注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

赤ちゃんの入院について~

回答6 + お礼2 HIT数 2995 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
10/01/18 22:30(更新日時)

感染性胃腸炎で入院中の生後10ヶ月の子供についてですが、ご飯が大好きで 離乳食も順調でしたが、嘔吐が強く 昨日から入院。全く ご飯を食べません。病院のごはんは 大人向けだし・・離乳食のレトルトを買ってくるつもりです。でも、今は 食べたくないみたいです。今の所、下痢はないんですが 高熱があります。坐薬をいれても 38度までしか下がらず・・ミルクも 40~80C.C 三回くらいです。点滴はしてます。このままでも 食べるようになりますか?

No.1224927 10/01/18 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/18 12:33
通行人1 ( ♀ )

うちも10か月のとき入院しましたが、離乳食作ってくれましたよ。普通作ってくれないんでしょうか⁉食事管理も病院の務めじゃないでしょうか?とりあえずここできくより病院に聞いた方が…

No.2 10/01/18 12:39
お礼

早速、有り難うございます。個人病院だからでしょ~か~ 内科が主だから ばあちゃんばかりです。離乳食は レトルトを買ってきます。たまに 食べさせてたんで。ご飯は 軟らかいのと 赤ちゃん茶碗にお粥がついてくるので 特別はできないんだと思います

No.3 10/01/18 13:13
りゆママ ( 30代 ♀ FS6pc )

下痢している時は、離乳食の段階を前に戻すと聞きますが、入院するほど酷いなら、水分(赤ちゃん用イオン水)をコマメにあげて食事無しを丸1日はしないと胃腸が休めなくて下痢や嘔吐が止まらないのでは。

この掲示板でも、嘔吐下痢は絶食が基本だという書き込みを見ます。

人間、水分取れていればそう簡単にくたばりません。

ただ、一度にたくさん飲ませるとまた戻します。
息子が小さい頃、40度超える熱が2日間あった時は離乳食用のスプーンで口を濡らす作業をコマメにしていました。

脱水症状だけは気を付けて下さい。グッタリって感じになります。

熱は、菌が出れば下がります。38度位なら無理に下げない方がいいかも知れません。

食事は回復しかかってからで大丈夫です。
知り合いのお子さん、喉に箸が刺さり(幸いにも喉の怪我だけ)暫く水分しか取れず、最初は痩せてしまったけど、暫くしたらみるみる回復しました。
子供の力って凄いですね。

あくまでも経験や周りの見聞きをお伝えしたまでなので、医者とも相談を。

主さんのお子さんも早く良くなりますように。
心から祈ってます✨

No.4 10/01/18 13:21
通行人4 ( ♀ )

離乳食出してくれないのですか?

体調が良くなれば食欲も湧いて来ると思いますが
離乳食は相談してみては?

No.5 10/01/18 14:40
通行人5 ( 30代 ♀ )

感染性胃腸炎の点滴中 水分補給も様子を見てで 点滴中も少しにして下さいと言われました。
お子さんは吐き気はおさまったのでしょうか?

No.6 10/01/18 16:34
お礼

一括お礼 申し訳ありません🙇 今日になって 嘔吐はとまりました。熱が40度近くなり 六時間おきに坐薬使ってます。でも、下がりが悪くて インフルエンザ、アデノウィルス検査もしました。マイナスでした。点滴してるから 少なめにとは 言われませんでした。

No.7 10/01/18 21:57
通行人7 ( ♀ )

嘔吐・下痢があるのなら、1・2日絶食させないと胃腸を休ませられません。
少しでも与えてしまうと胃腸に負担がかかり、嘔吐や下痢を起こしてしまい完治に時間がかかります。

絶食の間は少量ずつこまめに水分を取る。1回分をまとめて与えた場合も嘔吐を起こしやすくなります。

嘔吐や下痢が治まり、2日目以降からお腹が働き始めてからようやく緩いお粥を少量ずつ(多くても半人前)与えて様子を見て。
大丈夫そうであれば、1日ごとに徐々に食事を普段へ戻して。

No.8 10/01/18 22:30
通行人8 ( 20代 ♀ )

病院に不信感。
普通、嘔吐下痢の場合絶食させませんか?便や採血の検査してないですか?
レトルト~より、10倍お粥まではいかないけど、お粥で十分では?保温容器に入れてもってくるとか…ってかお粥ぐらい作ってくれないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧