注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

姑に対する気持ちの収め方

回答18 + お礼13 HIT数 3854 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
10/01/20 00:02(更新日時)

私の心が狭いのは重々承知です。
先日私がインフルになりました。丁度主人の休みだったので4才の息子にうつさないように出掛けてもらいましたが実家大好きな旦那は実家へ
私は次の日はもちろん保育園に行くものだと考えていましたが休ませて泊まらせるということに…正直以前同居で都合のいい時だけ預けて‼と言われたりあまりいい思いをしてなかったので気乗りしなかったのですが私の体調が余りに悪かったので任せることにしました。昨日帰宅し、今朝、主人が何やら薬を飲ませていました。えっなに❓と思い見ると軟膏とアレルギーの薬。勝手に姑が病院連れてったみたいです。日頃から冬場は乾燥でお腹を掻いてカサブタにしてまたかくっというのを繰り返してたのでたまに🏠でも薬は塗っていました。姑は少し痒がるだけで「アレルギーだ‼食生活が悪いからよ、体が酸性体質なの」と言っててそんな気にするものでもないのにといつも気分悪くしてました。孫の事を考えてのことだとは思うのですがでしゃばり‼とどうしても思ってしまいます。
どうにか、主人にも嫌味を言わずに私の心だけに抑え込みたいんですが、気持ちの収め方ないでしょうか❓

タグ

No.1225699 10/01/19 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/19 09:27
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も姑がとにかく大嫌い💢
そんな時私なら実家の母親、ママ友にぶちまけるのが1番📱💨
ママ友だとお互いの姑の悪口ガンガン言い合ってスッキリ🔥
ホントにダメだと思う時は直接その場で姑に言うか、あとは旦那にぶちまけて⇒姑へ😁
主さんの気持ち分かる~‼
うちの旦那も何かと姑姑💢
こっちは小さな事でも関わり合いたくないのに💢
会う度に毎回不愉快極まりない💢

No.2 10/01/19 09:29
ねこ ( 30代 ♀ 49NDw )

わたしも姑の言動にイライラして抑えられなくなったりします。
下手に口出しするとこじれるばかりです。かといってがまんするのもつらいほど。

感情より、お金の損得で考えるようにすると、感情を抑えられます。

病院に行く手間が省けた。ガソリン代も使わなくて済んだ。薬もタダでもらえた。ラッキーって思うしかない。

今後も何かと利用してやればいいんじゃない。孫をダシにして。

No.3 10/01/19 09:30
通行人3 ( 30代 ♀ )

わかります~💦💦

自分達の子供なのに…って思っちゃいますよね💧

ワタシもよくありますよ~。『家の中でも靴下はかせないと』『(少しの湿疹で)アトピーだわ~』ご飯を食べない娘を見て『もっと色々工夫しないと~』など……😒

旦那には極力言わない様にしてます。
やっぱり自分も親の事悪く言われたら嫌だし💦
言うとしたら冗談ぽく『今日こんな事言われちゃった~😄』みたいな💦

でも主さんの場合勝手に病院ですもんね💦
かかりつけの病院がありますから…とか言ってもダメかな⁉

姑との付き合いって難しいですね😞

No.4 10/01/19 09:33
通行人4 ( 30代 ♀ )

インフルエンザ大変でしたね。
でも家族ででたら預けれる環境があるなら休ませた方が私はいいと思いますし、自分もそうします。保育園に預けてる親としても様子見れる環境があるなら休ませてほしいです。

アレルギーに関してはどっちがどうといえないかなぁと…。神経質なお姑もいれば逆に嫁の場合もあるし。育った環境によりますよ。
この際、病院いってもらってラッキーぐらいに思いましょう。嫌かもしれませんが、義両親にご迷惑かけました一言添えれば丸くおさまります。心の中で頼んでねぇよ❗と思うぐらいで💦

No.5 10/01/19 10:45
お礼

>> 1 私も姑がとにかく大嫌い💢 そんな時私なら実家の母親、ママ友にぶちまけるのが1番📱💨 ママ友だとお互いの姑の悪口ガンガン言い合ってスッキリ🔥 … まだ気持ちが収めれません😥
こちらにも治療方針がありますから、行く時は一言言って下さいといいたい😫
でも言ってしまうとねに持たれそうだし…
今妊娠7ヶ月でどうしても出産の時はお世話にならなきゃいけないし。
言ってもいいとおもいますか?

No.6 10/01/19 10:48
お助け人6 ( ♀ )

もし死んだらどうなると思う?
たった数日の事だから多目にみるべきです。死んだら文句言えないけど、育ててもらわないと困るし。

No.7 10/01/19 11:06
通行人7 ( ♀ )

気持ちはわかりますが、言わないほうがいいと思います
言うなら旦那さんからのほうがいいと思います
嫁と姑は所詮は他人、価値観や考え方違うのは当たり前です
嫌なら薬塗らなきゃ嫌ならいいだけのことです
孫に関心持って世話してくれる分には有り難いと思います
うちは義姉の子供にばかり色々世話やいたりするけどうちの子供には…
それも淋しいものですよ
可愛がってもらえるのは有り難いことですよ
嫁に嫌み言うだけでは足らず孫もにも関心もたない姑もいますから、ある意味うらやましいです

No.8 10/01/19 11:17
通行人8 ( ♀ )

割り切るか、関わらないか、どちらかしかないですね。どちらにしても気まずいのだけは確かです。でも気になることはきちんと直接言った方が良いかも。病院にばかり行って薬もらえば治りも早いし表面上は良くなってるような気がするけど治癒力っていうのは失われていく訳で…結局はアレルギー体質になっちゃいますよ。食事だってバランスよく食べさせていても添加物の入ったもの食べさせていたらアレルギーの原因になるし…。うちの姑もいちいち干渉して来たけど、それに対抗出来るぐらいの知識備えて応戦しました。嫁が頭脳的に反論すれば必ずだまりますよ。それに嫁のがしっかり考えてると思って安心するみたい。主さんの姑さんも心配で心配で仕方がないのだと思います。

No.9 10/01/19 11:30
通行人9 ( ♀ )

わかります。姑の言動 行動って本当にイライラしますよね。うちの姑もちょっと何かしてもらうと「〇〇してやった」と恩義せがましいです! 私も友人や母に愚痴ったり、サイトなどで同じ悩みの人と愚痴り合ったりしてますよ煜誰かに話す(愚痴る)事でかなり気持ちが落ち着きます。

No.10 10/01/19 11:33
お礼

>> 2 わたしも姑の言動にイライラして抑えられなくなったりします。 下手に口出しするとこじれるばかりです。かといってがまんするのもつらいほど。 感… そうですね…

今までだいたいの事はラッキー位に思ってお礼メールも必ず入れてました😠

今回もそう思えばいんですが病み上がりのせいかこれを許したら更にエスカレートしそうとおもっちゃうんです💧

保健証無しで実費ですよ、姑的にはここまでやってやった感バシバシだと☝

でもぐっと飲み込んでラッキーて思えるよう努力有るのみですね‼

No.11 10/01/19 11:43
お礼

>> 3 わかります~💦💦 自分達の子供なのに…って思っちゃいますよね💧 ワタシもよくありますよ~。『家の中でも靴下はかせないと』『(少しの湿疹で… 私も旦那に言ってオブラートに包まず姑に伝わり何度か揉めました😢
今回は妊婦が居るにも関わらずインフルの疑い有で検査をしなかった旦那(軽症)にも腹を立てているので尚更穏やかに言う自信ありません
でもでもやっぱり言わないとなんで憤慨してるか伝わらないし学習しないし…

え~ん💦おさまらない

No.12 10/01/19 11:49
お礼

>> 4 インフルエンザ大変でしたね。 でも家族ででたら預けれる環境があるなら休ませた方が私はいいと思いますし、自分もそうします。保育園に預けてる親と… わかってるんです‼
私さえ飲み込んでお礼言えば事は丸く収まるって😢
でもでも気持ちが収まらない😫
鬱憤溜まって後々爆発しません?

No.13 10/01/19 11:52
お礼

>> 6 もし死んだらどうなると思う? たった数日の事だから多目にみるべきです。死んだら文句言えないけど、育ててもらわないと困るし。 死んだらとは?
極端ですね~
育ててもらわなくてもどうにかはなるんですが…

No.14 10/01/19 11:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

再です🙇
子供を育てているのは主さんなのだから、治療方針的な事だったら言っても構わないと思うよ。
ステロイドなんて安易に付けられたくないしね😤
うちの姑は…息子が離乳食始めていない五ヶ月の頃、一緒にお祭りに行って屋台のヤキソバを…姑の使った割り箸で💀💢⑳
コンビニ弁当のご飯粒を口に入れたり💢
マドレーヌをちぎって口に…💢
その場で『お義母さんやめて💢絶対にダメなんだから!保存料とか添加物も絶対にダメ!』
『なんだ、堅い事いって…ブツブツ』
ホント、ムカつきます🔥

No.15 10/01/19 11:57
お礼

>> 7 気持ちはわかりますが、言わないほうがいいと思います 言うなら旦那さんからのほうがいいと思います 嫁と姑は所詮は他人、価値観や考え方違うのは当… そうですね😔

かわいがって貰えるだけ有難いと思わないと…

でも💧これを許したらエスカレートという気持ちがぬぐえましぇ~ん

No.16 10/01/19 12:06
通行人16 ( 20代 ♀ )

病院連れてくくらいいいのでは?特に害はないし。薬が嫌なら飲ませなかったらいいのだし。普段から痒がって傷を作ってる子供を心配して連れて行ったのでは?勝手に行こうが一言あって行こうがどっちみち姑さんが嫌いな主さんは気にいらないでしょう。痒がっているのを放置していたのは主さんの判断、病院に連れて行ったのは姑さんの判断。薬を飲ませるかどうかはまた主さんが判断すればいいでしょう。そんなに怒ることとは思えませんがね。

No.17 10/01/19 12:17
お礼

>> 8 割り切るか、関わらないか、どちらかしかないですね。どちらにしても気まずいのだけは確かです。でも気になることはきちんと直接言った方が良いかも。… わたしはどちらかというと自然治癒力で☝と考えてるんですがそれを言おうもんなら大変ですよ😱

独自の健康理論を曲げない人なので一切聞く耳持ちません😭 勝手に病院連れてったのだってわたしが放置してるってのを無言で言われる気がして💧

No.18 10/01/19 12:22
お礼

>> 9 わかります。姑の言動 行動って本当にイライラしますよね。うちの姑もちょっと何かしてもらうと「〇〇してやった」と恩義せがましいです! 私も友人… 愚痴ってもなかなかおさまりましぇん💧

まだまだですな私は

No.19 10/01/19 12:27
お礼

>> 14 再です🙇 子供を育てているのは主さんなのだから、治療方針的な事だったら言っても構わないと思うよ。 ステロイドなんて安易に付けられたくないしね… 思ってることバーん言っちゃって嫌われものに徹っしちゃえれば😭 なるたけ上手くやりたい気持ちも残ってるのが厄介です

No.20 10/01/19 12:32
お礼

>> 16 病院連れてくくらいいいのでは?特に害はないし。薬が嫌なら飲ませなかったらいいのだし。普段から痒がって傷を作ってる子供を心配して連れて行ったの… おっしゃるとおりです😂

No.21 10/01/19 17:07
通行人21 ( 30代 ♀ )

その薬をすてる😾

No.22 10/01/19 17:39
悩める人22 

主さん気持ち落ち着きましたか⁉
私も今日は姑に対するイライラ隠せずに態度にバリバリでちゃってると思います😅
やっぱ愚痴るしか解消法ないですね〰😣
私は買い物行くって行って、車の中で叫んでます(笑)ほんとストレス💨💨
でも、勝手に病院連れてかれたりしたら、無理ですね!何勘違いしてんの⁉テメー母親じゃねーんだよババァ、引っ込んでろ!と、心で思いながら、口では『お世話をかけまして申し訳ございませんでした、母親の私がすべきことですので、また何かあったら病院などは私がきちんと連れて行きます、ご心配お掛けしました』ってトコですかね😁

No.23 10/01/19 18:13
通行人23 ( ♀ )

スレしか読んでませんが、勝手に病院に連れて行き、あげくの果てに幼稚園を休ませるなんて💦
これはダメですね😥
旦那さんが、主さんに一言聞けば良かったのにね。もやもや感を収めるのは、難しいです。
今後のことを見据えて、旦那さんに、主さんが思ったことを直接言ったらいいと思います。
どんなに体調が悪くても、子供のことを一番よく分かっているのは、ママである主さんですから。

No.24 10/01/19 18:37
通行人24 

小姑でも かなり いやなやつもいるけど うちは いちいち いわなきゃならないかと思うほど うるさいし 息がつまるなぁ まっ 独身だし 更年期かなんかだろうけど………。 うちの嫁は 俺の姉を 更年期だときめつけている。 だから 嫌みをいわれても 病気だからと 許してるとかいってる。 年もいって独身だと そういう 身内の嫁に あたり 一層 性格ひねていてしかたないとか ぼろかすいいます。

No.25 10/01/19 20:06
お礼

>> 22 主さん気持ち落ち着きましたか⁉ 私も今日は姑に対するイライラ隠せずに態度にバリバリでちゃってると思います😅 やっぱ愚痴るしか解消法ないで… 落ち着きません💧
やはり一言言わずにはいられないのでその文句いただこうかしら

No.26 10/01/19 20:40
通行人26 ( ♀ )

あなたはお義母さんが嫌いなんですね😥
私なら病院連れて行ってもらって感謝します。 お薬も、お義母さんが勝手な判断でドラッグストアで買って来られた物ではなく、お医者さんが診断されて出された薬なので、お子さんの害になる事もないわけで…。
保育園だって学校じゃないんだから1日くらい休んでも大丈夫だと思います。

旦那さんを育ててくれた、お義母さん…愛せませんか⁉私は長男の嫁で敷地内に住んでますが、いろいろと感謝してます❤

No.27 10/01/19 20:50
お礼

旦那が帰って来て腹の虫が収まらない私は穏やかに言えませんでした💧
「だってインフルだったんだからしょうがねぇだろ!そんな事でずっと怒ってんのか?」だって…

もう姑に直メールで言ってやるっ

でも送信する後一歩が…どなたか背中押して😫

No.28 10/01/19 21:11
お礼

>> 21 その薬をすてる😾 そんな気持ち💧

No.29 10/01/19 21:18
通行人29 ( 30代 ♀ )

勝手にやられるのが嫌ですよね💦私だったら旦那に、さりげなく気持ちをいいます。「病院行くんだったら一言言ってくれないと。私も子供の事把握しておかないとだし」。まあだいたい八割程度ですが、すっきりしますけどね😊
ばあばに文句をいうのは止めたほうがいいと思います。考え方の違いだから、喧嘩になるだけでは?一言ありがとうございましただけで言って、あとは主さんのやり方でやればいいと思います。

No.30 10/01/19 21:24
悩める人22 

再です😁
旦那さんが肩もってくれないのはちょっと残念ですが…送信しちゃえ⤴⤴⤴
そんなでしゃばり恩ぎせがましい姑に遠慮する必要一切ナシ!!

No.31 10/01/20 00:02
通行人31 ( 20代 ♀ )

うちの姑方は口は挟むけど何も協力してくれませんよ。事情があり病院に連れて行って欲しいとお願いしたのに結局連れて行かず。
私は羨ましく思います。
出しゃばり過ぎかもしれませんが言い回しは大事ですよ。とりあえずお礼は伝え「次からは…」など。
まだまだ長い付き合いなんですから頑張りましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧