条がこのままだといずれ裸の日本が先制攻撃くらって死ぬかアメリカが弱体化してやはり裸の日本が先制攻撃くらって死ぬかもしれないんだぞ。

憲法改正は必須だろ。

これでもわからないなら、24は戦後テレビ脳だと思う。もっと色んな本を読んだ方がいい。

No.29 10/01/17 18:05
通行人21 ( ♂ )

GHQが作ったのはわかるが
日本はアジア、大平洋で熾烈な戦争して300万人もの戦死をだした

日本は他国への攻撃は禁止のままで専守防衛に徹するべきだと思う

No.30 10/01/17 18:21
悩める人24 ( ♀ )

26
どっちがテレビ脳だか(笑)だから理屈ばっかで物言うなっつってんの。本も多分あんたよりは読んでると思うよ。
日本語わかりますかー?

戦争体験者が9条改正について語るなら聞く耳も持つけどね。あんたじゃまるで説得力ないよ。
頭の中だけで物言ってる。

それとさぁ何いちいち指名してんの?
暇なの?

生憎こっちはそんな暇じゃないから次からスルーしますよ。

お疲れ様でした!

No.31 10/01/17 18:29
通行人11 ( ♂ )

日本人でも傭兵として紛争地域で戦ってる人も居るよね。そんな人達は憲法9条なんて如何に現実離れした馬鹿げた妄想か逆に実感してるのでは?でも9条の改正は必要だと思うけど、イラクやソマリア沖での自衛隊の活動のように無駄に争わない姿勢は大事だと思うよ。イラクで陸上自衛隊がまだ活動中の頃、他の外国軍は自分達と比べ何故自衛隊がイラクの人達に歓迎されてるのか不思議に思ったそうだから。

No.32 10/01/17 20:26
通行人18 

自衛隊とか軍隊に反対する人って日本が他国に攻撃されて地獄絵図になったときどう思うんだろう…紛争地域で起きてるような悲劇から国を守るための軍隊でしょう。
世界中で一斉に軍隊を廃止しない限り9条は必要ないです。中には9条があるおかげで日本は平和なんだと勘違いする人もいますからね。

No.33 10/01/17 20:52
通行人1 

私は9条護憲派でも自衛隊の存在は認めていますし、今のままの9条でも自国を守ることは可能だと思っています。

No.34 10/01/17 23:05
お礼

一括のお礼ですみません🙇
皆さん 沢山のご意見ありがとうございました。

憲法9条はやはり改憲しない方が良いのかなと思いました。
戦争のない世界になって欲しいと願うばかりです。

No.35 10/01/17 23:30
通行人7 ( 30代 ♂ )

途中テレビ脳だの中傷的な発言もあるようですが
テレビ脳的だとしても改正必要としか思えない
誰も他国を侵略するための改正ではなく国民と国益を守る為の改正が必要です
改正しなくても出来る?
社民党関係者ですかね?
社民党議員がテレビでの答弁聞くだけですぐにダメだとよくわかる
社民党の考え方がダメなのは議席数の変化を見れば一目瞭然ですよね

No.36 10/01/17 23:38
通行人36 

実際ミサイルが飛んできたら憲法9条は改憲されるでしょう。
ここで議論しても仕方がないと思いますよ

No.37 10/01/18 02:05
通行人15 ( 30代 ♂ )

日本国内 警察で武力行使反対なんて うたってしまうと やるほうもやりたい放題でしょう。それを国家レベルで取り締まれるようにしたほうがいいといっているのに よそのイザコザに首つっこんできなさいって どんだけ好戰的発言なんですか。

No.38 10/01/18 15:00
通行人26 ( 20代 ♂ )

>>24
粘着乙w
レスする時点でスルーになってないから。24こそ日本語おK?

てか主のお礼みてガッカリ。こんなくだらんお礼の為にレスつけてたかと思うと顔真っ赤になるわw


俺も粘着乙な感じになってきたんでこれにて失礼します。では。

No.39 10/01/18 15:17
民主党の真実で検索 ( L1Asc )

憲法9条は本当に平和を望む左翼に交じり、反日サヨクが利用し日本弱体化に使うから改憲した方がイイね☝
まぁ…民主党が政権取ってる間はムリだけどね💧しかも今日、外国人参政権が通ったら二度と保守政権が与党になるコトもないしな🙀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧