注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

話を聞けない旦那

回答7 + お礼1 HIT数 1401 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
06/09/16 14:31(更新日時)

旦那さんは何でも話を聞いてくれますか?
または奥さんの話を聞いてますか?
毎晩帰宅した旦那に今日の出来事や悩みごと、思ったことを話しかけてるのですが、ろくに聞いてくれません。
毎晩我慢できず口論となってしまい、自分の存在がわからず疲れてしまいました。
旦那曰く、「テレビを見てたら無理。大事な話はテレビを消してくれ」と言います。でもくだらない話だったら消したら怒る…と。
旦那は私が短気ですぐ怒る(私が話を聞いてない旦那に対して)、と言いますが私はただ旦那とたくさん話したいだけなんです。
仕事で疲れてるのはわかるけど、話をするのも無理なのかな。
まぁいいかと諦めれば口論もなくなるけどそれって一緒にいる意味がないと思ってます。
みなさんはどうですか?諦めるしかない?
私の我が儘でしょうか。
もう口論に疲れました。

タグ

No.122433 06/09/15 02:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/15 04:18
通行人1 

私も主婦なので気持ち分かります。主さんは専業主婦ですか?私は専業主婦で特に旦那との会話が楽しみです。でもそれって、旦那にしたら?と考えて、今は旦那の好きにさせてます。テレビ見て一人で笑って、私の存在忘れてますよ!
やはり、仕事して帰って寝るまでの数時間だけが、唯一自由な時間だから好きに過ごしたいと思うんで。
私の実家が家族団らんを大切にする家庭で、毎日仕事終わって帰って、したい事あるのに一日の報告して寝る…みたいな毎日が辛かったから、主人には好きにさせてます!
その変わりたまにデートして私のペースで過ごしてもらってます!

No.2 06/09/15 06:58
匿名希望2 ( ♀ )

間違ってたらごめんなさいm(__)m

ご主人に自分の話だけを一方的にしていませんか?
うちの場合…
自分の話を始める前に『お疲れ様。今日も忙しかった?』とか、旦那の話を聞くことにしています。
そうすると自然に『そっちはどうだった?今日は楽しい出来事あった?』って感じに会話が続くので、私と子供の一日を話して聞かせてます。
疲れているオーラが全身から出てる時は『今日は早めに寝たら?』ってなりますよね。

誰に対してもそうだと思うけど、自分の話だけじゃなく相手の話も聞かないと。
…私はそう思います。

No.3 06/09/15 09:17
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

我が家も主人は私の話はあまり聞きませんー。 主人は仕事の話を私にしますけど(笑)その分友人と話したり、共感したりしています。

No.4 06/09/15 13:18
通行人4 ( 20代 ♀ )

うちの旦那はTVっ子ですが一応、テレビを見ながら話を聞いてくれてます。聞いてなかった瞬間ジーーーーーっと冷たい視線を送ってやります。そしたらごめんごめんとまた聞きなおしてくれます。同じことを伝えるのなら怒り口調じゃなくて甘え口調で気持ちを伝えた方が聞く耳もってくれるかもしれませんよ。

No.5 06/09/15 15:45
ミー ( 40代 ♀ Exppc )

新婚の時から
会話はあまりありませんでしたね。
「今日子供がね…」と話しかけても「結論だけ20秒以内に話せ!」と毎回怒鳴られてました。でも 自分の愚痴は聞いて欲しいようなので 形だけ頷いてます((((((((^_^;)

現在の会話は 一日二、三言です。

No.6 06/09/15 22:46
なる ( 20代 ♀ k1Xpc )

旦那と話するのは、難しいですよね…旦那さんには、こう話してみては、どうですか?
私ね。色々な話するけど…本当は、こんな事を言いたい訳じゃないの…。あなたと口論したい訳でも、あなたに怒りたいわけでもないの…私ね。ただ、寂しいだけ…。寂しくて…寂しくて…。私にはあなたしかいないのよ…だから、お願い、少しだけ私のことを見て…少しで良いから私と話して欲しいの…。
旦那さまも、奥様が素直に言えば聞いてくれますよ…
奥さんが、近所の悪口や、良く判らない話をすると、つい、旦那さんは、耳を背けて、テレビが…新聞が…仕事が…お風呂が…って言い訳したくなるものなんですよ…だから、奥さんは、自分の気持ちを怒らないように言ってみては、どうですか?もう少しだけ、心を傾けて…奥様が欲しいのは、旦那様の答えや、旦那様を不快にさせることじゃなかったはずですよね。

No.7 06/09/15 22:57
なる ( 20代 ♀ k1Xpc )

続きです。最初は、難しいかもしれませんね。旦那様は今まで、聞きたくないことには、耳を閉ざしてきたんですから…だからこそ、急にぶつけられても、きっと、旦那様は、ただ戸惑って、話を聞けないだけなんですよ…少しだけ、許してあげて下さい…♪ゆっくり二人で、怒らないで話して下さいね…なかなか判ってくれなくても…あなたに必要なのは、判断してくれる相手なんかではなくて、ただ、あなたの気持ちを知って欲しいだけなんですよね…
ただ、話題は何でも良いから、話をしたいだけ…って言えば良いんですよ。遠回しにされても、単純な旦那様には、その言葉の真の意味を理解するのは無理ですから…仲良くして下さいね♪かけがえのない二人なんですから…
私も、良く昔は喧嘩したけど、今は分かり合ってますよ…旦那も鍛えられて、私が、お弁当美味しかった?って聞いても、本当は何でも良いから、共通の話題が欲しいだけって判ってますから…旦那様も奥様の調教で、そうなりますよ♪手始めに一緒にお風呂入ってみたら、どうですか?わざと、電気を消して出迎えたりしてみてはどうですか?幸せになれると良いですね。

No.8 06/09/16 14:31
お礼

みなさん、暖かいお言葉、激励ありがとうございます。
確かに私の話ばっかりしてたし、旦那のことを気遣っていなかったと気付きました。
私は自分の両親が家庭内別居中だったし、両親ともあまり話をしなかったので、自分達夫婦は今日の出来事を報告したりいっぱい話せる夫婦でいたかったんです。
一緒に暮らしても会話がなければ何のための夫婦なんだろうと思ってました。
ただ、少しうるさかったのかもしれません。
前回は子供の幼稚園見学に行ったので話を聞いて欲しく、結果口論になってしまいましたが旦那の態度に対する言い方もキツかったと思います。
単純な人なのでもう少し甘えてみようかなと思えました。
もう少し頑張ってみますね(*^_^*)
みなさん、本当にありがとう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧