注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

違和感…心身症?

回答8 + お礼6 HIT数 1904 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
10/01/19 18:54(更新日時)

前のスレにも立てたのですが、少ししか来なかったので再度立てさしていただきます。
最近あまり食欲がなく、
起きる気力がない、やる気がない
行動が不自然、
体の力が抜ける、動悸が激しく、
1人のときや電車乗る時、何かしてても不安感がある、
外に出るのが憂鬱で怖い、
最近家でも動悸してて…
頭おかしくなりそうです。
テストや就活ももうすぐ控えてるのに、それに連休だったのに
テレビばかり見て
やる気が起きません。明日の事ばかり考えてしまって不安になって
意識するとまた悪化しそうで怖いです。

元々高校の時からあったんですが(病院行った事ないですが)
ひどい期間は2週間ぐらいで収まりました。

病院行くこと親に一回言ったんですが
考えすぎと軽く受け流されて終わりでした…なった事ない人にはわからないですよね…
でも正直心療内科は勇気ないし、もし一回薬に依存するとそればかりに頼ってしまいそうだから
怖いです。
薬以外で治す方法ありますかね?

No.1224324 10/01/17 18:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/17 18:46
お助け人1 ( 40代 ♀ )

自己暗示方❓

大丈夫‼大丈夫‼って自分に言い聞かせる


私はおかしくなった時だけ軽い安定剤の頓服飲んでます
かれこれ1年ぐらい

No.2 10/01/17 18:48
としあき ( 30代 ♂ C2s4w )

こんなこと言って良いかわかりませんが (なった事ないので…)もし良ければ不安な気持ちや、やるせない気持ちを日記に綴ってみてはいかがでしょうか❓
こんなことしか言えなくてすいません。
僕も生き方や生活について今思案中でして…悩むこと尽きないですがお互い相談や思いの丈を出しましょう🙇

No.3 10/01/17 18:57
愛の伝道師 ( 40代 ♂ oI9dCd )

俺は、なった事が無いんだけど、頼れる人を作っては、いかがですか蓜両親以外で、例えばだけど、信頼のできる彼氏とか、信頼のできる女、男友達とか、心の病気には、薬より、欠かせないものだと思うよ坥

No.4 10/01/17 20:13
キャンディ ( BtKbCd )

私も中学ぐらいから学校に行こうと思ったら下痢して家にいたら治まってというのが始まりでした。でも専門学校ぐらいから電車に乗るとわけのわからない不安や動悸が出だして私はどうなってしまうんだろうと思うとよけいに不安が大きくなってきたのを思い出します。今でも不安がないわけじゃないですよ❗でもやっぱり家族でも友達でもこれはなった人にしかわからない事なんです。残念だけどね❗私は診療内科じゃなくても普通の内科でも最初はいいと思うけど軽い安定剤が必要だと思います。安定剤は依存的なものではないから安心して下さい。気持ちが落ち着いてきたら飲むのを忘れている自分に気づくようになります。誰でも最初は安定剤ってすごい抵抗あるし私ってそんなにひどいの⁉って思って当然ですよ❗でも今の時代安定剤を飲んでいる人って想像以上に多いしちょっと寝つきが悪いとかストレスでお腹の調子が悪いとかでも軽い安定剤は出ますよ❗だから心配しないで一人で病院に行くのも不安だと思いますけど勇気を出して病院に行ってみて下さい❗頑張ってねっ❗応援してるからね❗焦らずゆっくりですよ❗

No.5 10/01/17 22:28
お礼

レスありがとうございます🙇
自己暗示法ですか💡是非試してみます。

安定剤飲まれてるんですか💡
失礼ですが調子が悪化した時だけでも
いいんでしょうか💦あと本当に効くのか不安です💦

No.6 10/01/17 22:44
お礼

レスありがとうございます🙇
日記ですか💡
いい考えですね😉
失礼ですがとしあきさんは何か悩みあるんですか?

No.7 10/01/17 22:58
お礼

レスありがとうございます🙇
彼氏、友達ですか💡 いたら色々話とか聞いてもらえるんですがそんな心許せる人もいなくて😠
学校では最初自分が警戒してて
段々遠ざかられました…
芯から人を信じる事が怖いです。

No.8 10/01/17 23:07
お礼

レスありがとうございます🙇
不安症酷くなった時が一番辛いですよね…
前まで安定してまだ生活できてたのに
明日また一週間過ごすと思ったら😢

何日か待って症状が回復しないようなら安定剤もらう事も考えてみようと思います。
でも、使ってる方にこんな事言って失礼ですが
本当に効くのか不安です💦
あと、安定剤は副作用あるのか、
使うとどうなるのか教えて欲しいです🙇

No.9 10/01/18 12:42
キャンディ ( 40代 ♀ BtKbCd )

こんにちは☺昨日のキャンディです☺安定剤はやっぱり効果ありますよ❗人によって効果は色々だし不安の強弱によっても効果は変わってくるのでよく先生に自分の症状をお話した方がいいと思いますよ❗☺あと副作用は薬によって違うけど眠くなったりするけど不安な気持ちのまま落ち着かない日々を過ごすより安定剤を飲んで楽しく過ごせた方が得だと思います😃

No.10 10/01/18 17:30
お助け人1 ( 40代 ♀ )

キャンディさんもおっしゃってるようによく先生にお話しして主さんにあったものを処方していただいて下さいね😊

私は最初のお薬が強すぎて辛かったです😣

今飲んでいるのはすごく軽いものです
副作用は私の場合身体がちょっと重くなりますが不安感や吐き気はすぐに治まりますよ

余談ですが一人で頑張りすぎないで心の支えを作ることをお医者さんからはすすめられましたね😊
母子家庭なので…

No.11 10/01/19 11:45
としあき ( ♂ C2s4w )

>No6
返して頂きありがとうございます😃
悩みですか😥
いろいろありますよ😊生活やら幸せってなんだろうとか…
恋愛で悩むことなんか毎回です😠
だから仕事や恋愛やいろんな事起きるけどそれを引っくるめて生活なんだと思い…
その生活の中で幸せってなんだろうと考えています✌その中で回りの人も幸せを守れたらと…

No.12 10/01/19 12:22
通行人12 ( 40代 ♀ )

はじめまして😃 辛いですね。
私も大学生の頃に同じような症状になりました。動悸、身体の不調、異常な不安感、気が遠くなったり、電車で倒れそうになったり。
当時は心療内科などありませんから原因もわからす就職してストレスで激やせしてしまいました。
結婚後子育て中は収まってたのに、10年程して再発、やっと内科で安定剤をいただきました。ごくごく軽い安定剤ですが、お守りです。
調子が悪くなる予兆がありますよね。そんなときに力を発揮してくれます。毎日飲む時期もあれば、ぱったりと平気な期間もあり 長い付き合いで先生にも「もう 慣れたでしょ」と冗談を言われるようになりました。

原因は私の場合何をするにしても、異常に緊張してしまう性格があるように思います。
おばさんになって大分図太くなりましたが、しんどい時は無理しない。開き直りも大事かなと思うようになりました。
若い主さん、ゆっくりゆっくり たまにはのんびりですよ。

No.13 10/01/19 18:33
お礼

>> 9 こんにちは☺昨日のキャンディです☺安定剤はやっぱり効果ありますよ❗人によって効果は色々だし不安の強弱によっても効果は変わってくるのでよく先生… 再レスありがとうございます🙇
あれから、最近コミュニケーション不足だったのでちょっと人と話したら不安がなくなったんで
もう大丈夫だろうと思ったんですけど
また今日考えすぎてまたおかしくなって授業中息苦しくなりました😢
副作用が気になりますがやっぱり明日時間あれば行ってみます
また質問で申し訳ないんですが
神経内科か心療内科ってどちらでも大丈夫ですかね?😃

No.14 10/01/19 18:54
お礼

>> 10 キャンディさんもおっしゃってるようによく先生にお話しして主さんにあったものを処方していただいて下さいね😊 私は最初のお薬が強すぎて辛かった… 再レスありがとうございます🙇

実は最近コミュニケーション不足だったので一緒にいる子と話して一時治ったと思ったんですけど…
また意識してるとおかしくなりました💦息苦しくなって意識が遠のいて
体の力が抜けて
明日午前中行けたら行きます💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧